2022/02/10Amara Mesh ハーフフィンガーグローブ
2021年、渓流用に最適なグローブを開発しました。ありそうでなかった人工皮革とメッシュ素材を組み合わせたハーフフィンガーグローブです。
渓流では岩や木を掴むことが多いので怪我防止のためにグローブは必携です。
【渓流用グローブに求められることとは】(1)繊細の動きに対応するためフィッティング性が高いこと。
(2)掌部分は擦れ、強度に優れていること。
(3)速乾であること。
(4)細い針を拾いにくいこと。
これまでにも渓流用、フライ用のハーフフィンガーモデルはフリースやメッシュ素材を組み合わせ、力を入れて磨耗する掌に数箇所に人工皮革を採用するモデルがありました。これはこれで使えたのですが、唯一(4)に不満点がありました。
これが解消すると気がついたのは、実は人工皮革を掌の全面に使用したオフショア用のグローブの指部分をカットして渓流で使った時でした。オフショアの方ならあるあるですが、人差し指だけが破けてオフショアでは使えなくなるんです。それが勿体無いので一度ハーフフィンガーで使ってみたら、大当たりだったというのがこのグローブ開発の真相です。
最強の渓流用ハーフフィンガーグローブの単純な組み合わせに気がついた我々は手甲面にはUVと速乾、そして虫が来にくいピューターグレーのシャダンソアリオンハニカムメッシュを採用。パターンはグローブの最高峰とも言えるゴルフ用の素手感覚にちかい握りのパターンを模索し、掌にはクラレ社製のAMARA・アマーラで作ることにしました。
<AMARA(アマーラ)®の特徴>・しなやかな風合いで繊細な動きをする渓流釣りのグリップ、手の動きにフィットします。
・高級スェードの持つ表面タッチでグリップ力もアップします。
・雨や水に濡れても変質が少なく、濡れた後のケアも簡単です。
・通気、透湿性に優れ、蒸れにくく長時間つけても疲れません。
・摩耗性に優れ、丈夫で長持ちします。
そしてついに、渓流用最強のシンプルなハーフフィンガーグローブが完成しました。
【素材】甲面:シャダンソアリオンハニカムメッシュ吸水速乾・遮熱UV素材(ポリエステル100%)
掌面:AMARA(アマーラ)®人工皮革
カラー:Pewter(グレー)
サイズ:一般的なグローブサイズと同等と考えてくださって大丈夫です。伸縮性のメッシュ部分で、ジャストなフィッティングが再現できます。
M:手囲い210〜230mm
L:手囲い220〜240mm
日本製 made in Japan








欠品中の銘木メンテナンスオイルですが、近日入荷予定(1月末〜2月上旬)のため「ご予約」を開始しました。
ひと塗りすれば、あら不思議!模様はクッキリ鮮明に、その表情はがぜん活き活きとします。銘木好きにはこれが堪らない至福の時間。くれぐれも塗りすぎ注意ですが、銘木の保湿、防水性の維持のためにも定期的なオイル塗布はお勧めです。
2022年1月08日(土曜日)、新年第一回目の販売会といたしまして、5ft用ボロンハンドル・トリガーモデルとコンクルージョンの販売を行います。詳細は下記の通りです。
【1月08日(土曜日)】
(0):【20:30〜21:00】商品ページ閲覧のみ可能 
(1):【21:00〜21:10】会員向け優先販売 5000〜12000Cマイル必要
(2):【21:10〜21:20】会員向け優先販売 3500〜10000Cマイル必要
 
(3):【21:20〜】一般販売 Cマイル不要
※優先販売時間内(21:00〜21:20)にボロンハンドルを購入する場合には、「Cマイル」が必要となります。
また今回お正月特別企画、ボロンハンドル&コンクルージョンのセットもご用意しました。色合い模様共に限りなく近い、おそらく共木と思われる希少なセットです。樹種は、花梨瘤/橙白と、黒柿孔雀杢というコレまたおめでたい2種。別々に揃えるとなれば非常に難しい希少樹種ですから、ぜひこの機会をお見逃しなく!!ご期待ください。
カチン、コチンと閉まる音はアブの二段クラッチにも通じる心地いい趣味の音です。2年ほど前から取り掛かっているUMCO-P9の復刻アルミボックス。内部コンパートメントは写真の一種類ですが、50、60、78mmのミノーはたくさん収納できます。しかも古いP-9にも流用することができます。外部のネジを緩めてコンパートメントは取り外して使うこともできるので、大型のMP145やディープダイバーミノーも収納できます。
この企画、金型から作って取り組んでいますが、あれこれと苦難の連続で難航しています。そしてこの年末に少し前進しました。。。来年には発売したいな・・
【第三世代的カスケットブランクコンセプト】
ベゼルグリップ・トリガーモデルの商品ページを公開しました。このあと21:00より販売開始となります。