
SIMMS防水系パック最高峰を意味する「Z」を冠したドライクリークZシリーズに新たなカラー「Olive」が追加されました。これはベージュやブラウン、オリーブ系カラーがコーディネートの主体となるクラシックスタイル派にとって、従来のグレー系より取り入れやすく「よっ!待ってました!」と小躍りしたくなるような最高のカラーリング。

長年にわたり進化を続けてきた「Zパック」ですが、現行モデルは非常に熟成度の高い、いわば買い時なモデルと言えます。軽い引き心地のTRUジッパー、しなやかさと耐久性のバランスに秀でた完全防水ボディ、ユーザーの意見で研ぎ澄まされた細部の意匠などなど、シンプルながら拡張性に富んだ素晴らしい完成度。

1日の冒険に必要なギアをたっぷり飲み込む25Lのバックパック、選りすぐった精鋭のギアを軽快に持ち運ぶ12Lのスリングパック、ベストやその他パックとの併用が可能で汎用性に長ける8Lのヒップパック。使い手のニーズに合わせて選択可能な、最高性能を誇る防水シリーズです。
design & produce : Hiroshi teshima ,manufacture : Clearwood so it’s Falcon series.
新しい、楽しい、始まる。
全く新しい鱒へのアプローチ、デビーヴァンプのアクションを先行公開いたします。

ほぼ毎日Barbourを着て出社するスタッフ・ジュンのバブアー愛が止まらないので、チョット雑誌風に撮ってみました。渋〜いイイ表情してるなぁと思っていたら、日光が眩しかっただけでした・・・(笑)

バブアーといえばビデイルジャケットですが、カスケットでもお取り扱いしております。そしてスタッフジュンが「絶対エリに付けたい!」と言うので、通常はスプリングキャンペーンで55000円以上の方にプレゼントしているオリジナルピンバッチ(ブローチ)を、バブアーご購入の方にもれなくプレゼントさせて頂きます。(在庫限りとなります。)

通常のワックスモデルから、ウォッシュド、さらには2レイヤー生地のモデルまで、是非ご検討ください。
100年後も格好いいタイムレスなものづくり、、、と言いながら、私個人的に避けられぬ老い、体力、視力の低下とうまく付き合いながら、草臥れても格好良い「MONOづくり」をしようと奮闘中であります。写真にはそのいくつかが配され、試作を乗り越えて製品化していきます。
【GTC・コットンニットベレー】
まずは、僕のまとまらないボサボサの白髪をすっかり隠し、お洒落に変えてくれるコットンニットベレーの受注を今週から開始できそうです。そのほかにもルーカステイラー(リニューアル)が遅れていますが、もうじき(やっと・・・)最終の詳細を詰めます。

今月入荷のカーペンタープラグを2月12日PM20:00より販売開始いたします。
新作のγ90-SH、そして久しぶりのγ105、γ105Lの登場です。
【販売要項】
2月12日PM20:00、10,000cマイル以上保有の方から優先購入いただけます。
*購入に際しては1000cマイルを消費させていただきます。γ90、105でそれぞれ1000cマイル(合計2000cマイルの意)が必要となります。
おひとり様1個まで、γ90、105を合わせましても2個までとなりますので、ご注意ください。万一、未明まで完売しないプラグが出た場合は任意の時間に入場制限を解除しまして、あらためて販売いたします。(実施および時間などは未定とさせていただきます。)

船はいつもの
クルーズ!

さて、冬はヒラマサオンなはずですが、今年は色々あって、一度しか行けていません。(泣)しかし、幸運にもヒラマサに竿をグイグイしてもらえました。熊本のUさんもずいぶんお久しぶりでしたが、ご覧のオオマサはお見事でした!春はすぐそこに!今年も慌ただしい時期になってきました。