ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
ハッスルトラッド502のご投稿は小藤恒久様からいただいたものです。念願のK川スーパーヤマメ、ロッドはトライアンフTRB722MHS。コンクルージョンが小さく見える見事な本流ヤマメです。*トライアンフTRB722MHSはクレイグモアCMB733MH(未発売)が後継機種となります。 本日の12時30分からアバロンハッスルトラッド502の優先販売を行います。20000マイル以上保有の方が対象です。お見逃しなく!
ハッスルトラッドはおひとり様2個までの販売制限です。制限を守らない方は全数キャンセルをさせていただきます。再出品は簡単ではありません。同時刻にネット上でお待ちになる皆様にご迷惑をかけますので何卒よろしくお願いいたします。
眩しい夏渓に光る渓魚の体色。模様に写された朱点やオレンジの斑紋が光ります。ここまで歩いた苦労を打ち忘れさせてくれますね。小藤様からいただいたご投稿です。 明日はハッスルトラッド502の久し振りの販売。しかもインナープレートにニュージーランドアワビを光らせる凝ったハッスルトラッドです。これにはどんな渓流魚もスレてはいないでしょう。(飛びつくはずです。) 明日は昼からの優先販売、夕方の一般販売があります。どうぞよろしくお願いします。

2025/04/23鱒用アシストフックが好き

スタッフ コーヘイ

いよいよ明日、アバロン・ハッスルトラッド502の販売会を開催します。久しぶりとなる502(2フック)の販売会をご期待ください。ところで、ワタクシコーヘイは、鱒用ミノーのフックならシングルのアシストフックが好き。速掛けだとか、バレにくいとか機能的なメリットもありますが、何より見た目が好きです。 ミノーアシストフックやループノットフックを装着したミノー達は、いかにも「俺、鱒用だぜ!」って顔をしてくれるような気がするからです。個人的に、鱒を釣る時は鱒用に設計された鉤を使いたい。人前に出る時にネクタイを締めるように、個人的なTPOです(笑)。

本日の道具

大森誠様よりご投稿をいただきました。 ジャックガウディスプーンを漂うにスローに誘って食わせた虹鱒。
ジャックガウディスプーンはゆっくり浮遊させながら落とす時間を渓流で目視で確認しておくと釣果に繋がります。 どのくらいの流速でボトムに到達するのかを把握しておくのです。 リーリングの巻きスピードはとにかくゆっくりで構いません。「動いてる_」と思うくらいゆっくりスローでもジャックガウディスプーンはフルフルと動いています。ボトムを素早く取れるジャックガウディとは対照的な使い方です。皆さんもぜひマスターしてください。

本日の道具

偏光サングラスとして驚くほどリーズナブルな価格でありながらファッショナブル、そしてに渓流でそのまま使える明るいレンズを標準搭載している「ソライズ」のサングラス。今回さらに、アウトドア仕様に特化した「EIGHT-エイト」シリーズが新たに販売となりました。 モデルは、広い視野をもちスタイリッシュで小顔効果も狙えるウェリントン型「SUN」、優しい丸型ベースで男性にも女性にも似合うボストン型の「HAKU」の2種類をラインナップ。どちらも厳選された、間違いの無い定番フレーム形状です。 その名の通り、顔に添った8カーブレンズでフレームが視界の邪魔をせず、一般的なレンズよりも広い視野を確保。さらに顔との隙間を最小限に抑え、太陽光や雨風、砂埃をシャットアウト。 隙間から入る光によって起こる内部反射も軽減させ、より過酷な状況でもクリアな視界を確保します。 フレーム内側は全面にラバーを使用し、万一の衝撃時にも目元を守るように設計。さずがアウトドア特化型、ここまでの設計は中々見たことがありません。 テンプルの形状にもご注目。帽子を着用した際にも干渉しないようテンプルを短めにしながら、フィット感は損なわないように設計された特殊な先端形状になっています。1cmほど短くなっていますが、ソライズのお家芸でもある全くズレないフィット感は健在です。 そして待望の「ミラーレンズ」がラインナップに登場。明るいレンズでも目が透けないお洒落感、そして通常より可視光線透過率が5%ほど下がることで、明るい日中において眩しさを抑えやすいメリットがあります。 従来の定番「偏光グレー」と「偏光ブラウン」もあります。クラシカルなフレーム形状のままハイカーブ化することでスポーティーにし過ぎないのは本当に大賛成!!こんなアウトドアサングラス、待ってました。

本日の道具