ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
昨日、カーペンターの受付をしましたが、個数制限を守らない方が多く、個数制限を超えた方は全員一括キャンセルとさせていただきます。 当店のカーペンターページに旨を記載しております。キャンセル分は集計、発送が済み次第、再出品します。再出品の期日などは予告いたしません。何卒ご理解をいただき、今後のご購入においても他の皆様とも同様に当店ルールを守っていただきたいと存じます。

混み合う販売競争に何度かに分けて確実に購入しようとなさる方のお気持ちはわかります。おまとめ発送も今回対応いたしますが、次回からはシステムを改良して、お客様自身が再集計(おまとめ)できるよう改修してますことを予告しておきます。また改めて、当店ルールを発表しますのでお手数ですが販売協力にお付き合いのほどお願いしたいと存じます。
そろそろ休ませたいブルーフィッシュ30(カスケットオリカラ・黒鯉)。ワイヤーが伸びるまで頑張ってもらいますか。クルーズの2、3、4月の予約はすでに1月にはいっぱいでした。なかなか最近はキャンセルも出ないほど人気で、僕もよく乗れません。。。 春の定番BLC84/25R-PM SCで11.6kgをキャッチ(苦戦の末ですよ。。。ほっ!)強風で頭の形が変過ぎる。(笑) 春のクルーズに予約が取れなかった方もこれから梅雨マサ、夏マサ、秋マサと好シーズンを迎えます。ある程度予定を決めて予約しておかないと、釣れた声を聞いてから・・・ではクルーズでは絶対に乗れませんよ。そして、クルーズでも絶対的な武器、カーペンターの新作が入荷です。それぞれの販売には個数制限がありますのでご注意ください。

本日の道具

2021/03/26フライウェイト・パックベスト

スタッフ コーヘイ

シューティングゲームのラスボス感漂う、ギミックリーなこのアイテム。その正体は、ベストとパックが一体化したSIMMSの新作「FLYWEIGHT PACK VEST」です。 ウェアの延長線上として設計されており、バックパック部分はフレームなどの「芯」がいっさい入っておらず非常に柔軟で軽量。逆に重いものを入れるには不向きと言えますが、このアイテムの用途、容量を考えれば、この仕様は大正解だと思います。 着用者から見て左胸上段にはこのシリーズの特徴である「5.11ヘックスグリッド・システム」。昨日ご紹介の「スモールポッド」などの専用アクセサリーをはじめ、カラビナやリングを使って自由に小物を装着することも可能です。下段にはiPhoneがスッポリ入るサイズのストレッチポケットを搭載。 右胸上段の縦長ストレッチポケットはサングラスが入ります。フレームカーブの大きい物でも入りましたので、大抵のサングラスは収納可能だと思います。下段は左側と同じストレッチポケットを搭載しています。 サイドには、ロッドベルトを通す為のループがありますので別売の「シムス Tightlines Strap」を使えばロッドチューブを装着する事も出来ます。また、パック背面には伸縮コードが張り巡らされており、レインシェルなどを外側に挟んでおく事が出来ます。つまりパックの容量を圧迫させずに持ち運べるのです。 パックの中には2L容量の「ハイドレーションパック」が付属しており、肩から出したチューブでいつでも水分補給。左右使いやすい方でセッティング可能です。ちなみに肩ストラップはナイロンメッシュですが高密度で硬質な物を採用していますので耐久性に問題はありません。(サンプルの時はココの素材が弱そうで心配してましたが、見事に改善してきました!!) 12Lの容量を持つパックの中は非常にシンプル。光が透けるほどの生地ですが、TPUコーティングが施されておりパリッと硬質で強靭、さらに高耐水&超軽量。良く出来ています。 このアイテムはパッカブル仕様をうたっているわけではありませんが、中のハイドレーションパックさえ抜けば、この通り!いかに無駄を徹底排除している設計であるかが伺えます。 こちらの動画でもその軽快感が伝わってきます。渓流を1日楽しむのに十分とも言える容量を持ち、かつ使用頻度の高い小物の取り出しはフロントベストで自由自在。まさにバックパックとベストのいいとこ取りをしたオイシイ1着なのです。

本日の道具

モンスタープロデューサー145の新色サンプルが上がってきました。ブラウントンギョとパーチカラーです。前回の「分身の術」はもったいなくて使えないという声も聞いたので、ぜひこれで思う存分投げて欲しいです。 ただ巻きでは強烈なローリングで海サクラ、海アメにも効果絶大です。イトウはゆっくりしたアクションでも食うので、垂直に浮かべてポーズが効果的な使い方です。ターゲットは下から突き上げてくるのでお腹のカラーも凝ってみました。バスのトップウオーターで使っていただいてもきっと面白いように釣れます。 今回のMP145に限り、試験的に少しの間、受注生産を受けます。受付は週明け29日より開始、納品は4月中旬を予定しています。 さてインスタグラムでも釣果が聞こえています。ぜひ「#カスケット」とタグを打ってくださいませ。投稿もお待ちしています。 インスタグラム投稿

2021/03/24TRAD60HS

H.teshima

道具を悩む時間。狭い車には当然ながらパックロッドが重宝ですね。あれもこれもと試したいことがある。もしあそこに人がいたら、場所を大きく変えて・・・と心配と期待が入り混じった妄想のあれこれが巡ります。え〜い、悩んだら持って行け。 ラインはほぼ毎回巻き替えます。千載一遇・・・とは大袈裟ですがメンテ不足で切れるのは、僕の心にも魚にも悪い。 雨が降って暖かくなったので、平地では桜も咲いていましたが、山はまだ冷たかった。蕗の薹、土筆、昔はよく採っていましたが今は撮るだけ。 先日のTRAD60HSのパターンが通じました。深場に注ぐ落ち込みのアップに入れてからタナ調整し、狙いのダウンまでしっかり入れ込んだら、ワン、ツー、トウイッチ、ドン!良いサイズのヤマメが乗りました。 ロッドはACB51MLS。カスケットのパックロッドラインナップの中でレボリューション51、55にも匹敵する使い心地だと思います。 このブランクはスピニングもベイトバージョンも多少オーバースペックな場面でも活躍します。完成ブランクの次回受付は・・・・未定(でも頑張っております。汗)TRAD60HSは4月初旬の販売を目指して準備中です。残念ながらこのカラーは販売ではありませんのであしからず。 尺超えのヤマメ、やっぱり格好いいですな。