ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  コーヘイのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/10/31タスキーバッグ受付開始

スタッフ コーヘイ

タスキ掛け出来るからタスキーバッグ。
突然ですが、本日から11月09日の13時までご予約を承ります。(お届けは2019年12月末から2020年1月頃を予定)
今まで他に、これほど使いやすく、長持ちして、愛着が持てるバッグに出会ったことがありません。
デザイン的にも無駄がなく、現代的な服装からクラシックな装いにも似合うモノって、探してもなかなか無いのです。 写真は僕が3年半の間、仕事にも遊びにも毎日使っている愛用のモノ(旧ブラックカラー)。これだけ使い込んでるのに、破れやほつれなども全く無し。ペルフェットさんに言うと怒られるかもしれませんが、一度もメンテナンスした事すらありません。(苦笑) 色がブラックだからというのもありますが、見た目も購入時とほとんど変わらず、少し黒色が浅くなってきたかな?という程度。まだまだこの先も使っていきますが、もし次に買うならまたタスキーバックしか考えていません。それほどの完成度、ぜひ一度使って頂きたい大人のレザーバッグです。 今回のカラーラインナップは上記5色。ドレス感漂うサドルブラック、合わせるものを選ばないクラシックブラウン、マニアを唸らせるヌメ、新しく深い色合いに生まれ変わったカーキ、使い込むほどにディープボルドー色に変化するレッド。いずれも甲乙つけ難いカラーです。じっくり悩んでくださいませ。

本日の道具

2019/10/24銘木製品の注意点

スタッフ コーヘイ

来たる10月28日に販売を予定しているベゼルグリップ、今回も極上の銘木達が勢ぞろいしています。そこで本日はカスケットの銘木を使用した製品について、今一度注意点を説明させて頂きます。

銘木は、特殊な環境などでその繊維構造に変化を起こしている物が多く存在します。それ故に通常では考えられないような色彩や模様を持ちますが、反面多くの節や傷、凹みなどを伴っていることがあります。これはその変化が著しい「極上」と呼ばれるような銘木ほど顕著です。カスケットではこれを「その木の歴史であり個性」として製品にそのまま採用しています。商品画像では見えない部分に傷や凹みがある場合もございますが、決して不良ではございませんので、交換や返品はお受けできません。(逆に数奇な運命を辿ってきた天然素材だからこそ全く傷や凹みなどがないものは存在しないのです)  また、ウッド部分は基本的に樹脂を含浸させているため、性能的に問題になることはありませんのでご安心ください。 上の画像にあるような特有の傷や凹み、割れ、欠けなどは、銘木製品として当店の許容範囲内であり不良ではありません。何百年、何千年の時を経て、今ここにカスケットのアイテムとして存在するまでの過程で出来た「生きた証」です。どうかこれもまた味わいとして楽しんで頂けますと幸いです。

2019/10/23ベゼルグリップ販売予告

スタッフ コーヘイ

10月28日18時よりベゼルグリップの販売を開始します。
販売は下記のような順番で時間制限を設けさせて頂く予定です。
なお、優先販売時間内(18:00〜19:00)にベゼルグリップを購入する場合には、「パスワード(1)、(2)」が必要となります。パスワードは下記(1)の販売時間と(2)の販売時間で2種類ございますのでご注意ください。

下記(1)と(2)に該当されるお客様へは、10月26日までにそれぞれメールにてパスワードをご連絡させて頂きます。事前にメールでのご確認をお願い致します。パスワード記載メールが届かなかったお客様はお手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

なお、販売内容(種類や価格など)についてのお問い合わせはご遠慮ください。

(1)【ブランクを納品済みの方で優先クーポンをお持ちの方】
 販売時間 10月28日 18:00〜18:30
納品済みのブランクはベゼル、ボロンハンドル用は問いません。優先クーポンは1本につき1回使用されますのでご注意ください。 ※ご購入には事前にご連絡するパスワード(1)が必要です。

(2)【優先クーポンをお持ちのすべての方】
 販売時間 10月28日 18:30〜19:00
ブランクのご注文がまだな方はお申し込みいただけません。
※ご購入には事前にご連絡するパスワード(2)が必要です。

(3)【すべての方*ブランクを注文していない方でもOK】
 販売時間 10月28日 19:00〜
この時間からは優先クーポン扱いにはなりません。つまり優先クーポンをお持ちの方がお申し込みの場合は、優先クーポンを使わずにお買い求めできます。(優先クーポンはそのまま有効)

★パスワード入力方法はこちらにてお試しください。仮パスワードは「12345」です。

2019/10/09テイク&サンズ フリースジャケット

スタッフ コーヘイ

もともと機能ウェアとして進化を続けてきたフリースに、クラシカルさを求めるべきではないのかもしれませんが、時には趣のある一枚があってもいいと思います。しかし、フリースを名乗るからには機能的でもあってほしい。 テイク&サンズの「HunterCamo FleeceJacket」は、フリースの内側に水を弾き落とす3レイヤーフィルムを挟み、裏地にはムレを防ぐメッシュを張り巡らせる事で、「機能」と「趣」を両立させることに成功しています。実際、コットンシャツやウールハットにも似合うフリースジャケットって中々無いものですが、これはしっくり来る。違和感がないのです。 黒い部分は普通のコットンに見えますが、実はコーデュラナイロンを織り交ぜた超耐久生地。背中には、このブランドのアイコンでもあるループ&リングと、ライフル弾のアクセサリーがつきます。これは30口径クラス歩兵銃弾薬で、なんと使用済みの実物なんだとか!(たしかに少し焦げてる・・・) 裏地のメッシュは、人間同士の誤射を防ぐ意味合いを持つ「ハンターオレンジ」を採用。弾薬しかり、実際にハンティングを嗜むデザイナー山沢氏ならではの発想です。 軽量、コンパクト、機能最優先という現代のアウトドアウェアとは全く異なるフリースジャケット。だけどエベレストに登るような極限のトータル性能は誰もが必要なものではありませんし、常時必要でもありません。そして機能だけでは語れない世界が「洋服」にはあると思います。「アーバン・アウトドア」まさにそんな言葉が似合う一枚です。

本日の道具

2019/10/03アウトドアーズマンジャケット

スタッフ コーヘイ

テイク&サンズが考える、アウトドアマンのためのジャケット。その名も直球ど真ん中「Outdoorsman Jacket」。昨今のウルトラライトという考え方なんて気にも止めないこの重厚感。男が着るジャケットはこうであってほしい!!というデザイナー山沢氏の願いがこれでもかと溢れ出た仕上がりです。 とにかく凄いのはその作り込み。まず目に飛び込んでくるのは、そのポケット数。まさしく歩く道具箱です。正直、こりゃもう確実にバッグが要りません(笑) フロントの色が違う部分はそれ自体がポケットに。さらにその中には内側のポケットに繋がっている巨大なジッパーポケットがあります。手が込み過ぎです…(汗) 本体のヘビーキャンバス生地、ポケット部分のリップストップ生地、オリジナルのドーナツボタンに、厳ついNo.10ファスナー等々、凄まじい構成。それでもどこか品があって、クラシックなのに「今」を感じるのは、パリのメゾンでパタンナーをし、日本でテーラリングの全てを学んだ山沢氏ならではだと思います。 背面だってもちろん抜かり無し。テイク&サンズの象徴とも言えるリング付きのループとビッグポケットを装備。フロントのインパクトをまとめるには、これぐらいの背中が必要です。 その異常な拘りは誰も気付かない裏面でも発揮。長年の使用を考え、要所に補強を入れる徹底ぶり。とにかく「普通のブランドでは絶対にやらないだろうな…」の塊のようなジャケット。こんな一枚を着て、焚き火を囲み、ゆっくりとコーヒーでも飲んでみたいですね。

本日の道具