ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
皆様、どれも同じと思ってSDカードを使うものではありませんよ。貴重なデータが原因不明のエラーで見ることも初期化も出来なくなりました。あとで調べるとメーカーが動作保証するカードじゃないと・・・(とほほ)
2018年の渓流も残り二週間。秋の大物にも逢いたいですが、見渡せば風景は素晴らしい。山女魚の斑紋の美しい姿をこの目に留めて、気持ちよく今年の渓流を楽しみましょ。

【送料キャンペーン継続のお知らせ】
運送会社より送料値上げが通達されて、はや半年。何度も送料増を検討していますが、できるだけ皆様に利用しやすくなるよう、全国一律500円をもうしばらく継続します。 当然、500円の送料では長尺物のロッドはもちろん、多数の地域で当店が負担することになっています。いつまでできるサービスかは不明ですが、せっかくサービスを継続しているならばアピールさせていただきます。

トラウトオフは「道具選びを楽しむ季節」の到来です。どうぞオフの季節も「釣りのある暮らし」トラウトにはまってくださいませ。
「Fish & Life、Stuck on trout、Stuck on Casket!」
基本的に、一度脱いで物を出し入れするか、背筋がつるのを覚悟するか、の二択だった”ベスト背面ラゲッジ問題”。ヘリテージマスターベストは、まさにこの点を見事に克服しているのが一番の特徴とも言えます。大型の一眼レフだって、着たまま無理なく取り出せる。これが実際、フィールドでどれだけ楽チンなことか…。
ちなみにカメラは完全防水ネオプレンケース「ディフェンダー」に入れて完全防備。ヘリテイジマスターとの組み合わせで使い勝手は抜群の一言です。

本日の道具

2018/09/15シムス

スタッフ シゲ

渓流はシーズンを通してウェットスタイルの僕。岩を登ったり、高巻きをしたりとより軽快に動きたい。つまり下半身のアイテムには人並み以上に拘りがあります。ワンシーズンみっちり使い込み、自分で本当に納得してからでなければ「椎葉じるし」は付けられない!と、シーズン終盤になっての紹介となってしまった”アクステル・パンツ” シムスが初めて「ウェットウェーディング専用」として打ち出したこのパンツ。速乾性に優れていることはもちろんですが、なにより、駆動部にストレッチ生地を取り入れているおかげでツッパル感がなくレッグゲーターとの相性もGOOD!!ストレッチは膝、クロッチ部はもとより腰部分にも入っているため、これまでの物より格段に動きやすい。つまりこれは安全にも繋がるという事。これで椎葉じるし認定となったわけです!!(笑) 翌シーズンには急に廃盤となっている事も多いシムスアイテム。僕は来シーズン分も含め、買い増ししておこうか悩み中。。。気温が下がってきたとはいえ、まだまだ日中は暑いフィールド。残すところ2週間ですが、ウェットスタイルで秋を全身で感じてみませんか?

本日の道具

シムス AXTELL PANT

¥12,000+tax

ウェットウェーディング用のアクステルパンツ。長スボン+レッグゲーターの組み合わせで隙間から狙われるアブもこれで少しは防げます。

シムス INTRUDER BOOT

¥25,000+tax

フェルト+ビブラムのハイブリットソール。川の中ではフェルト、高巻きや林道を歩く時にはビブラムでグリップ力を補ってくれます。

シムス TAIMEN TRICOMP LS SHIRT

¥18,000+tax

フロントに配置されたポケットはフライボックスや小型のミノーケースを楽に収容できる容量があるため、バッグパックとの相性もいいシャツです。

シムス WOOL LEATHER PATCH CAP

¥3,000+tax

SIMMSロゴのレザーパッチがついたクラシックシリーズ。ウール混素材でこれからの季節にピッタリなキャップ。

2018/09/14ロッドの予告

H.teshima

ルアーのテストだけでなく、ロッドも1日のうちに何度も持ち替えて試行を繰り返しています。というのをアピールするつもりが、オリジナル版を通り越えて、オフのカスタムのご質問がきて嬉しいやら困るやら・・・(苦笑)こちら、まだ出来ておりませんので、不確定なことはまだ言えません。ブランクの違いや使い分けなどを明確化させるため、僕の方で精査・調整してからまたご説明したいと思います。とりあえず、頑張って色々シーズン中にやっていますというアピールでございました。(写真はMSB50MLTの試作) さて、オフの楽しみ、カスタムオーダーの内容につきましても現在調整中です。今期発表したマークスパイダーMSB51MLT(1&half)はカスタム用ブランクへのラインナップは間違いありませんが、来年予定のアルセドクライマーの新作などは、まずはオリジナルモデルのみの販売になるかと思います。その他はほとんど継続でブランクを作ります。ソルティスペイサイド・ルイノス.verは11〜12月の販売を目指しております。 こちらはプレゼント企画のアバロン・ハッスルトラッド。この色もよく見えて、よく釣れます。

2018/09/13stuck on trout

H.teshima

ハッスルトラッド、マグネットリリーサーにはたくさんのご注文いただきありがとうございます。トラウトにどハマりな皆様の期待に応えるべく様々なものをテスト中です。これからも頑張って参ります。
「Stuck on trout, Stuck on Casket!」