ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  コーヘイのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2020/05/25レフティーズ・アップダウナー

スタッフ コーヘイ

もはや絶滅寸前とも言えるほど見なくなったキャップ「アップダウナー」。後ろ側についたツバを下げる事で耳や首元までカバーできる画期的なキャップです。 見た目としても個性的で非常にオシャレなこの一枚。この度、カスケットが送る新たなウェアブランド「Private River」にて復刻販売を企画しました。 この帽子、レフティーズ・デシーバーやターポンコックローチなどの伝説的フライパターンを生み出したフライフィッシング界の巨匠”レフティー・クレー”が生涯愛用した事でも知られており、ご存知の方ならニヤリとして頂けるマニアックな一枚です。 実はSIMMSでも以前このパターンのキャップが作られていたのですが、今回は日本人に似合うアップダウナーをテーマに、サイズ、深さ、色、ツバの形状などを1から再構築。何度も試作を繰り返し、前ツバから後ろツバまでの流れるようなデザインや被りやすさを実現しました。 生地は速乾性がありながらも、使い込んだら味が出てくるよう薄手のコットンナイロンを採用。ツバ裏は光の反射を抑え込むブラックカラーで、長めのツバと相まって偏光サングラスの性能をアシストしてくれる設計です。 カラーは渓流でもソルトでも使いやすいベージュとネイビーの2色。それぞれクラウン部分に「Private River」の刺繍入りです。 サイズは後ろに付けたコードで無段階調整が可能、最大60cmくらいまでと幅広い方に対応しています。 帽子にはうるさいカスケットが自信を持ってオススメできる一枚に仕上がりました。ご予約は本日から6月01日12:00まで、お届けは7月中旬を予定しています。

本日の道具

2020/05/22スタッグモデル販売予告5

スタッフ コーヘイ

いよいよ本日19:00頃よりランディングネット・スタッグモデルの販売を開始いたします。繰り返しとなりますが、この度販売のスタッグモデルをご購入でボロンハンドル優先クーポンをお持ちの方は、特典としてスタッグ・ボロンハンドルの受注製作を承ります。ぜひ併せてご検討ください。 画像の38cm内径のモデルは、フレーム両面に日本が誇る銘木「黒柿」を使用した一本。これは柿の木が地中のタンニンを吸い上げ、化学変化を起こしたものとも言われています。数万本に一本とも言われる確率でしか出現しない「墨流し」を纏う柿の古木が見せる風格は、私たち日本人の心を惹きつけてやみません。 こちらは中でも黒く染まった面積が非常に多い、贅沢な部分を惜しげも無く使用。フレーム中間層には同じく日本の銘木「栃」の縮み杢・極上部位を挟み込んでいます。鹿角、黒柿、栃と全てを日本の極上素材で作り上げたあまりに美しい一本です。

2020/05/21スタッグモデル販売予告4

スタッフ コーヘイ

明日19:00販売のランディングネット「スタッグモデル」の中から、フレームに「キルテッドブビンガ・極上」を使用した1本をご紹介します。世界中でも、これほど硬質で巨大になる木はない(通常、巨木になる種は密度が低い傾向)ことから、アフリカ現地では「神が宿る木」と信じ崇められている神聖なる存在。また、かの有名な画家グスタフ・クリムトの名画「生命の木」のモデルとなった木とも言われ、芸術家たちの心も虜にしていた銘木です。 装飾性の高さと、耐久性から楽器材としても重宝され、年々材が枯渇、現在はワシントン条約によって取引が制限されているとの話もあります。ますます希少になっていくことが予想される銘木「ブビンガ」の中でも「キルテッド=玉杢」と呼ばれる、大きく波打つような模様や玉状の紋を有する部位のみをフレーム両面に使用した極上仕様の一本。 40cm内径のサイズともなると、伴ってグリップの鹿角も大きなものが使われており、並外れた迫力と生命感を宿しています。またこのワイルドな凹凸は見た目だけでなく、グリップ力を増してくれる効果があり手に吸い付くような握り心地は独特です。 Tクラフト・スタッグモデルの特徴とも言えるレザーソングは、内径31cm以上のサイズをブラックカラーで特注。成熟したトラウトに似合う厳つさを備えた仕様になっています。巨大な野生鱒を追う釣り師に送る、極上の一本です。

2020/05/20スタッグモデル販売予告3

スタッフ コーヘイ

昨日に引き続き、5月22日に販売のランディングネット「スタッグモデル」から、フレームに「スネークウッド・極上」を使用した1本をご紹介します。 世界最高峰の銘木としても名高いこのウッド。丸太舟や徒歩でしか持ち運べない南米ギアナ奥地の密林でしか採取が出来ず、製品に出来る部分がごく一部のみとなれば、その流通量が極端に少ないのも頷けます。 水に沈むとも言われる密度の高さ、その硬度と美しさから「木のダイヤモンド」とも呼ばれ、象徴でもある蛇の鱗模様がこのように美しく全体に出ているものは最上品とされています。 さらにフレーム中間は極上グレードの栃縮み杢/赤身で彩り、3層全てに「極上材」を使用した贅沢極まる仕様。もはや工芸品と呼びたくなるような仕上がりに、只々うっとりと見惚れてしまうばかりです。

2020/05/19スタッグモデル販売予告2

スタッフ コーヘイ

5月22日に販売のランディングネット「スタッグモデル」の中より、本日はフレームに「花梨瘤/橙白」を使用した1本をご紹介。 豪華絢爛、最高に華やかなこの組み合わせ。ついにやってしまったか・・・と嫌でも口元がニヤけてしまいます。 フレームの左右、それもグリップの近くに狙ってツートーン部分を配置する、この美的感覚と精緻極まる技術。圧倒的な存在感を放っています。 実はCASKETに入荷するスタッグモデルは特注仕様で23cm以下のサイズはレザーソング(持ち手)がパーマークブルー色になっていますが、こちらは網色までコーディネートする隙の無さ。粋な遊び心も取り入れた極上のセンスが堪能できる一本です。