ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2023/04/03SIMMS|シムス HERITAGE TRUCKER

スタッフ コーヘイ

今期SIMMSキャップの中で、スタッフ全員一致で「コレイイっ!!」と太鼓判を押したのが、この「ヘリテイジ・トラッカー」。強めの洗い加工によって、最初から使い込まれたような小慣れた風合い。 シンプルで不変的なSIMMSロゴが刺繍で入っている点も嬉しいポイントです。フロントパッチ台座部分はフェルトになっていますので、フライパッチとしても機能します。 ルアー交換の際、一時的にミノーなど掛けておくにも便利。この枯れ具合がなんともたまらん風合いです。キャップって、汗や紫外線で意外と消耗するアイテムですから何枚あってもモーマンタイ。無くなってから探しては遅いシムスキャップ、在庫のあるうちに是非どうぞ!!

本日の道具

2023/04/03千葉様ご投稿

H.teshima

お名前: 千葉成也様
ロッド: SPEYSIDE/SPB88HS
リール: STELLA c3000xg
ルアー: TRAD90
ランディングネット: Conclusion Sakura curve
ライン: VARIVAS MaxPowerPE1号
コメント: また貴重な出会いがありました。一尾一尾にドラマがありますが、こんな釣りがいつまでもできると良いな(環境的にも体力的にも笑)と思います。 太い!本当に、こんないい魚に出会える釣りがずっと続くことを願いますね。最近難しいと言われるサクラマスですが、千葉様、今年も出会ってください。
現在、投稿の受付を停止しております。理由は現在のメール方式ですと以下の問題が発生しており、整理が進まないことが理由です。
(1)投稿ではなく、商品の問い合わせをしてくる方がある。
(2)投稿以外のコメントで公開にむけて精査が必要である。
(3)写真のアスペクト比、縦横逆、画像サイズが小さ過ぎ、大き過ぎで、編集の必要性がある。
(4)必要項目を入力しない方が多数。
(5)手島があとで紹介しようと思っていて忘れる。
(1)〜(4)をするうちに(5)が発生してしまう悪循環であります。しかしながら貴重な投稿をこれ以上漏らしたくない思いもあり、こうした問題を解決する方法を模索します。したがって、今季の釣果投稿をいただける方は少し待っていてください。ある程度自動化する投稿フォームの開発に2〜3ヶ月は時間が掛かると思います。よろしくお願いします。
当面これからは昨年までのご投稿を紹介して参ります。
「春眠暁を覚えず」は釣りに行き過ぎて、疲れて起きれないことをいうのかしら。(笑)川に湖に行ったかと思えば、次の日は大海原へ。毎週末どこかに出掛けて、カラダが二つ欲しい季節です。今冬の土日の悪天候周期にすっかりハマったクルーズ週末組は乗船できてない人が続出。例に漏れず僕もでしたが、ようやく春になって出船できる機会が回ってきました。最近は釣果ブログをサボっているクルーズの赤間船長も元気です。 さて、シムスの春物も入荷中です。オフショアにも渓流にも使える速乾アイテムがシムスには多いのです。なにが違うか?それは以下の通りです。
(1)腕を大きく上げても大丈夫な裁断設計。
(2)伸縮性がある素材使いが多い。
(3)紫外線対策。
(4)速乾素材。
(5)胸ポケットが大容量、閉まる構造である。

などなど、例外もありますが、以上の機能を満たすものが多いのがフィッシングアパレル、シムスの強みです。てしまの本日着用は以下の通りです。 カーペンター。オフショアにおいてこれほど的確な使い分けができるルアー、プラグブランドはありません。オフショア界の先駆として今なお先頭を行くカーペンタープラグが入荷です。
カーペンターのルアーは本日の20時からの販売です。 購入に必要なCマイルは1,000cマイルです。個数制限がございますのでご注意ください。違反の方は全数キャンセルとさせていただきます。

本日の道具

2023/04/01今日のジュン

スタッフ コーヘイ

釣りと同じくらいファッションが大好きなスタッフ・ジュンが贈る、毎週土曜連載のアウトドアファッション雑記「今日のジュン」のコーナーが始まりました。本日の一枚は100年以上の歴史を誇るフィルソンを代表する一枚「アラスカン・ガイドシャツ」。ベレー:GTCニットベレー。 一代では気潰せないとも言われるヘビーなコットンフランネルが特徴。そしてアウトドアスタイルを象徴するかのような「レッド×ブラック」チェックは、決して廃れる事の無い永久定番といえます。 無骨なアウトドアシャツはあえて首元までボタンを閉めてエレガントさを加えるのがジュンの拘り。カスケットのコットンベレーを合わせてちょっと小粋な「アメリカン×フレンチ」MIXスタイル。ちなみに着用者から見て左垂れはフランス流、右垂れだとイギリス流なんだそう。 仕上げにクリアフレームのサングラスを合わせるあたりが技アリ!!重苦しく無いアウトドアカジュアルの完成です。

本日の道具