ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  カスケットブランド/page/66   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2021/09/2910月04日販売コンクルージョン紹介

スタッフ コーヘイ

10月04日販売予定のコンクルージョンから26cm内径の「クラロウォルナット瘤」をご紹介します。2つの異なるウォルナットを接ぎ木することで生まれる特殊な樹種で、拒絶反応から生まれる激しい瘤模様と複雑な色彩は他のウッドでは出せない独特のものがあります。深い色合いのダークトーンな物が多いですが、こちらは明暗がはっきりと出ており、クラロウォルナット特有の表情を存分に楽しむことができます。 フレーム材は世界三大銘木のひとつ「ホンジュラスマホガニー」を使用。すでに枯渇してしまったキューバンマホガニーを除き、現在「本物のマホガニー」と言えば、ほぼこのホンジュラスマホガニーを指しています。とはいえ、こちらもすでにワシントン条約により新たな伐採や取引が制限されている希少樹種となっています。 フレーム両面のマホガニーに挟まれる中間材は「神代欅」。地殻変動などにより、千年以上もの間地中に眠っていた欅です。酸素が遮断された地中で酸化、風化する事無く、気が遠くなる程の長い時間を掛けて大地が染め上げたその茶褐色〜緑灰色の杢肌は何とも表現しがたい風合い。また地中で火山灰の成分などを吸い込み半化石化した杢材とも言われています。「クラロウォルナット」「ホンジュラスマホガニー」「神代欅」という希少種ばかりを集めた銘木通なら雄叫びを上げる一本です。
本来今年3月に入荷予定でしたが、遅れに遅れたフィルソンの新しいフィッシングベスト「MESH FISHING STRAP VEST」の入荷予定にようやく目処が立ちました。当店へ到着するのは10月になる見込みですが、カスケットではいち早くご予約を開始したいと思います。展示会で実物サンプルも見ましたが、ナイロンや樹脂素材も積極的に使用し、より軽量で速乾性が高くなっていると感じました。良い意味でフォウルウェザーストラップベストとの差別化が計られており、進化を感じる素晴らしい出来です。 同じく入荷が遅れていた「COMPACT FISHING WAIST PACK」も入荷予定です。このパックの良いところはベストに干渉しないため、併用が可能である点です。メッシュベストと組み合わせれば完全武装のシステムが完成します。もちろん、斜め掛けして普段のボディバッグとしても非常に使いやすい優れたパックです。 また、スコッチ・タータンシャツも少量ですが追加生産が可能となりましたので再受付を行わせて頂きます。(数量に達し次第終了となりますので予めご了承くださいませ。)

本日の道具

2021/09/14スコッチ・タータンシャツのご予約ついて

スタッフ コーヘイ

昨日受付を開始させて頂いたスコッチ・タータンシャツですが、生産の関係上、受注数が生産予定数に達し次第、受付を止めさせて頂く予定です、何卒ご了承くださいませ。ご希望の方はお早めにご予約頂けますと幸いです。

本日の道具

2021/09/13スコッチ・タータンシャツ受付開始

スタッフ コーヘイ

カスケットのロッドソックスと同生地を使用したチェックシャツ「スコッチ・タータンシャツ」の受付準備がようやく整いました。 素材は綿100%の高密度ポプリン生地。着用と洗濯を繰り返すほどに体に馴染む天然繊維ならではの特性を活かしつつ、魚のリリースで袖が濡れても乾きやすい、やや薄手な生地。ラグラン袖ではないクラシックなセットイン・スリーブ(普通袖)ですが、キャスティングなどの動作でも突っ張りにくいようパターンや各部寸法に工夫を施しています。 裾部分にはボタン留めできるユーティリティポケット。あえて裾ポケットにしたのは、胸ポケットに比べて物を入れても嵩張りにくいため。ウェーダー着用の際には胸周りがスッキリします。袖口にはカスケットライオンの織りネームを配置。魚や道具と写真を撮るときにチラリと写ります。 細かい部分ももちろん拘っています。ボタンは全てネーム刻印入りのオリジナル仕様。さらに縫製にも拘りました。裏返して見るとわかりますが、主要部分の縫い合わせは、縫い代が露出しない「折り伏せ縫い」を採用。手間が掛かる仕上げですが非常に耐久性があり見た目にも美しい。パッと見ただけでは裏か表かわからないほどです。 首元にはループを配置。サッと壁に掛けてもサマになります。古今東西あらゆるシャツがありますが、ロッドソックスとお揃いのアウトドアシャツなんて、世界でもきっとカスケットだけでしょう(笑) 鱒釣りの起源、500年前の英国紳士達に敬意を表したタータンチェック。これぞある意味、鱒釣りにおいての正装と言えるかもしれません。受付は本日から9月16日まで。お届けは10月末から11月中を予定しています。

本日の道具

2021/09/09ロッドソックスと同生地のチェックシャツ

スタッフ コーヘイ

ウッディな部屋に溶け込み、渓流の緑に映えるようなレッドチェックのアウトドアーマンズ・シャツ。実はこのブリティッシュなタータンチェック柄は、そう!カスケットのロッドソックスと同じなのです。元々、現在のロッドソックス生地はシャツ用の上質な物。どうせならこの生地でシャツを作ってみたい、と今年初めに制作が開始しました。 着込むほどに体に馴染み、濡れても乾きが早い、上質で薄手な高密度コットンポプリン生地。現在細かい部分を最終調整しており、もうじき受付が開始できそうです。お届けは今年の秋10〜11月頃の見込み。ご期待ください。