ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

メーカー名で選ぶ

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
本日より営業再開です。ご注文お問い合わせの方には順次ご連絡差し上げます。 早速ですが、来る8月20日は6ftボロンハンドル受注会を行います。この日は予約会や募集案件が盛りだくさんです。ボロンハンドル受注会スケジュールは以下の通りです。


8月20日(火曜日) 受注会スケジュール詳細
【朝の部】 AM6:00〜AM7:00
アウトバックビリーバー予約者向けボロンハンドル(スピニング)セミオーダー受注会
 ■入場制限対象:【OBB604&674のスピニングモデル(2024年下半期、2025年上半期製作分)をご注文のお客様】
 ■消費Cマイル:【2000〜5000】

【昼の部〜】PM12:00〜
(1)CASE II型予約開始、(2)東知憲氏のキャスティングスクール、(3)スコット試投会参加者募集
お昼からは「CASE II型予約」や11月24日イベントの参加希望者を募ります。
必要マイル、入場制限などはありません。詳しくは受付ページ公開後、ご確認の上お申し込みください。
【夕の部】 PM19:00〜 ※朝の部で完売した場合、販売はありません。
6ft以上を対象としたボロンハンドル(スピニング)セミオーダー受注会
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【2000〜5000】


ご注文方法
1:ご注文ページにてご希望のリールシート樹種を選択しカートよりご注文ください。
2:後日、ハンドルタイプをご指定頂く専用ページをご案内させて頂きます。
 すでに6ftハンドルを入手されている方は優先受付を利用して、他のハンドルを希望されても構いません。

ご注意
■それぞれの詳細ページの閲覧・受付にはご対象者様の「サインイン」が必要となります。
■ハンドルのご注文可能数はブランクのご予約数までとなります。
■すでに6ftハンドルを入手されている方は優先受付を利用して、他のハンドルを希望されても構いません。
■ご注文確定後にハンドルを組み上げますので、お届けまで2ヶ月前後お時間を頂戴いたします。
■ご注文確定後のキャンセル、ご変更はお受けできません。

お盆休みをいただきました。娘に浴衣を着せたり、99歳の祖母とお茶したり、家族でお参り。それ以外は仕事漬けの変わらぬ三日間でした。
お盆を過ぎれば、涼しくなる・・・とは昔よく言いましたが最近ではどうか・・?「暑さ寒さも彼岸まで・・」の方が正しいかしら。兎に角もこの暑さからそろそろ解放されたいですね。(汗)

さて本日より営業再開です。ご注文・お問い合わせの方には順次ご連絡差し上げます。今しばらくお待ちください。
*カスケットでは8月15日までお盆休みをいただきます。ご注文・お問い合わせの返信は8月16日から再開いたします。 夏の海、「春日どぼん会」が本田会長の一日だけの電撃復帰により再結成されました。「春日どぼん会」とは、約25年前、僕と同世代のカスケット開店初期のお客様でカヌー、カヤックで共に釣りに出掛け、転覆の経験がある方々にお見舞いと生還の名誉を込めて名付けられた会です。 10年ほど前までは僕と毎週のように釣りに出掛けてくれていた(独身)貴族の本田さんは最も転覆の経験があるということで会長職に就かれ、45歳で初恋→結婚→出産→家建てと貴族から一転、奴隷のような生活のため、53歳となった現在、釣りは一時休止しております。 本来はこの場に副会長の水上くん(51歳)がいれば完全復活であったが、残念ながら彼は今年の春にバイクで事故に遭い入院中。頚椎損傷で一時期は首から下が動かない絶望的な状況から、重ねた手術の甲斐あって手足の神経が回復。今は歩行に向けてリハビリ中だ。冒頭の珍しい集合写真は病室で励む水上くんのために撮ったのだ。 当時ナバロカヌーで一緒にバスフィッシングをして、今やクルーズ船長の赤間さんもバリバリのどぼん会メンバーのはずだが、「俺は転覆したことがない!」と言い張って相変わらず「春日どぼん会」入りを拒否している。その内、勝手に船にステッカーでも貼ってやろうと思っている。 本田さんは8年ぶりの乗船だったが、当時のタックル、当時の洋服で乗船。(まったく変わってないを演出したいらしい。)彼の娘は小学1年生になった。中年太りしないよう、白髪染めも頑張る、立派な父親を演じているようだ。ところで狙いのカツオは出なかったが、ジギングをすれば皆エンドレスなヒラゴに癒され、どぼん会の再結成は幸せに、無事に終わった。 試作ハーフパンツはさすがの作りでワッペンつけてもらえればハイ、完成なレベル。さすがは「ショートパンツエブリディ」だ。ぜひ来年の楽しみにしてください。背後の湯浅さんの前モデルパンツとのツーショットが偶然撮れた。 湯浅さん、シムスのソーラーフレックスをずいぶんと気に入ってくれて、毎年買ってくれています。今年のエンブレムプリントのご購入もありがとうございました。まだ暑い日本の夏。お盆を過ぎると・・・に期待して頑張っていきます。

本日の道具

2024/08/14CASE II型の受注(予告)

H.teshima

*カスケットでは8月15日までお盆休みをいただきます。ご注文・お問い合わせの返信は8月16日から再開いたします。 CASEのII型こと、フラップ付きモデルを8月20日より受注開始します。今回は受注生産ですので、ゆっくりご注文をいただけます。カラーによって売り切れが早いなどの情報はまだありません。 受注期間は8月31日までとし、納品は12月から翌年1月くらいを予定しています。各色の販売予定価格は¥29,000(税別)です。
*カスケットでは8月15日までお盆休みをいただきます。ご注文・お問い合わせの返信は8月16日から再開いたします。 数あるパタゴニア製品の中でも名作として名高い「フーディニジャケット」。(噂ではパタゴニア社員の9割が所有しているのだとか!)約100gという飛び抜けた軽さを持ち「撥水、防風、携帯性」に特化したパッカブルジャケットです。 必要最低限のフードと胸ポケットのみを備えた、ある意味究極とも言えるシンプルさ。 その軽快感はまさに空気を羽織っているような感覚の超ライト・アウターです。単体はもちろん、フリースの上に着用すれば空気を閉じ込め保温性を高めてくれるシェルになります。 そして最大の強みはこのコンパクトさ。いつでも携帯できるからこそ、釣りだけでなく普段においても、ちょっと肌寒かったり、小雨が降ってきたような場面で大いに役立ってくれるはず。特に山の中では雨予報0%なのに、突然小雨がパラつく・・・ホントよくあります。 カラーは大定番ブラックと、パインニードルグリーン(松葉色)の2色をセレクト。街中でも、渓流でも使いやすいカラーです。 スタッフ・ジュンは「彼女ができたらペアルックで着たいから」と、ついにトルソーを彼女に見立てて予行練習を始めました(笑)。

本日の道具