ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
この時期の朝の散歩に欠かせない「プライベートリバーのオールフィンガーグローブ」です。
柔らかい生地が特徴で、外側は防風、防水素材。手のひら側は通気のあるフリースに滑り止めゴム付き。小さな店のオリジナルグローブにしては、これでもかと機能を突き詰めた手袋でした。 3年ほど前のアイテムですが、私の発注ミスでMサイズが大量に余っています。とても自信作ですが、3年経って、売れないとは私も困る、諦めがつきました。。。というわけで涙の特価セール。この冬にぜひ使ってください。(目指せ完売!)

本日の道具

カスケットの掲げる「つりのある暮らし」このコンセプトは相変わらずです。つまり、釣具が日常の空間(部屋、居間、玄関)にあって、釣りをしない方が見ても、「おや、格好良いね。」と言われたいものです。 カスケットが作るデザインはこれが根幹です。そしてこのウッドスタンドは単純な形状ながら多くのロッドの収納が可能。フライロッドのチューブもそのまま入ります。 リピート製作を繰り返していますが、材料高騰で値上げの連続です。次回製作では値上げもしくは別材料の選択を余儀なくされています。 ウオルナットとオークが入荷。家具でも人気のこの樹種はやはり格好いいです。オイル仕上げで味わいも深みも増す。これから梱包準備、ご予約の方には近日中にご連絡が届きます。

本日の道具

僕が練習・試験に選んだロッドとリールは以下の通りです。この組み合わせは、とにかく軽くて、疲れにくい、長時間、練習できます。
セントリック906のブランクはシャキッと戻りも早くて風にも負けない。しかしモチっともするベンディングを意図的に作りやすい。正直、自動的に良いループが作れるラディアンとどちらにするか悩みました。(セントリックよりもややミッドに入って戻りは少し遅い感じです。)
ちなみに、手島はどんな試験を受けたの?っという方はインストラクター試験の内容はこちら
リールはハーディのウルトラクリック5000です。とにかく軽い。クリックだけでドラグはないので実際に大物とのファイトとなると不安ですが、練習用に最適ですよ。
ラインはバリスティック・プロパフォーマンスラインWF6。キャスティングインストラクターの要望に合わせて作られた、デモンストレーション、練習に最適のフローティングライン(WF)です。実は加藤毛ばりさんで購入しました。まさか試験官になっていただくとは、これもご縁ですかね。

本日の道具

明けきらぬ朝、ほぼ毎日、フライキャストの練習を続けてきた。一昨年亡くなった寺島先生を思いながら、そしてここは昨年亡くなった僕の愛犬と毎日散歩した場所なのだ。 思えばこのフライキャスティングの習熟に目覚めていなければ、僕は愛犬の喪失感からすぐに立ち直ることは出来なかったろうと思う。 先の土曜日はお休みにさせていただいたのですが、実は、FFI(フライフィッシングインターナショナル)のキャスティングインストラクター試験がありました。 故・寺島先生の呼びかけで、「九州にインストラクターがおらんけん、お前ら受けろ!」と言われ、ガンの闘病中であったにも関わらず、九州フライミーティングを企画してくれて、開催の成功後、それからすぐに先生は亡くなった。この時から密かに僕のインストラクター合格に向けた特訓が始まったのだ。 そうして昨日、スタッフや家族、練習した皆さんのおかげで無事に合格しました。僕を試験してくださったのは、マスターインストラクターMCIである加藤毛ばり店の加藤力さん、ワチェットの鈴木寿さんです。 MCIのお二人には試験の合格を告げられた後に、僕のキャスティングの癖と足りてない部分をアドバイス頂きました。それが見事に言い当てられて驚きました。そして指摘を直すとあれま、悩んでいた課題がすんなりと解決。MCIの素早い洞察、分析、改善力を思い知り、目指す先がまだまだあることも教えられました。 他、霧島の会場には東知憲さん(右)、寺島先生のご縁で数年前からお付き合いさせて頂いてますが、僕が釣り人ととして最も尊敬申し上げる方です。そして左はブラッドノット岡田裕師さん。岡田さんのキャスティング動画を何度も見て練習しました。見過ぎて初めて会ったとは思えませんでした。岡田さんの物理的分析が大好きです。フライキャストのみならず人格者としても高いMCIの方々にCIの合格を告げられた時は本当に嬉しかった。久々の試験というド緊張。例えばSASUKEに出る時ってこんな感じかなあっと思ったり。(笑)コロナもあって開催が伸びたりでモチベーションを保つ期間も長かったので喜び一入です。まずは僕のトラウトにとって新たなスタートのご報告まで。 Live as if you were die tomorrow , Learn as if you were to live forever.
明日死ぬかのように生きろ、永遠に生きるかのように学べ。
店名の由来というか、僕の教訓というか。。詳しくはこちら

朝の散歩は愛犬をフライロッドに代えて。。。これからも何度も来る公園で、そんなことをしんみりと考えながら、今を精一杯生きていきます。

2023/12/0112月2日の営業について

H.teshima

明日、12/2(土曜日)は本来は店頭営業日ですが、都合により、お休みとさせていただきます。
WEB通販、電話応対は可能です。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。