ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/09/17生きるを感じる時間

H.teshima

常に置く言葉としても店の名前「カスケット」(宝の箱か、棺桶か)。時々考えていた死を真剣に考えることになった今。特に慌ててやることのない自分に幸せを感じています。 それは諦めているわけではなく、使命を感じる生き方にいると思うからです。生きるからには望みを捨てず、最期まで自分を全うする覚悟は変わりません。 僕以上に釣りに、道具に、魂のほとばしる男、Tクラフト土屋真一さんが作った「STAG MODEL」。模倣も生まれるほどの震撼をランディングネット界に与えました。これが本物です。細部を見てください、スタッグに合わせた無駄のない造形のライン、贅沢なフレーム。ぜひ「STAG MODEL」のオリジナルを手に皆様にも渓流の一日を楽しんでいただきたい。 自分はどう生きたか?人生は楽しめたか?それは毎日問うてもいい、自分だけの答え、自己満足です。
それは「生きるを感じる時間」
眠ってしまうまでに僕のやることは自己流の釣りの素晴らしさを伝え、自分流儀に価値を上げること、であります。まだまだやりますよ。
本日から営業再開です。ようやく朝夕が冷えてきましたが、日中を考えるとウエットスタイルで通す方が増えています。今年から投入した5mm厚ネオプレンソックスが好評で現在でも売れています。僕はオーバーソックスを使わない5mm厚ばかりを使いましたが昨年まで展開の3mm厚も根強い人気があり、来年も両方を作ろうかと考えています。 今季、サイズがもうありませんが、朝夕寒い時期に活躍するのがネオプレンタイツ。今年は2回しか行っていませんが(汗)アクアラングのセラミックスキンは真夏でも快適に使えました。膝裏をアブが噛むこともなく安全にも寄与です。

本日の道具

9月17日PM18:00よりランディングネット「スタッグモデル」の販売会を行います。STAG MODELは、Tクラフトの土屋氏が世界で初めて鹿の角をネットグリップに配置したスタッグ・ランディング・モデルの礎を築いた作品です。多くの模造品が出回っていますが、これが「本物のスタッグモデル」です。
手島、元気にしております。僕が続けてきたのは「釣りの素晴らしさを伝えること」。良い道具は暮らしも豊かにします。
2週に一度の抗がん剤治療はやはり辛く、副作用はありますが、渓流歩きは自然に体が動くリハビリです。岩の渓流を歩くおかげで味覚障害がありながらも腹が空き、食べれるとまた体が動ける。やはり釣りは素晴らしいですね、また来年も行きたい。そう自分の身体に言い聞かせています。

言わずもがなフックは重要ですね。特にこれから秋に向けては捕食というより威嚇でミノーを噛む魚も増えます。薄皮一枚で上げた40cmのヤマメも過去にあり、ヒヤヒヤとした記憶もあれば、すぐにバレた思い出も様々です。後悔しないためにも万全を期します。 最近、老眼で針の穴が見えなくなりました。無理に入れると意外と編み込み糸の間に入って魚がかかると抜けたり・・・最悪です。ですから光る拡大鏡も使います。 ここで穴を確実に広げるのに役立つのがティムコの「TMCプレミアムツール ストレージダビングニードル」です。使うのはニードル側ですが反対側はフライのハーフフィッチもできます。ニードルは収納可能で、本体はヘキサゴン六角形型なのでポイと置いて転がることがありません。 もう一つ大事なのはスミスのスプリットリングオープナーEX。細い針にこれは使いやすい。また交換の際はウッドワーズのヤマギシトモヒロが試作の「ZENYA」が便利。しかしなかなか作る時間がなくて進んでおりません・・。

本日の道具

好評のフルアベイル企画。次回は11月に向けて2501cと1501C(ともにIAR)をフルアベイルで組み上げる予定を立てました。ご存知の方もありますが、アベイル社のパーツを全部同時に揃えるのはかなり至難です。点数も多く欠品パーツの生産が計画されていないと組むことができません。11月の企画も無理を言ってようやく企画可能になりました。 次回はゴールドパーツではなくオールシルバーで企画します。予約開始は10月を予定。それぞれの詳細と価格が決定次第に予約を開始します。今回、ご予約の方に限り、エンブレムだけはシルバーからゴールドへの変更(エンブレム色選択化)もお受けできるようにします。なお刻印のデザインも変える予定です。最終のデザインについてはまた後ほどお知らせします。

右モデルのサイドプレートのみ販売(エンブレム色選択化)も企画中です。予約会は10月を予定ですが、納期は時間がかかり来春になります。さらにその後にはなりますが2500C、1500Cモデルでフルアベイルカスタムも企画しようと考えています。