2020/06/08ボロンハンドル
6月11日19時より5ft用ボロンハンドル・トリガーモデルの販売を開始します。
商品ページは19時前に公開されますが、ご注文頂けるのは19時からとなります。
販売は下記のような順番で時間制限を設けさせて頂く予定です。
なお、優先販売時間内(19:00〜19:30)にベゼルグリップを購入する場合には、「パスワード(1)、(2)」が必要となります。パスワードは下記(1)の販売時間と(2)の販売時間で2種類ございますのでご注意ください。
下記(1)と(2)に該当されるお客様へは、6月09日中にそれぞれメールにてパスワードをご連絡させて頂きます。事前にメールでのご確認をお願い致します。パスワード記載メールが届かなかったお客様はお手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。なお、販売内容(種類や価格など)についてのお問い合わせにはお答え出来ません。 (1)【ブランクを納品済みの方で優先クーポンをお持ちの方】 販売時間 06月11日 19:00〜19:15 納品済みのブランクはベゼル、ボロンハンドル用は問いません。優先クーポンは1本につき1回使用されますのでご注意ください。 ※ご購入には事前にご連絡済みのパスワード(1)が必要です。 (2)【優先クーポンをお持ちのすべての方】 販売時間 06月11日 19:15〜19:30 ブランクのご注文がまだな方はお申し込みいただけません。 ※ご購入には事前にご連絡済みのパスワード(2)が必要です。 (3)【すべての方*ブランクを注文していない方でもOK】 販売時間 06月11日 19:30〜 この時間からは優先クーポン扱いにはなりません。つまり優先クーポンをお持ちの方がお申し込みの場合は、優先クーポンを使わずにお買い求めできます。(優先クーポンはそのまま有効) ★パスワード入力方法はこちらにてお試しください。仮パスワードは「12345」です。








本日11:00より店頭営業を再開します。(土曜祝日のみ。詳しくはHPカレンダー参照)
ということで久々にトルソーを着替えさせ夏モードに!今年のSIMMS紫外線対策ウェアのトピックとしては、これまで少なかったダークカラーが追加された点といえます。ここ数年人気に火がついている迷彩ですが「目立つ感じのはチョット・・・」という方にはこのカラー「Hex Flo Camo Carbon」がオススメ。裾に向かって模様が消えていくというデザインもテクニカルで面白いです。
キャップも同じカラーで統一していますが、こちらの方がやや黒め。色が少し違うのでかえって合わせやすいです。パッチは新デザインで、いつものジャンピングトラウトマークではないところがミソでございます。
鼻パットまでフルメタルなソリッド感が魅力のリイチSPM987は、実に超軽量な掛け心地。僕も自分の分をオーダーしました。
テイク&サンズに別注したゲームベストはフロントベルトを省き、羽織るように着る軽快な一枚。クラシック・アメリカンなデザインながら日本人に合わせたシルエットなので前を留めずとも左右のポケットが暴れにくい設計です。
年々暑さを増す夏に、紫外線対策&夏向けウェアも売り切れる時期が早くなっています。気になるアイテムはお早目にどうぞ!!
キャスティングをしていると、急な横風で毛針が耳の横をかすめる・・・あ、危ねー!!これフライあるあるです。(冷汗)そう、このアップダウナーキャップの後ろのツバは、強烈な紫外線からだけなく、予期せず襲いかかる針先からも耳首を守ってくれます。シャツの襟を立てれば後ろからのカバーはバッチリ完璧です。
70〜80年代を全盛に、今では中々見かけることも少なくなった形状のキャップですが、改めて見ても魅力的。今も決して色褪せることはありません。さらにプライベートリバーのアップダウナーはシャープで美しい形状も追求していますので、釣り以外のアクティビティーにもお勧めです。あっ!娘の運動会にもいいかもしれない・・・(笑)
もはや絶滅寸前とも言えるほど見なくなったキャップ「アップダウナー」。後ろ側についたツバを下げる事で耳や首元までカバーできる画期的なキャップです。
見た目としても個性的で非常にオシャレなこの一枚。この度、カスケットが送る新たなウェアブランド「Private River」にて復刻販売を企画しました。
この帽子、レフティーズ・デシーバーやターポンコックローチなどの伝説的フライパターンを生み出したフライフィッシング界の巨匠”レフティー・クレー”が生涯愛用した事でも知られており、ご存知の方ならニヤリとして頂けるマニアックな一枚です。
実はSIMMSでも以前このパターンのキャップが作られていたのですが、今回は日本人に似合うアップダウナーをテーマに、サイズ、深さ、色、ツバの形状などを1から再構築。何度も試作を繰り返し、前ツバから後ろツバまでの流れるようなデザインや被りやすさを実現しました。
生地は速乾性がありながらも、使い込んだら味が出てくるよう薄手のコットンナイロンを採用。ツバ裏は光の反射を抑え込むブラックカラーで、長めのツバと相まって偏光サングラスの性能をアシストしてくれる設計です。
カラーは渓流でもソルトでも使いやすいベージュとネイビーの2色。それぞれクラウン部分に「Private River」の刺繍入りです。
サイズは後ろに付けたコードで無段階調整が可能、最大60cmくらいまでと幅広い方に対応しています。
帽子にはうるさいカスケットが自信を持ってオススメできる一枚に仕上がりました。ご予約は本日から6月01日12:00まで、お届けは7月中旬を予定しています。
いよいよ本日19:00頃よりランディングネット・スタッグモデルの販売を開始いたします。繰り返しとなりますが、この度販売のスタッグモデルをご購入でボロンハンドル優先クーポンをお持ちの方は、特典としてスタッグ・ボロンハンドルの受注製作を承ります。ぜひ併せてご検討ください。
画像の38cm内径のモデルは、フレーム両面に日本が誇る銘木「黒柿」を使用した一本。これは柿の木が地中のタンニンを吸い上げ、化学変化を起こしたものとも言われています。数万本に一本とも言われる確率でしか出現しない「墨流し」を纏う柿の古木が見せる風格は、私たち日本人の心を惹きつけてやみません。
こちらは中でも黒く染まった面積が非常に多い、贅沢な部分を惜しげも無く使用。フレーム中間層には同じく日本の銘木「栃」の縮み杢・極上部位を挟み込んでいます。鹿角、黒柿、栃と全てを日本の極上素材で作り上げたあまりに美しい一本です。