ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2023/04/104月12日販売のコンクルージョン紹介

スタッフ コーヘイ

明後日4月12日はコンクルージョンST26の販売会を開催。本日はその中から一部をご紹介します。 【ポプラ杢/青白】必要cマイル:3000
シルクのような繊維の輝きを持つポプラ杢に「青」と呼ばれる変色部位が混ざった箇所を贅沢に木取りした一本。杢が持つ面白さ、美しさを堪能できる気品溢れる一本です。 【神代楡瘤/極上】必要cマイル:8000
千年以上の時をかけて大地によって染め上げられた「神代杢」。その中でも極めて希少度の高い瘤材。さらにこれほどの瘤目が密集した材となれば、まさにその出現率は天文学的と言える一本です。 【ブラックマイカ】必要cマイル:5000
染色ウッド「マイカシリーズ」の起源にしてカスタムウッドの最高峰とも言える、漆黒を纏う銘木。写真にもこの上なく映えるダークグラデーションは、良質な銘木と職人技によって初めて完成します。
一昨年に販売したマンフロット一脚をベルトに留めておける留め具のみの販売を開始しました。リング付きでの販売です。鍵やネットなど様々にお使いください。

本日の道具

留め具のみの販売にはリングが1個付属します。
ジャックガウディは鱒がジグで釣れると分かってから、ずっと釣れる形状と重さを探りながら、そして鱒が咥えていて格好良いデザインとは?をひたすら考え続けて生まれたデザインです。僕の手書きのイラストを銀細工職人のミノダユキコさんに原寸大で作ってもらって、金型屋さんもそのままの形で上手に抜いてくれた。CADで計算されたアール曲線では、この雰囲気は生まれなかったと思う。そんなジャックガウディOrに新色コパーが追加です。金属で鱒を釣りたい方は色への拘りがあります。 中禅寺湖、以前ご一緒した大森さんも相変わらずの週末の中禅寺湖通いですでに5匹のレイクトラウト、ロッドは届いたばかりのレッドフォードにエンブレムウッド。初下ろしで釣れるなんて幸福の極みです。大森さんはジャックをシャクって使うのではなく、ボトムで上手に操作して使う使い方です。(独自のアクションルーティンはシークレットらしいです。)

本日の道具

大森さんはレイクの尻尾が好きなんだそうです。渓流でも使えるジュニアはもう少しお待ちを・・・(汗)
「釣りのある暮らし」というコンセプトはSNSで「〜がある暮らし」とかいうタグが生まれる前からカスケットで使っていたコンセプトです。このコンセプトを思いつくキッカケになったのがコンクルージョンだったと言っても過言ではありません。禁漁期にボックスに仕舞うのではなく、壁の飾りとしてもこのネットは美しい姿形を誇ります。思い出もある、目標にもなる。 僕がデザインする釣具の全ては家族と共有する部屋にあっても、釣具としてだけでなく、インテリアとしても美しく愛せる存在であることが目標です。そうでない道具は鱒釣りでは使わない。と言うのが僕のトラウトに対するシンプルなルールなのでしょうね。それはロッドもルアーも、ベスト、衣服にも全て、当てはまりそうです。 ともあれ、コンクルージョンで最も人気が高いSTREAM26を久しぶりに販売します。渓流でどれか一つを握るならコレかもしれません。販売会は12日です。
レッドフォード・ブランクの納品が進んでいます。このブランクから新しいネームタグでの納品となっています。お客様に送る前なのでビニール梱包のまま撮影です。 梱包にはクリアのパイプケースに入れて発送していますが、長さが合っていません。これはルイノスヒューチェンRH964ブランクも入るケースで、そのまま発送しています。「大は小を兼ねる」的な考えでカットせずに送付しています。所有者様がピッタリの長さが良いと判断された場合はご自身でカットいただくようお願いします。ノコギリやカッターでも切れますが怪我には十分気をつけてくださいね。 多点継ぎのロッドのリリースをしていますが、フェルールワックスの使用をお勧めします。ある程度深く刺さるよう設計していますが、込み部分にはワックスで粘着性を持たせると現場で不意に抜けることがありません。何も塗っていないとふとした瞬間に抜けてしまい破損に繋がります。注意点は塗りすぎて込みの位置が変わり過ぎてしまうことです。塗り過ぎないようご注意ください。

本日の道具