ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/05/13トートバッグを作る2

スタッフ コーヘイ

手島から突如言い渡された理想のトートバッグ作り。ザザッと書かれただけのラフスケッチを実際の「物」にするってホント大変です・・・(苦笑) 今回、このアイテムのキーポイントでもある「自立する」という機能に加え、大人の男が持つにふさわしい「上質さ」を加えるため、生地選びはかなり難航しました。何十種類もの生地スワッチと毎日睨めっこを続け、質感、色合い、硬さを何度も何度もこの手で触って確かめました。 そしてついに画像の麻を織り込んだ極厚ツイルキャンバスを発見。しかしそれだけでは満足できないのが素材マニア・コーヘイなのです。何度も業者と打ち合わせを繰り返し、さらに裏地には目の詰まったコットンツイル生地を貼り合わせもらうよう別注。こうしてバッグの自立性、耐久性を飛躍的に高めることに成功。コスト度外視の製法となってしまいましたが、やっと満足のいく生地が出来上がったのです。つづく

2020/05/12トートバッグを作る1

スタッフ コーヘイ

出ました、手島の指示書はいつもこの走り書きメモをビリっと破いて「よろしく!」です。(汗) 兎にも角にも、僕も仕事の打ち合わせでは、カメラ、Macbook、手帳、ペンケースを持っていくのですが、このバッグには自立するトートバッグが最適なのです。このメモをもらってから3ヶ月、ようやく皆様の目にお見せしても良いトートバッグが出来てきました。
マクリーンネットが全サイズ一同という機会はそうないと思い、大きさがわかるよう比較の動画作成しました。ラバーネット派の方から問い合わせが多いので、すぐに完売するサイズが出そうです。カヤックやフローター、ボートフィッシングに最適です。 マクリーンサイズ一覧(ネット径をわかりやすくまとめました。) フォールディングシリーズに不慣れな方のためにモデルは違いますが、スプリングタイプの共通のたたみ方を再度紹介します。基本的な動作、力学は同じです。くれぐれも不慣れな方はスプリング板が折れ曲がるほど強くすることはありませんのでご注意ください。 こちらはウッドワーズのコンパクションネットの動画。
ラバーネットはクレモナ糸と比べて硬いので、ここまで飛び出して(半自動)開くことはありません。畳み方の参考として追記します。
偏光グラス・プロテクトスリーのリニューアル版のサンプルができました。約2年ぶりの製作となります。フレームの大きなサングラスは背面光、虫、砂埃などから防御し、視界も広くフィッシングサングラスとしても利点が多いのです。 元々オリバーピークルのラドンナを長く愛用していたのですが、廃盤に伴い男性用に幅広にリメイクしたのがきっかけです。今回はラドンナで特に特徴的だったアイブロウ部分をより再現してリニューアル。レンズの縦幅は若干少なくなりますが、アイブロウの美しい曲線はまさに整えられた眉のようで女性が掛けてもエレガントに決まる、ユニセックスなデザインを極めたように思います。 さらにはフレームにはクリアカラー(グレー&Ltブラウン)を追加。クリアフレームの採光性はもちろん。ゴリゴリのフィッシングアイテムというよりも、ファッションアイテムとしての要素を追加させ、水着も似合う(?)リゾートを感じられる涼やかなイメージに仕上げます。これからレンズカラーを選択して、今月末までには受付を開始します。