【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。







お昼に続いてご投稿の紹介とともにトラッドミノーの一般販売を開始します。晩夏、秋のヤマメは口を使わせるのが難しいですが、値千金な個体に出会える唯一なタイミングとも言えます。そうして移ろいゆく景色も楽しいシーズンです。
皆様、ご投稿ありがとうございます。今年もあと少し。安全にも気をつけて、今年の渓流を楽しんでください。
画像はベイトトリガースタイルでアウトバックビリーバー604(6ft用ハンドルCタイプ)をご愛用頂いている久慈様からのご投稿です。コンクルージョン・Big Troutを軽々とはみ出すワイルドブラウン、圧巻の迫力です。ご投稿ありがとございます。
またこのあとPM18:15よりトラッドミノーR50SHSの一般販売も開始いたします。深淵の大物を振り向かせるためのスーパーヘビー&クイックレスポンス。今期渓流の最終局面へ向けて、皆様へお届けします。
本日は早朝にマイル入場制限の優先販売を行いました。夕方は制限を解除し、全ての方がご購入いただけます。お昼はトラッドミノーR50SHSでの投稿写真を紹介します。
R50SHSは50mmボディで5.2g前後あります。小粒でしっかりと重量があるのでベイトキャスティングでも非常に飛ばしやすい。そうして重くなっても形状とリップのバランスでレスポンスよく機敏にロッドワークに応えます。
個性的なカラーは時として思わぬ興味を魚にも人間にも沸かせます。ギラギラの定番カラーは抑えつつも、使って楽しそうなカラーは魚にも魅力的かもしれません。個人的にはミヤベモドキはバッタやカミキリムシが落ちてきたと思っているんでは?と想像。