ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  カスケットプロダクト/page/34   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2022/12/12ルーカステイラー

H.teshima

トップ画像でお気付きの方もあると思います。ルーカステイラーの新しいカラーです。まだサンプル状態でして、受付までは至りませんが、カラー以外はポケット位置、サイズなど、前回から変える箇所はありません。初期作から渓流用ウエーディングジャケットとして暑すぎず、蒸れない、濡れない最低限の機能と、使いやすいポケット配置を練りに練ったおかげです。(二回目から袖を若干伸ばしたリニューアルはありました。) 人気ブラックは肩部分が黒に近いダークネイビーに変更しております。そうして長年使っていただく方も多い中、私の一着も経年による接着部分の加水分解で袖の面ファスナーが外れてしまい、自分で接着もしましたが、そろそろ入れ替え時期です。今回のルーカステイラーは国内で生産していますが、信頼おける工房は生産枠の取り合いで人気が集中しています。詳しい納期や価格なども出ましたら受付をいたします。今しばらくお待ちください。
明日発売のエンブレムウッド・ボロンハンドルでは、数本デッドストックのバフポリッシュこと、無垢ジュラルミンを合わせています。これは無垢のジュラルミンをバフ掛けで磨いて光沢を出して仕上げた金具です。何年前だったかは忘れましたが、限定的に製作した当時のものを保管していたデッドストック品です。光沢はトワイライトクロム(メッキ)に劣りますが、自分で磨く楽しみ楽しみがあります。薄い傷ならばコンパウンドで磨いて消すことも可能。ウッド同様にメンテすることで艶も出せます。
今回あえて、磨き甲斐のあるウッドにこの無垢ジュラルミンを合わせています。珍しい組み合わせで玄人好みな組み合わせです。発売は明日の6時30分(40,000cマイル以上保有者のみの優先)からです。在庫がある場合は同日の12時30分より販売です。(10,000cマイル以上保有対象)朝も早いし、対象者が限定されるので混み合わずに購入できると思います。該当する方は早起き、どうぞよろしくお願いします。
*たくさんマイルがある方でもおひとり様1本までの販売制限とさせていただきます。
ジャックガウディ・オリジナルに新色「ブラス(真鍮)」が追加。これまで24金ゴールド(メッキ)を作っていましたが、ユーザーからは高い、高すぎる、そこまでしなくていいでしょうに。。。という声があったのも事実です。(苦笑) 本当は金色よりも薄くなるということでしたが、メッキ屋さんが「カスケットさんだから金色に見えるようにしてやるよ!」っと(余計な?)努力してくれて、見た目に24金と分からない感じに仕上げてくれました。本当は新色、別色として展開したかったのに・・・。(汗)
ともあれ、金色がシルバーよりも絶大な効果をもたらすことは間違いないわけで、24金よりも安価に提供できる真鍮メッキを喜んでください。週明けから販売開始の準備を整えます。春の初めは「ジャックガウディでレイクショアジギング」と決めている方、これはチェックしてください。

2022/11/25エンブレムウッド

H.teshima

先日受付の8-9ftボロンハンドルの製作を開始。まずは5ftハンドルおよびベゼルグリップでまずは試作を作ってみました。樹種によって印字の濃さが異なりますが、ご自身で墨入れや樹脂を入れることもできそうです。 販売方法についてはあれこれと考えを巡らせています。エンブレムイグジストをご注文いただいた方にも合わせて欲しいところですが、ブランク予約やシムスの10万円以上のウエーダーを購入いただいている方もあり、こちらも有難いお客様であります。何度も考えて、おそらく保有Cマイルによる優先案内をすると思います。どのくらいのマイル数で線引きをするのかは、これから製作を進める内に検討したいと思います。とりあえず、企画情報としてお知らせいたしました。 こちらは以前に企画したエンブレムウッド。ワインコルクをイメージして作った刻印でした。懐かしいですね。
8-9ftボロンハンドルの受付時間はもうじきです。
こちらトップページからご確認ください。
8-9ftはもちろんモンスタークラスのトラウトを狙うハンドルですが、今秋嬉しいご投稿がありました。小林崇様から104cmのイトウの釣果です。ロッドはバルキーバック、ハンドルはHタイプです。しっかり脇挟みできるHタイプは長時間の釣り、ファイトへの持久戦にも向いています。 メーターを超えると1cmで1kg増えるとも言われます。100cmと104cmでは4kgも違う可能性があるというわけですから迫力がグンと増しますね。もちろん、メーターオーバークラブのピンバッチをお送りします。 お名前:小林崇様
ロッド: バルキーバック+Hタイプハンドル
リール: ステラc3000、ルアー: ミノー、ライン: PE1.2号
ランディングネット: マクリーン3XL(←これはとても安心感がありました。)
コメント: やっと釣れました!めちゃくちゃ嬉しかったです。 どこから見ても素晴らしい魚、日本多水魚の王と言っても過言ではありません。ルーカステイラーの1型もご愛用ありがとうございます。もうすぐ新たなカラーでのルーカステイラー1型の発表もいたします。小林様、おめでとうございました!
今回のボロンハンドルの対象となるレッドフォードブランクはハンドルから上部の均等分割ですので、基本的にハンドルは好みで選んで構いません。RFB743Hは7ftで、バランス的にはGタイプですが、ボートシーバスで私が使った時はHタイプであり、バイブレーションを連続ただ巻きで使用するのでしっかり脇挟みで使用します。アクション多用には向きませんが、これはこれでとても快適でした。ご参考までに。