2023/10/03いっきゅうさん HIRAMSA ON
「川を下って大海原へ」早いもので10月、満月が一際大きく見えるこの季節がやってきました。
地元、博多のヒラマサもすでにオンしております。
晩夏の男、水上くん破顔であります。大台突破かと思いましたが、彼が「一休さんかも、一休さんかも・・・」とブツブツ言います。つまり前回の大マサが19.3kgで20kgオーバーの称号を逃したというわけですが、まさかの悪い予感が当たり、、、、今回も19.3kg・・・・(苦笑)はい、クルーズに行ってもう一回釣ろう!
南木くん、松重さん、良型ヒラマサ!ようやく涼しくなって夏バテのヒラマサも回復してきたようですよ。さて、カーペンターのTシャツが入荷し、ご予約の方に連絡、発送手配を進めています。ご予約の方はメールのチェックをお願いします。また近日SLP80/38(強化レギュラー)の入荷予定があります。引き続きオフショアファンの方はチェックくださいませ。
協力:博多クルーズ(赤間船長)
地元、博多のヒラマサもすでにオンしております。
晩夏の男、水上くん破顔であります。大台突破かと思いましたが、彼が「一休さんかも、一休さんかも・・・」とブツブツ言います。つまり前回の大マサが19.3kgで20kgオーバーの称号を逃したというわけですが、まさかの悪い予感が当たり、、、、今回も19.3kg・・・・(苦笑)はい、クルーズに行ってもう一回釣ろう!
南木くん、松重さん、良型ヒラマサ!ようやく涼しくなって夏バテのヒラマサも回復してきたようですよ。さて、カーペンターのTシャツが入荷し、ご予約の方に連絡、発送手配を進めています。ご予約の方はメールのチェックをお願いします。また近日SLP80/38(強化レギュラー)の入荷予定があります。引き続きオフショアファンの方はチェックくださいませ。協力:博多クルーズ(赤間船長)








種子島は8年ぶりでしたが、種子島から見える屋久島にはもっと行っていません。息子と娘が中学、高校生の時にこの高速船に乗って旅したことを思い出していました。もう一度、すみ丸の押川船長、種子島の皆さん、どなたも親切で温かい旅でした。そして一緒に行ってくれた皆さんもありがとう。また来年いきましょう!
8年ぶりの種子島遠征で重宝したのがシムスのDry Creek Z Hip Packです。ウエストベルトを完全に取り外せるのでショルダーバッグとして使えます。釣りにはもちろん使えますが、あるゆる釣り旅でスマホ、カメラ、財布など貴重品をこのバッグならば雨の渓流でも船に持ち込んでも、万一濡れても安心です。
最終日、水面に向かい猛然と襲いかかるGTを見たい。朝イチ、ストライクイーグル150にシイラがヒット。ところどころで単発ボイルが見えている。同船者の方にもバイトはあるものの乗らない、追い食いがない状況であと2時間のリミットが迫ってた。
勢いよく流れる潮に船が揺られて、気配はある。そうしてついに僕のガンマ160に魚雷のようなバイトがあった。幸運にも一発乗りしてくれた。即座に押川船長のフォロー。船長がロッド角度を調整してくれるので、とてもやり取りがしやすい。こうして水面爆発のジャイアントトレバリーにも出会えました。
種子島のイケメンな船長は照れ屋さん。すみ丸、押川船長にお世話になりました。トッピー→鹿児島→九州新幹線で博多に帰ります。
昨夜は種子島グルメでチカラを付けた。6時集合、午前中勝負に頑張ります。
歌姫に強烈な横っ飛びバイトや芭蕉カジキのバイトがあるも乗らず、シンキングでもがっつり食ったもののシングルフックが食い込んでバレた。。。
悔しいけど午後からは潮風上手く行かずタイムアップ。明日の午前中が最後です。頑張りますよ。