2019/01/10大森様投稿
お名前: 大森誠様ロッド: トライアンフTRB83HS
リール: ステラ3000HG
ルアー: メタルジグ16g
ランディングネット: コンクルージョン モンスター
ライン: モーリス バリバス スーパートラウトアドバンス マックスパワーPE1号にリーダーフロロ12lb
コメント: 週末、天候にも恵まれ 全国各地からアングラーたちが集い、いつもより華やかなひと時を体験してまいりました。この日のために準備したカスタムトライアンフ。キャスト時の振り抜け良く、掛けてから美しい弧を描き十分に楽しめました。あらためて満足が実感できる釣果に感謝致します。(レイク5尾サイズ43〜58cm)
本日もトライアンフ投稿をご紹介です。大森様、ほかにも数多くのご投稿ありがとうございます。昨年の中禅寺湖の釣行では後にも紹介するジャックガウディやMPで高確率のキャッチに驚いていました。今年も楽しみにお待ちしております。トライアンフは遡上魚対応の本流ロッドですが、湖での愛用者も多いロッドです。ハリがありながらもパラボリックに曲がるブランクには細いPEラインでの遠投性能も発揮。大型トラウトもゆっくりじわじわと寄せる時間はハラハラもしますが、バラシが少なく、至福の時間を長く楽しめる竿といえます。国内では中禅寺湖にしか生息しないレイクトラウト、久々に狙いに行きたくなりました。








ヴィンテージカー、ヴィンテージウォッチ、ヴィンテージジーンズなど、古いものには様々な魅力があります。新しいテクノロジーの素晴らしさや便利さは知っていますし、懐古主義というわけではありませんが、いわゆる「クラシック」と呼ばれるスタイルの背景には、量産などの技術が無かった時代ならではの「手仕事の良さ」や「職人の誇り」に対する尊敬の念が込められているように思います。たとえそれが本物のヴィンテージ品でないとしても、その背景を持って作られた「クラシックス」達はこれからも依然輝きを増すばかりのように感じるのです。
カスケットのアイテムもそんなヴィンテージ達に勝るとも劣らない「誇り」と「背景」を持って作られているものばかり。カスケットが創り出す、古典的だけど新しいクラシックスタイルをご体験ください。
ベスト特集ページに「ヘリテージマスターベスト」の詳細を掲載しました。
【お知らせ】
1月11日に8-9ft用ボロンハンドルの優先販売を開始いたします。今回は、8−9ft用ブランクをご注文頂いておりますお客様が対象となります。詳細はご対象のお客様へメールにてご連絡差し上げておりますので、メールが届いていない場合はご連絡頂けますと幸いです。宜しくお願いします。
お名前:千葉成也
さて、いよいよ年も変わり、トラウトオフ期とはいえ、解禁はどこへ行こうか?そわそわしてくる時節になってきました。昨年のご投稿をこれから少しづつご紹介します。
本日は遡上魚対応のトライアンフ72・サツキマスタックルでの65cmサクラマス、震えるような経験。千葉様、ご投稿ありがとうございました。今年も素敵なお写真稿をお待ちしています。
週末もクルーズで玄界灘へ出船です。初釣りだと言いながらも年末に会った人ばかり、皆さん好きですね。
釣り辛い時間が多かったのですが、良いヒラマサを引っ張って来れました。今年初の10kgオーバー。冬のトラウトオフ、ヒラマサオンを満喫しております。
さすが冬の玄界灘、風が止んでもうねり波高くて釣りにくい状況でしたが、松田さん、芝田さん、南木さんも地合を逃さずキャッチ。赤間さんのおかげで全員安打で帰港です。
さて本日の刺身はいつもと違ってヒラメ!僕が釣ったのではなく、南木さんが釣りました。72cmもある大型ヒラメは毒があるよと言ったらくれました。(悪)美味しかったー(ぺろっ)博多発クルーズは1〜2月もチャンスですよー!