ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2022/10/31ヒラマサオン!

H.teshima

朝陽を背中に都会の風景を駆け抜け、志賀島、そして玄界島を過ぎれば、もうそこは玄界灘、大海原に出ます。夏から秋が暑かったり、大雨降ったり、寒かったり、濁ったりとなかなかタイミングが合いませんでしたが、ようやくヒラマサオンな雰囲気になってきました。 朝イチの流しで15.4kgをキャッチ。久々だし、難所で焦りましたが、BLC83/30R-PM SC、20ソルティガ10000H、PE6号+ナノダックス130lbでキャッチ。ルアーはブルーフィッシュBF60です。 ジグもよかったです。津村くんがサンダーストラックで連発。その後も順調にキャッチしましたが、同時ヒットした前の二人が同時に根ずれ。ハイ、これで終わりました。サンダーストラックはじめカーペンタールアー一部再入荷です。 カーペンターの小西さんは黙々と実験ルアーを投入。静かになって誰もが掛からなくなったタイミングで実験ルアーにバイトさせキャッチ。 湯浅さん、痩せてなかったら10kgあったはず・・・。それでも憧れの小西さんとの撮影に漕ぎ着けた。ナイスフィッシュでした! 潮代わりしてもヒラマサはヒットし続け、久々のヒラマサの強烈な引きに筋肉痛です。 水上くんはダブルヒットもバラしてしまい、こりゃ最後の最後まで釣れないと思われましたが、泣きの最後の1投でキャッチ。これはドラマでしたね。赤間さんは釣れてない人がいると、暗くなるまで、残業代も取らず、全員に釣らせようと船を回してくれます。

これがクルーズ名物、気力、体力、「限界だな」です。また頑張ります。

2022/10/28ゴールゼロ・ライト&ランタン入荷。

スタッフ コーヘイ

巷では売り切れ続出、プレミアが付いてるとか、付いてないとか・・・なゴールゼロのランタンシリーズ各種。小型軽量にして想像以上の光量、USBまたはソーラー充電、などなど現代のコンパクトなアウトドア、ソロキャンプなどに非常にマッチしているので、こりゃ人気があるのも頷けます。 個人的には、畳むと厚さ1.5cmになるコンパクトランタン「クラッシュライト」が普段でも使いやすそうで好みです。 非常に軽量で防水、天板にはソーラーパネルが付いているので、バックパックに下げたまま充電も可能な優れもの。 シリコン素材の白い本体のおかげて拡散される光は非常に柔らかくムーディー。夜のテラスで灯してコーヒーでも飲みながら読書を、、、秋の夜長にも最高です。これで3500円という気軽な価格も素晴らしいの一言。オススメです。

本日の道具

軽さとシンプルさ、そして進化した回転の滑らかさに惚れて企画した特別なイグジスト。ダイワがこのリールに掛ける情熱が専用ボックスの作成やメンテサービス付きとなり、プレミアムなセット内容も今回企画の後押しとなりました。

カスケットのエンブレム刻印入りのイグジストの受付は10月30日までです。締切後の受付、変更はできませんので、ご検討の方はご注意ください。
番手選びで悩む方はこちらのページも参照ください。それでも悩む方はお電話でもご相談応じています。 すでに一部のリールは到着しており、刻印加工に入っています。欠品中の番手もあり、納品は出来次第とさせていただきます。

2022/10/27ディフェンダー(MINI)

H.teshima

ネオプレン防水カメラバッグ「ディフェンダー」のミニ版の製作に入っています。APS-C以下のセンサーサイズのレンズ交換式デジタルカメラを想定。ベストにも入るので、これでシャッターチャンスを逃しません。見えない部分に、もう少し修正と工夫を入れますのでご期待ください。

2022/10/26本日販売のベゼルグリップご紹介(後半)

スタッフ コーヘイ

引き続き、本日20時販売開始のベゼルグリップ・スピンをご紹介していきます。(後半)
【コーカサスオーク・極上カーリー 税別114,600円】 ※ご購入には10000cマイルが必要
コーカサス地方、および北イラン(カスピ海の南の森林地域)の限られた地区に自生するオーク(楢)の一種。日本では全く流通しておらず、カスケットの銘木職人ヤマギシトモヒロ氏を持ってしても、未だかつて他で見たことが無い、と言わしめるほどの超希少材。カーリー(縮み)による極めて鮮烈な濃淡と、道管の中が黒く染まったような、他に無い表情が非常に個性的です。別名ペルシャオーク、オリエンタルオークとも呼ばれ、ユーラシア西部で最も特徴的なオーク種の1つと言われています。 【黒柿孔雀杢・極上 税別127,000円】 ※ご購入には12000cマイルが必要
古来より伝統工芸品や茶器等に使用されてきた日本が誇る銘木「黒柿」。その中でも極稀に孔雀の羽のような模様を有する物が存在します。時にそれは模様の縁に緑色の輪郭を有し、えもいわれぬ美しさを纏っています。その出現確率は数十万本に一本とも言われる、まさに幻の銘木。黒柿の凛とした美しさに、迫力を併せ持った超希少銘木です。 【ブラックマイカ(インプレス・ウッド) 税別80,100円】 ※ご購入には8000cマイルが必要
インプレス・ウッドとは、カスケットが新たに皆様に提供する特殊な染色オイルフィニッシュウッドです。 それは瘤材に樹脂浸透させて防水化する通常の行程に加え、 加色したオイルを混ぜ、真空状態で樹脂浸透をさせた銘木のことを言います。ブラック(黒)・マイカ(雲母)の名の通り、鉱石色を纏う特殊な樹脂含浸杢。色合いや染まり方などはウッドの個体性質による所が多く、天然だけでも、人の手だけでも造り出す事は出来ないウッドです。人の手を入れる事で、より浮き立つ個性こそ、このブラックマイカの魅力なのだと思います。 【INPブラック・キルテッド(インプレスウッド) 税別80,100円】 ※ご購入には5000cマイルが必要
樹種名の「INP」とは私たちがが「インプレス・ウッド」と呼んでいる特殊な染色オイルフィニッシュウッドです。 こちらは「キルテッド=玉杢」と呼ばれる、大きく波打つような模様や玉状の紋を有する杢に、樹脂浸透させて防水化する通常の行程に加え、 加色したオイルを混ぜ、真空状態で樹脂浸透。さらに特殊な技術によって色がまだら模様になって入れる技術により生み出されます。