2022/09/23本日のトルソー
街でもフィールドでも重宝するシムスの大定番「ローグフーディー」に秋冬の新色が追加されました。「CLAY」は赤粘土を意味する名称。SIMMSらしい渋めのオレンジは、意外と何にでも合わせやすい色。緑の多いフィールドで実によく映えます。
「Dark Stone」は苔生す岩のようなオリーブグリーン。こちらもまた使い回しの効く素晴らしいカラー。長きにわたって販売しているローグフーディーですが、意外とこの手のカラーは過去に無かったかもしれません。
柔らかでフーディらしい着やすさと、小雨程度ならモノともしない抜群の撥水性を併せ持ちながら、グッと抑えたこの価格。一枚持っていて損はしないテクニカルフーディーです。店頭にもございますのでご来店の方は是非お手にとってご覧ください。








「鱒の森 2022年10月号(No.68)」が入荷しました。いつも冒頭を飾る、カメラマン足立聡さんの美しい写真もさることながら、個人的に今号では錦織則政さんによるコラム「釣欲の往き着く先は・・・」が非常に興味深い内容でした。
釣り人の「欲」と「嘘」←(釣果に対する盛った話)を欧米の古い文献と共に紹介、紐解いています。かのエヴェレット・ギャリソンやハリー・ダービーの話も飛び出して、ルアーマンだけでなくフライマンにも面白い内容ですので是非ご一読下さいまし!
花梨瘤/橙 価格:83,200円(税抜)
INPブラック・キルテッド極上 価格:99,000円(税抜)
アカシア瘤 ・極上 価格:88,200円(税抜)
クラロウォルナット瘤 価格:89,000円(税抜)
キルテッド・ブビンガ 価格:82,100円(税抜)
神代杉 価格:84,500円(税抜)
神代欅 価格:84,500円(税抜)
レッドサペリ・キルテッド 価格:80,900円(税抜)
朴杢 価格:65,300円(税抜)
ジャラ瘤 価格:82,100円(税抜)
クラロウォルナット瘤 価格:89,000円(税抜)
来たる9月14日20時より、ベゼルグリップと同時にコンパクションネットの販売も行います。(こちらはご購入にあたり、それぞれCマイルが必要となります。)
従来の2枚張り合わせ式を一から見直し、限界を越えるシャープなフォルムを可能にした独自のラウンドバー構造は、もはや建築物に近い考え方から成っていると言えます。
フレームを構成するバネ鋼はポリオレフィン樹脂系チューブでオーバーラップ。網(クレモナ糸)が切れにくく、折り畳む時に手にも優しい設計。たたむ瞬間さえも美しくあるランディングネットです。
「無垢化」されたコア(芯)部分と、両面を彩る銘木の組み合わせは、名建築に備え付けられた家具調度品のよう。
あらゆる点でこれまでの折り畳みネットとは似て非なるランディングネット「コンパクション」。模造品も多いようですが、一味も二味も違う本物を是非ご体感ください。
世にトラウトロッドは数あれど、ベゼルグリップのジュラルミン・フロント金具とアンバサダーが見せるコンビネーションの美しさは、他に類を見ません。重厚なソリッド感と繊細なローレット、黄金比のサイズバランス。その全てが美しい渓流魚の傍へ添えるに恥じないロッドハンドルです。
カスケットが誇る銘木の数々も是非ご注目頂きたいと思います。産地、色、質感、実に様々な個性があり、また私達人間のように一本一本に表情があります。そして見た目だけでなく、その背景にある色とりどりの歴史やストーリーを深掘りすれば楽しみは無限に広がります。
今週、9月14日20時よりベゼルグリップ・トリガーとコンパクションネットを販売します。ベゼルグリップについては、今回Cマイルによる優先無しの一斉販売です。どなたでもご参加頂けますので初めての方も是非、販売会にご参加ください。明日はコンパクションネットもご紹介します。