ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>    過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/01/29ソライズ別注サングラス・再入荷

スタッフ コーヘイ

フレームとテンプルをコンビネーションカラーにした偏光サングラス「カスケット別注ソライズ」の第2弾がようやく再入荷。なんとか解禁までに間に合いました!フレームは最も人気が高い004型「クラウンパント」。フレンチビンテージからインスパイアされたデザインで、やや小ぶりな丸型ながら上部が直線になって適度に角張っているお陰で本当に合わせやすくオシャレ。 1種類目は「ライムフレーム×ハバナテンプル」。 オシャレだけどチョット難しそう・・・なクリア系フレームもテンプルがハバナになるとあら不思議!!一気に掛けやすい印象に。フレームのライムカラーは薄いクリアオリーブ系で、ビンテージ的雰囲気も漂うオシャレ感爆発なカラーリングです。 2種類目は「ハバナフレーム×ライムテンプル」。 オシャレさん御用達の大定番ハバナフレームですが、テンプルをスモーキーな「ライム」カラーにすることで、いつもと一味違うヒネりの効いたスタイルが完成。パンチがあるのにスッと馴染む使い勝手最高の組み合わせになりました。 ちなみにこの「ライム」カラー、通常はソライズの偏光サングラスラインナップに存在しない色ですから、まさにこの組み合わせはカスケットだけ。レンズカラーは渓流での使いやすさを第一に「GRY=グレー」に統一しました。 この別注仕様については、ソライズ純正のメガネクロス生地の袋に加え、カスケットネーム入りの超軽量ハードケースが付属。渓流での持ち運びも考えたカスケットならではの特別セットになっています。このリーズナブルな価格ですから、ぜひとも2つめ3つめのサングラスとしてもご検討ください。

本日の道具

今年もトラウトプラッギンを作っています。25年出来立てナイロンは2月3日頃より出荷予定です。現在は昨年の在庫を少しお安く並行販売しています。 渓流魚の近距離戦ではナイロンの有効性が大きい。 それはスピニング、ベイトキャスティングを問わず、しなやかさ、バックラッシュのしづらさ、クッション性、直結で強度安定、結びやすいなど多くが挙げられる。 そうしてできれば、ナイロンラインは一日中使ったならば次回の釣行では巻き直して欲しい。枝などに引っ掛けて引いたり、癖がついたラインを使うより、安定した放出、強度に信頼を持って使えます。渓流釣りならば巻き替えは50mで良い。トラウトプラッギン300mは50m毎に50、100、150、200、250位置にシールを貼っているので、巻き過ぎ・・なんてことはありません。 念の為、ナイロンばかりを使用しているのではありません。湖、サーフ、本流などロングキャストで遠くの鱒を掛けたり、流れを切るシーンでは細いPEラインにメリットがあります。この場合、僕は100〜200mを巻きます。特に遠征時は200mを巻きます。追い風でジグを飛ばせば100m飛ぶこともあるし、裏返せば新しい100mがを使えます。ナイロンとは別の考え方で使っています。 ケンダル、CASEももう時期入荷。春の準備が続々と入荷してきます。ぜひトラウトプラッギンもお忘れなく!

本日の道具

※画像は完成イメージです。


1月30日にスタッグ(鹿角)ボロンハンドル受注会を開催します。
スピニング&トリガーの渓流用5ftクラスから本流湖の8-9ftクラスまで全タイプの中からお好みでご指定頂ける特別なセミオーダー会です。

今回は「2024年12月31日時点で90000cマイル以上を保有頂いていたお客様」への優先販売となります。
その後の第2回目は「80000cマイル以上を保有頂いていたお客様」、第3回目は「70000cマイル以上を保有頂いていたお客様」が対象となる販売会になります。(2月中旬から3月初旬予定)ご対象の方は、全3回の販売で必ずご注文頂ける数量をご用意させて頂いております。その中で色、柄などについては先着順となりますので予めご了承くださいませ。

※1月30日の販売で優先対象の方につきましては、1月24日(金)にご登録メールアドレスへご案内を差し上げておりますので、ご確認下さいませ。

販売スケジュールは下記の通りです。

1月30日(木曜日) スタッグボロンハンドル受注会スケジュール詳細
受付時間【PM18:00〜PM23:59】
スタッグボロンハンドル・セミオーダー受注会(全タイプ制作可能)
 ■入場制限対象:【12月末時点で90000cマイル以上保有のお客様】
 ■消費Cマイル:【20000】
 ■個数制限:【お一人様1本まで】

ご注文方法
1:ご注文ページにてご希望のリールシート個体を選択しカートよりご注文ください。
2:後日、ハンドルタイプをご指定頂く専用ページをご案内させて頂きます。

スタッグボロンハンドルご注文時の注意
■受付時にご対象者様の「サインイン」が必要となります。
■お一人様一本までのご注文とさせて頂きます。
 (第1回目でご購入頂いたお客様は、第2回目ではご購入頂けません)
■ご注文確定後にハンドルを組み上げますので、お届けまで2ヶ月前後お時間を頂戴いたします。
■ご注文確定後のキャンセル、内容変更はお受けできません。
■ベゼルグリップの受付はできません。

昨年の春、爆発的なヒラマサの釣果を叩き出したダイワのラフライド140F。いち早くこのプラグの良さに目をつけたクルーズの赤間船長でしたが、なんとダイワから赤間監修のオリジナルカラーの発売が決定しました。「ダイワカタログ掲載!全国デビューだ!」と本人も喜んでおります。(笑) 特にイワシパターンに強いこのラフライド、昨年の釣果の一部だけでも十分な実績です。 ただ、140Fはアイ調整が必要です。なんだったらクルーズカスタムなだけにアイ調整まで済ませて出荷してくれれば最高だったのにと思うのは僕だけではないはず。クルーズに乗船の方は赤間さんが無料でしてくれるのでぜひ乗船してください。 もちろん、自分で調整もできます。商品パッケージに動画のQRコードがあるので、それを参考に調整してみてください。 昨春、一緒になった末永くんもラフライドで良型ヒラマサをキャッチ。今年は船長にもなってさらに活躍です。若い人の台頭が目立ちますね!おじさんもなんとか頑張って参ります!(汗)

本日の道具

新年明けて2回目のクルーズ。一日に1度か2度しかないチャンスになんとかキャッチできました。CRF-CV81/31にBF100、 SE100での釣果。春を待たずとも玄界灘釣れております。
CONFLUENCE STOCKINGFOOT (CONFLUENCE)

動きやすさと耐久性の両立。アングラーが求める視点で新たに構築された、最高の機動性を備えるウェーダー。

■生地:東レ 防水透湿 4レイヤーストレッチ&4レイヤーポリカーボネートウェーダーラミネート

■重量:1463g
■シルエット:標準的なG3と比べると、さらに動きやすさを重視して全体的にゆとりを持たせてあります。現ラインナップ中では標準的〜ややゆとりがある部類に入ります。FSシリーズよりもわずかにウエストから腰回りにゆとりがありますが、逆に足回りは少し細くなっており、着用時着用時にはスッキリ見えるシルエットし仕上げてありスタイリッシュです。
 チェスト:ややゆったりめ
 ウエスト:ややゆったりめ
 ヒップ:ゆったりめ
 ワタリ:ゆったりめ
 レッグ:標準


■特徴: 最大の特徴は膝下に設けられたネオプレンのシールド。さらに足回りはポリカーボネイトの強化生地を挟み込んだ4層生地を採用し、耐久性を大幅に上げています。逆に上半身はストレッチ性を持たせた4層生地で動きやすさも兼ね備えています。ランディングネット用のループを備えた背面のパネル付きサスペンダー、マイクロフリース張りのジッパー付きハンドウォーマーポケット、ジッパーチェストポケット、振り出し式のティペットテンダーポケット、フロントのベルクロ式アクセサリステーション、上下で位置を選べるダブルベルトループなどを装備した多機能ウェーダー。

■フィッティング
てしま(167cm、64kg、シューズサイズ26.5-27cmでS
スタッフ コーヘイ(170cm、70kg、シューズサイズ26.5-27cmでS)中に着込むならSK(股下やや余る)
スタッフ ジュン(178cm、53kg、シューズサイズ27cmでS)中に着込む余裕有り

※上記は中に上下とも薄手のフリースやスウェット一枚着込んでも動きやすい程度のゆとりを持ったサイズをジャストサイズと仮定しています。