2022/10/0410月07日販売のベゼルグリップご紹介
ブラックマイカ(税抜:100,400円)
10月07日販売のベゼルグリップから本日は2本をご紹介します。1本目は「ブラックマイカ」。こちらは私たちが「INP=インプレスウッド」と呼んでいる特殊な染色オイルフィニッシュウッド。それは瘤材に樹脂浸透させて防水化する通常の行程に加え、 加色したオイルを混ぜ、真空状態で樹脂浸透をさせた銘木のことを言います。
この特殊な工程とウッド元来の模様が混ざり合うことによって生まれる表情は、実に複雑怪奇。全体のダークトーンは組み合わせるベイトリールの金属質を一際美しく見せてくれます。
ポプラ瘤(税抜:83,200円)
2本目は「ポプラ瘤」。素杢では極めて素直で大人しい樹種ですが、瘤材となればその表情は一変。繊維質は捻れ、荒れ狂うような瘤目を刻みます。絹のような光沢を伴う白太の部分に混ざり込む「青」は水彩画のように美しく、その表情は数ある銘木の中でも一際特徴的です。
所々に見られる節の焦げたような跡もポプラ瘤が見せる大きな特徴。シルキーな杢肌と相反する強烈な瘤目。その激しくも美しいコントラストがこの樹種の魅力を不変的な物にしていると思います。
明日も引き続き販売品のご紹介を行います。ご期待ください。







10月07日(金曜)20時から、20,000cマイル以上保有の会員様対象でベゼルグリップ・トリガーモデルとコンパクションネットの販売を行います。
今や、アンバサダーの渓流用チューニングにおいて、必要不可欠なAvail社製パーツ。この度10月01日より、若干ではありますが価格改定となります。
オフこそカスタムチューニングに絶好の期間!予定されていた方は、ぜひ値上げ前にご注文ください!!
”あとは渓流で使うだけ!”にして納品させていただく、「CASKETカリカリチューン」も随時受付を行なっております。始めたばかりで知識ゼロでも大丈夫!全てカスケットにお任せください。
その抜群の難しさ、魚のコンディションの素晴らしさからフライフィッシングの聖地と呼ばれ、世界中の腕自慢達が集う銘川「ヘンリーズフォーク」。その名を冠したシムスのロングスリーブTシャツが入荷しました。
オーガニックコットン、リサイクルポリエステル、レーヨンをブレンドした杢調の生地は、機能最優先の速乾Tには無いナチュラルな肌触り。そして釣りに着るだけでは勿体無いオシャレ感。シンプルな胸ポケットを備え、袖リブには親指を通して手の甲を覆うことが出来る機能がついています。
裏は細かくパイル状になった、いわゆる「フレンチテリー」。実際に袖を通すと、想像よりドライ感のある肌触り。てっきり秋冬物かと思いきや、生地も厚くも薄くもなく。これなら夏以外の3シーズンは活躍しそうです。
機能だけを求めるのではなく、クラシックなデザインと、肌触りの良さも追求したところに大人の余裕を感じるロンT。その名の通り、ゆったりとした湧水河川での釣りに着たくなるような、優しい一枚です。
究極のバックパック・ミステリーランチのハンティングモデル「ピントラー」がようやく再入荷しました。実際のフィールドで磨き上げられた性能に加え、同社を代表する3ジップデザインはアウトドアマンにとって堪らないデザイン。
38Lという容量は、常用サイズとしては気持ち大きめですが、タックルやカメラなど荷物が多い僕には非常に頼もしいモデル。源流泊などを含めた探検釣行にも打って付けのバックパックです。
僕は普段の釣行でも使っていますが、さらに荷物が多くなる遠征時には要領を拡張できる「オーバーロード機能」を使い、最大倍の荷物を積載することさえ可能です。背中にその全てを背負って旅に出る。これぞ男のロマンなのであります。