2023/07/26夏マサ
赤間船長のクルーズへ夏マサ、行ってきました。暑くて、バイトは散発でしたが、サンダーストラックが夏マサを連れてきました。このロッドとジグのセットは本当に使いやすい。ジグは先日の入荷がありまいたので、ぜひ補充ください。
タックルデータロッド:カーペンター・サンダーストラックTS60MSS-S、リール:ダイワ・セルテートSW6000H
ライン:サンライン・ULT-3号、リーダー:シーガー船ハリス10号
ジグ:サンダーストラック100g、フック:VANHOOK スピアシングル#5/0
キャストでも良いのが出ました!個人的に脂の加減は夏マサが僕は大好き、美味しんですよ。タックルデータ
ロッド:カーペンター・BLC83/30R-PM SC、リール:ダイワ・ソルティガ14000XH
ライン:サンライン・ULT-6号、リーダー:ナノダックス130lb
ジグ:鮪郎g、フック:ヤマイ・プラッギンダブルSPT503
トリプルフックの重量に合わせやすいシングルフックを取り寄せました。








ストレスフリーな被り心地とビンテージのような品のあるスタイリングを両立する「ダウンフォースハット」。今回は灼熱の夏に向けて、熱を溜め込まず汗染みも目立たない大人な象牙色「アイボリーホワイト」を企画。個人的にはアイボリーをキーカラーにホワイト、ベージュなどのライトカラーでまとめ、文豪ヘミングウェイのようなカラースタイルを楽しみたい一枚。
前回販売したキャメルベージュカラーは、僕もことあるごとに被っていますが、本当に快適。何せ被ってないかのように軽く柔らかいのに、小技を効かせたブリム構造によって形はバッチリ決まっちゃう。(通常、形が良いハットは芯がしっかりしていて硬いので被ってて疲れるから困りもの・・・)
採用しているオックスフォード生地は、厚みがあるのに糸と糸の間に隙間があるので通気性抜群。夏に被れるクラシックスタイルなハットって、有りそうで中々無いものですから、これは重宝します。
爽やかで品のある象牙色も、実に絶妙な色合い。色自体に派手さが無い分、経験を重ね深みが出た男ほど似合ってくる一枚だと思います。
ダウンフォースハットの諸々確認が取れましたので新色アイボリーホワイトの受付を開始です。
こちらも毎年恒例ですが、水分補給も大事ですが、これだけ暑くなると塩分も摂らないと意識が朦朧とします。これだけ暑いと多量の汗で体の塩分濃度が変わります。水ばかり飲んでも熱中症予防になりません。経験上、耳が塞がったようになったり、手足がつるようになると熱中症の前兆です。塩を舐めるのが早いですが、しょっぱくてなかなかできない。小分けのふりかけが嵩張らないのでベストにも忍ばせやすいですよ。
水、500mlはベストにも入れやすい四角型の水筒を使っています。透明ボトルで僕は真水しか入れませんが、ジンでも飲んでいる雰囲気が好きで気に入っております。
フィッシングガイドやカメラマンをはじめ、プロの現場でも使われ続けるパタゴニア伝統の完全防水パックシリーズ最新版「ガイドウォーター」。9Lという絶妙なサイズは釣りではもちろん、水辺のアクティビティや普段使い、日帰り旅行でも活躍します。
たとえスコールのように襲ってくるニワカ雨でも、沈めることすら可能な防水性能の前では全然へっちゃら。それを可能にしているのがYKK製の完全防水ジッパーです。引き心地は重いですが、その絶対的な性能は過去さまざまなアイテムで立証されています。
底面には取り外し可能なロッドチューブ用のベルト。釣り人としてコレが有ると無いとでは大違い。パックロッドを挿せばいつでも釣り旅に出掛けられます。
左右両方のウエストベルトにはポケットを装備。伸縮素材なので意外に厚みがある物でも収納可。すぐに使いたい小物をしっかりホールドしながら入れておくことができます。
内部にはミニサコッシュのようなジッパーポーチが付属。構造上、内部コンパートメントが少なくなりがちな防水系パックの弱点をフォローする素晴らしいアイデア。さらに、取り外して外側のアクセサリーループに装着すれば外部ポケットとして使うことも可能です。
まさしくパーフェクトと言えるガイドウォーターヒップパック。中でも人気の高かったブラックは、実は廃盤色。こんなに格好良いのに残念ですが、なくなり次第終了なのです。すでに在庫を持っているところは非常に少なく、もはやレアカラー。是非とも手に入らなくなる前にご注文下さい。