ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
2022年ですが、KLLサンダーストラック・ベイトバージョンの試作を使わせていただいた時のヒラマサです。冬の玄界灘、水深60m。深くて潮も行っていたのでジグは150gを使った記憶です。 ボトムから10mほど上げたところで、ドスンと来ました。 ベイトならではの直線的な入力ができるので、スピニングバージョンとはまた別のアクション、入力が可能です。大型とのやり取りも楽で、ボトムを切るショートポンピングがしやすいのもベイトリールならではだと思います。 ブランクはKLLサンダーストラックのMとLをベイトガイド仕様にしたものです。二つの足があるガイドでブランク自体の張りも上がっており、巻きながらの入力ができるのは面白い点で、別の攻め方、視点です。通常のスピニングバージョン、エンドレスパッションEP82/42R-Power1も入荷しています。夏のジギングにご検討ください。

本日の道具

2024/05/11みーがん様ご投稿

H.teshima

みーがん様、中禅寺湖。ジャックガウディとレッドフォードRFB894WHSにて。 ジャックガウディは中層をしゃくるよりもボトムを叩く釣りでも使うことができます。みーがん様はうまく駆使して釣果を出しています。 これはMOKS企画以前のデッドワカサギのプロトルアーですが、これは残念ながら不採用。しかしミーガンさんは何匹か釣ってくれています。 レイクの次はレインボー、ブラウン。中禅寺湖はコンディションの良いビッグトラウトの宝庫ですね。しかし釣るのは容易ではありません。みーがん様、いつもご投稿をありがとうございます。

2024/05/10横アイ仕様が登場

H.teshima

ジャックガウディスプーンでの釣果が増えてきました。好評のラウンドフックに「横アイ」仕様を追加。縦アイ仕様でもヒット、キャッチするのですが、取り付ける時に、右か左のどちらを向かせるか?悩みますよね。。。そんな些細な悩みはこれで解消です。(あ〜スッキリ!) 投稿ページの選択欄にも追加。「まずは踊れ、考えるのはそれからだ。」企画ことM.O.K.S企画もカスケットタックルとしての三揃認定がもらえるようにしました。今年に入ってスプーンでの釣果をいただいている方の投稿はこちらで時間のある時に修正します。

本日の道具

2024/05/09ポチノ様ご投稿

H.teshima

ポチノ様 タックル ロッド トライアンフ TRB722MH ルアー その他(魚じゃらし) ランディングネット その他(アトリエヴェリテ) ライン その他(バリバス PE0.8)

新緑が芽吹き、季節が進む中、海から川へ遡上する鱒を追い掛け、今年も無事に皐月鱒に出逢えました。

ポチノ様、早々の皐月鱒おめでとうございます。カスケットエンブレムイグジストにトライアンフ。本流でのおすすめタックルです。7ftハンドル対応のアウトバックビリーバーは先に限定的な販売をしましたが、2025年には生産計画に入れるつもりです。本流ファンの方はどうぞ楽しみにしてください。
投稿者 クルタ様 タックル ロッド スーパーディスティニィ SDB74MH ルアー ジャックガウディ Original お世話になっております。先日、モノクロームの店主、滝ヶ平先生主催の御母衣湖フィッシングスクールに行って参りました。 ジャックガウディの使い方を主に教えて頂き、なんとかサツキマス1尾、ウグイ1尾を釣る事ができました。   先生の教え方が非常に上手で、これなら誰でも条件さえ整えば釣れると思いました。 最高に楽しい釣行になりました。また来年も行きたいと思います!

湖も終盤ですが、秋まで通って釣果を出す方もあります。ジャックガウディは縦で攻める釣りから、ボトムバンプで誘うのもあり。居る場所さえ分かれば、そんな誘い方もありです。 クルタ様ありがとうございました!

本日の道具