ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  コーヘイのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/04/09ダナゴニアという選択

スタッフ コーヘイ

【ダナゴニアという選択】 勝手に略して”ダナゴニア”と呼んでいるこのブーツ。クラシック派な方々からすれば、もはや最後の砦と言っても過言ではない一足だと思います。(それくらいクラシックなブーツって少ない!)
贅沢にレザーを使ったアッパー、滑らかなカーブのラウンド・トゥ、ダナーらしさ全開の”ステッチダウン式製法”などなど「いよっ!待ってましたっ!!」と言いたくなる、ど真ん中デザイン。 中でもダテではないのが”ステッチダウン式製法”。これはつまり靴本体とソールの縫い代を外側に設ける方法。だから靴本体よりも必然的にソールが一回り大きくなるのです。と、いうことはブーツサイズに対して接地面積が最大限に大きく取れることから、グリップ力が高くなる原理。さらにビブラム、フェルト問わずソール交換を容易にしています。ふむふむ、デザイン的な事のみならず、よ〜く考えられてます。 余談ですが、ダナーといえば、余った靴紐を足首にグルッと巻くのが粋なスタイル!(と、勝手に思っています…)右側は僕の愛用の一足。やはりダナーは数年履き込んでから”ダナー”になるのです。まさに手放せなくなるほど自分の足に馴染んだブーツ。これが渓流の水中でも味わえると思うと…ゴクリ。たまらん!
迷っている皆さん!もうこれは、有るうちに行っちゃいましょう!僕も行きます!ポチッとな!(笑)

本日の道具

2019/04/04G3ウェーダー

スタッフ コーヘイ

前G3ウェーダーを履いて5年。一張羅として酷使し続けたけど、さすがに新しいモデルがキニナル…。全モデルを綿密に試着した僕が選んだのはNEW「G3ウェーダー」。サイズは気持ちゆとりが生まれる「JMKサイズ」。(170cm、70kg)
選んだ決め手は「ラインナップ随一の高い汎用性」です。 釣りをしていれば様々な状況に出喰わします。暑い時、寒い時、冷たい湖に浸かる時、海水に浸かる時、藪漕ぎの時、源流で高巻きする時、バッグに入れて持ち運びが必要な時…。だけどウェーダーを何枚も買うわけにもいきませんから、どんな状況にも対応させたい。
耐久性が高くて、通気性が良くて、動きやすくて、コンパクトに畳めて…となるともうコレは「NEW G3」がズバ抜けてバランスが良いです。特に「動きやすさと着心地」と言ったらもう! (旧モデルには戻れない…)
着用した人が、揃って納得させられる一枚。やはりSIMMSが誇る「G3」の名はダテではありません。

本日の道具

2019/03/30ベゼルグリップの業務連絡

スタッフ コーヘイ

【業務連絡】
昨日のベゼルグリップ販売会にてご注文頂きました皆様、誠にありがとうございます。現在ご注文に対しての返信が間に合っておりません。大変恐れ入りますが、4月1日(月)には皆様へ返信させていただきますので、今しばらくお待ち下さいませ。何卒宜しくお願い致します。

2019/03/29ベゼルグリップ公開について

スタッフ コーヘイ

【ベゼルグリップの販売についてのご注意】
本日19:00より販売を開始させて頂くベゼルグリップですが、全ての商品をHP上に公開させて頂くまでにお時間が掛かる場合がございます。(19:00丁度に全ての商品がHP上に揃っているとは限りません。)
予めご了承下さいませ。宜しくお願い致します。

2019/03/27バンブーシュートTシャツ

スタッフ コーヘイ

バンブーシュートが、あのアウトドア界の大御所「シエラデザイン」とTシャツでコラボレーション。バックプリントには1976年に発売されたテント“STARFLIGHT”と創業者GEORGE MARKSの愛犬をプリント。 オリジナルグラフィックは、当時のカタログをもとに1から描き下ろしたという力作。昨年の展示会でプリントの原画(レプリカ)を見ましたが、水彩のカスレ具合など、実に忠実にプリントで再現してあります。 また、プリント中の文字全て(首元のサイズ表記「MEDIUM」なども)フォント書体に見えて、実は手書きのグラフィックという、異常な凝りよう。言われなければ気づかないほどのマニアックさに、一人でニヤけてしまいました(笑) フロントはシンプルなデザイン。しかしポケットプリントがこれまたマニアック。なんでも「70年代中期以降に見られる通称“7本木タグ”をモチーフにしたロゴ」なのだとか…。もう分からないレベルで凝っています(笑)
ふむ、つまりアウトドアマンなら一枚は持ってて損は無いTシャツってことか…。これは買うしか無いみたい!(妻には前から持ってたって言い張ろう…うん)

本日の道具