2018/12/22コンクルージョン・レッドウッド瘤
12月25日に販売のコンクルージョンよりサクラカーブサイズ「レッドウッド瘤」をご紹介します。この名で聞いてもあまりピンと来ませんが、実は世界で最も大きな木「セコイア」の瘤部分。驚くのは、最大100m以上にもなる巨樹であるにもかかわらず、反比例するようにその瘤目が非常に緻密である点。
瘤材はその密集度が一つの価値基準となりますが、この「レッドウッド瘤」はご覧の通り。よくもこんなに密集したな…と言いたくなるほどです。さらにアーモンド型の瘤模様や、繊維のうねりはこの樹種特有のもの。深紅の樹色も相まって、火山より流れ出るマグマのような凄みを持った、美しき一本です。








画像は、12月25日販売のコンクルージョンより「Big Trout」サイズの「楠瘤」。黄金の杢肌に浮かぶ粒状の瘤目と複雑な色合いが非常に美しい一本。樹種についてもまだまだお話したいところですが、本日はフレームのお話。こちらよく見ると外側フレームが左右で色違い。
今回入荷したコンクルージョンは全てが「黒縁フレーム」であるのが一つの特徴。こちらはシャム柿を使用したフレームですが、ツートーン部分を持ち手付近に当てがった職人の遊び心溢れる一本に仕上がっています。
そして注目いただきたいのが、黒縁にサンドされた中間の「縮み杢」。非常にピッチの細かい極上部位を惜しげも無く使用。見落としがちなこの部分こそ、実はフレームの表情を彩る大切な部分であるように思うのです。
主役の黒縁には「シャム柿」や「黒檀」を一切の継ぎ目なく使用。暗色の中に浮かぶ銘木たる模様はフレームひとつにも物語を与えています。販売は12月25日。ぜひご期待くださいませ。
コンクルージョンの中でも本流や湖をメインとするモンスター、サクラカーブ、ビッグトラウト。本体、フレーム共に極上の素材をたっぷりと、そして継ぎ目なく使用する事でのみ得られる迫力はまさに圧倒的なものがあります。この大きなサイズは年間でも限られた数しか制作できませんが、メモリアルな鱒にこそふさわしい仕上がり。
「決着という名のネット、コンクルージョン」。来たるべき瞬間を彩る、贅沢な3サイズが入荷しました。
販売は12月25日を予定しています。ご期待ください。
コカ・コーラ社がキャンペーンのために打ち出したとされる自社カラーの”赤い服”を着たサンタクロース。おかげでクリスマスカラーと言えば、思い描くのはやっぱり「赤」なわけです。ふだんクリスマスなんて別に…な僕も、12月の後半くらいはこの陽気な感じにあやかりたかったりして…(笑)
なんだか浮かれてる感じアリアリなのも恥ずかしいから、どこかに一点だけ赤を忍ばせて「え?別にいつも赤色を身につけてますけど?」な雰囲気を出して街を歩いてみるのです。
ハッピークリスマス!!なにはともあれ、赤の差し色って単純に素敵ですよね。
ボロンハンドル&ベゼルグリップ優先販売を開始致しました。
繰り返しとなりますが、今回の販売該当は下記優先クーポン番号のお客様となります。
ご確認お願い致します。
■12月14日の優先クーポン該当番号(下5ケタ)
00016〜00255、
02019〜02035、
03887
画像は今回販売分のベゼルグリップより「神代欅杢」。仄暗い室内では地味な「焦げ茶」にしか見えません。しかし光が当たると、えも言われぬ絶妙な色合いが現れます。千年の時をかけて地中が染め上げた風合いは人の手では作り出せない芸術です。