ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/11/18スコット・セントリック905・906入荷

スタッフ コーヘイ

スコットのNEWフライロッド「セントリック」の在庫分がようやく入荷して参りました。このシリーズで一番需要が高い「905(9ft5番)」と「906(9ft6番)」どちらも現在在庫があります。なにはともあれ驚くのはその軽さ。もはや5番や6番を持っているような感覚ではありません(驚)そしてデザインも個性的。マイカルタのダークトーンなシートフィラーに、鮮やかなデルリン製ロックワッシャーとトリムスレッド。なんともスパイシーなデザインなのです。

本日の道具

2020/11/17デコレーション・SAKURA

スタッフ コーヘイ

もはや小さなブローチとは思えないほどの世界観を構築する、ペルフェットと吉田光氏のコラボレーションブローチ「デコレーション」が入荷しました。このヘッドブローチ部分、実は毎年新しい物にバーションアップされています。新作が出るたびリアルさを増すこの技術にはただただ驚くばかり。フィッシングベストやバッグに付けて、圧倒的な質感をお楽しみください。

本日の道具

トラウトオフ。この時期にやっておかなければいけないことの一つが「フェルト交換」でしょう。休止していた「シムスのフェルト交換」が再開されました。シムスのフェル交換、ウエーダー修理について詳しくはこちら
下写真は自分で用意、交換したウール(70%混)フェルト・15mm厚です。(施工は靴修理業者です。) 僕はシムスのフェルト交換サービス休止時期をきっかけにフェルトを自分で交換してみました。そこには前々から思っていたことがあります。それはウールフェルトに変更することです。シャワークライミングと同じくらい急登の岩を上る釣りをされる方ならウールフェルト一択と言って良いほどフリクション(摩擦)に効果を認めます。ここ最近のシムスのフェルトは硬過ぎるのです。シムスに最初から付いているフェルトはおそらくアクリルまたは化繊100%のフェルトで硬度があり、減りは遅いけれども岩の凹凸に馴染む柔らかさには難ありです。さらに使えば使うほど硬さは増すので滑りやすくなります。 これではフェルトの意味がない。岩の凹凸に馴染む性能はむしろ現行の(ウエーディング用)ビブラム・ラバーソールの方が進化しているなと思うほどです。(シムスは一時期、フェルト撤廃を行った過去があります。)ビブラムも良いですが、ツルツルの斜度のある岩に一瞬でも足裏を食い付かせるような場面にはウールフェルトが安心できます。そこで現在シムスのフェルト交換も再開されましたので、並行してカスケットとしては、交換用のウールフェルトの販売を企画しています。もう少し素材を煮詰めていきますが12月には販売に漕ぎ着けたいと思っています。

2020/11/14ラグランフィッシャー予約開始

スタッフ コーヘイ

 昨日に引き続き、オリジナルシャツ「ラグランフィッシャー」の機能をご紹介します。

■ロッドホルダー
 胸のタブと、裾に隠されたループにロッドを掛けることが出来るロッドホルダー機能を搭載。糸を結び変える際など両手をフリーにすることが可能です。 ■胸のアクセサリーループ
 ラインニッパーやフォーセップなどを下げておくためのループ。外したサングラスを掛けておくのにも便利です。シャツに付属しているボタンは全て刻印入りのオリジナルボタンです。 ■長めの袖丈とサンカフ
 袖口は手の甲側が長くなっており、日差しから守る設計。キャスティングの動作で腕を最大限伸ばしても手首が露出しないよう長めの袖丈に設定されています。 ■すっきりとしたカットの裾
 裾は外に出して着用することを前提に若干短め、直線的に設定しながらスポーティーになりすぎない、僅かなラウンドカットにしています。  短めのポイントのエリと相まってシャツジャケットのような印象でさらりと羽織るのもオススメです。 カラーは明暗の2色展開。陽を浴びて黄金に輝く秋の山々のような「ゴールデンイエロー」と、魚への正装をイメージした高潔な濃紺「ノーブルネイビー」。 ご予約は本日より開始です。製作規定数に達し次第、一旦終了とさせて頂きますので、ご希望の方はお早めにご予約下さいませ。

本日の道具