ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
本日18時にハッスルトラッド501の受注・予約会を開催します。ホログラムバージョンの501は今回の受付で在庫ボディをほぼ使い切る予定です。ハッスルの501ファンはお見逃しなく!

【HT501受付ページについて】
今回、ハッスルトラッド501は同色で受付ページは二つあります。(1)3月即納ページと(2)5月入荷予定の予約ページです。 5月入荷予定は諸事情により納期が遅れる場合もあることをご了承ください。

本日18時から受付

FILSON TIN CLOTH GAME BAG

堅牢なオイルフィニッシュティンクロスを使用した、クラシックでシンプルなハンティングベスト。
フィルソンの代名詞とも言える生地「オイルドティンクロス」を使用したクラシカルなハンティングベスト。レザーベルト、真鍮金具が組み合わされたラギッドなデザインは男心をくすぐる名品中の名品。元々フィッシング用ではありませんが、そのデザイン性の高さ、エイジングの格好良さから、フィッシングベストとして使用する人も多い一枚。広々とした左右フロントポケット、背面ゲームバッグというシンプルなコンパートメントも魅力です。

スペック
■ポケット数:3
■素材:15oz オイルフィニッシュ・ティンクロス
■カラー展開:TAN
■サイズ展開:レギュラー、スーパー

特徴(画像クリックで拡大)

画像左上から
1:片手で開閉可能なループ式ドットボタンを採用したシンプルで大容量なメインポケット
2:背面の巨大なゲームポケット
3:調整可能なショルダーストラップ
4:フロントのブライドルレザーベルトと真鍮製ローラー付きバックル
5:調整可能なショルダーストラップ。
6:オイルフィニッシュで撥水性を高めた15ozの強靭なコットンキャンバス


「フィッシングベスト特集まとめページ」はこちらからご覧頂けます。

本日の道具

2025/03/05ハッスルトラッドカラー

H.teshima

今回のカラーラインナップをご紹介。塗装は日本国内の有名ブランドが手掛けてくれました。ホログラムはすべて玉状のホロパターンです。ヴヮっといくつもの玉が光る散光は魚へのアピール力はもちろん、アングラーの視認性にも寄与します。
販売・予約会は明日3月6日の18時からです。 【BLK-JH】
通称、ブラックジミーハーディ。カスケット版・銀黒オレンジベリーであります。オリジナルは背中にケイムラが塗布されますが、今回はケイムラなしです。 背中の細いブラックラインが特徴です。ローリング効果が視覚的に見やすく、アクションの強弱コントロールがしやすい、進化した銀黒オレンジベリーです。 【GG-JH】
グリーンゴールド、ジミーハーディ。BLK-JHのグリーンゴールドカラーです。 グリーンゴールドは僕の好きなカラー。特に水温が低い時期の川に良さそうだと思う。 【SS】
へドンにあるクラシックな古典的カラー。 暗緑色の背中に側面はうっすらとピンク色が吹き、ほんの少し散光を抑えつつ、細かなラメも配して、ターゲットのトラウトにアピールします。 【若鮎】
やや明るめのモスグリーンバックでホログラム面を多く取った鮎カラーです。見えやすくどんな渓流でも多用できるカラーです。 それぞれのお腹(ベリー)の色は上写真の通り。ハッスルトラッドの安定した動きの真骨頂である剥き出しウエイトの塗装隠しはやや段差があるものが今回あります。使用には問題がない。インジェクションミノーの場合はバルサやウッドのクオリティ、精密度合いは異なるという点をご理解ください。

久々のハッスルトラッド501、明日の受注会お待ちしています。
パタゴニア社が誇る完全防水パック「ガイド・ウォーター」シリーズ。2025年の新色「Basin Green」が入荷しました。フィールドに溶け込む深いオリーブグリーンは文句なしに格好良いです。 ▪︎ディスパーサー・ロールトップ・パック・・・必要なギアを全て飲み込む40L容量の防水ロールトップ。
▪︎ガイドウォーター・バックパック・・・完全防水ジッパーによるアクセスしやすさと最も汎用性の高い29L容量。
▪︎ガイドウォーター・ヒップパック・・・厳選したギアを水から守り抜く軽快な9L容量ヒップパック。
そして裏側は目にも鮮やかなパタゴニアブルー。通常この手の色なら茶系を合わせそうなものですが、そこはさすがアウトドア界のオシャレ番長パタゴニア。この尖ったカラーリングに最初驚きましたが、見慣れてきた今、新鮮な色合わせがやはり格好良く思えます。日々の釣行から遠征まで役立つ完全防水の同シリーズ、ダークカラーをお待ちだった方、お待たせしました。

本日の道具

ハッスルトラッド501:全長48mm、重量3.5g(フックなし状態)推奨リング#1

ハッスルトラッド501はリアにワンフックだけの大胆なインジェクションミノーです。通常、お腹のベリーフックがないとミノーは回ってしまい、安定した動きを出せませんが、ハッスルトラッドは低重心の極地、ウエイト剥き出しの構造で、絶妙なバランス感覚で乱流を乗り切ります。アイとフックの間隔も広いため、源流で直アップにしか引けない場面でもラインが絡まずにクリアしてきます。 フックを1個しか付けられないということは、実はあらゆるフックも付けられるという自由度を持つ。つまり2フックだと前後の間隔で取り付けられるフックが限定されますが、ハッスルトラッド501は1フックでアイまでが十分に離れているので、小型フックから大型フックまで取り付けられるのです。 サケ稚魚やトンギョなどマイクロベイトパターンで大きな魚を狙う時、太軸の大きなシングルフックを取り付けられるのは心強い武器です。

では、通常の渓流での使用の推奨はと言うと、「ツインの超細軸、またはシングルの#12(スプロート、ラウンド)」がおすすめです。警戒心が強く鼻先だけで威嚇するようなバイトにはツインの超細軸が触れると逃げられません。即貫通の線径が特徴の通称テシストフックをお試しください。

手島が勧めるフック・小物関連