ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
春マサチャレンジ、もう一人は南木くん。これまで20kg超えの春マサを何度も掛けてはいたけど、不良品の針が折れたり、伸びたり、外れたりと「春マサは嫌いだー!」と言っていた。しかし今春は違った。投げてはドカーンとキャッチ。(ラフライド・赤間チューン)。 しゃくろうかなと言って、KLLサンダーストラックを落とすと20kg近いヒラマサもキャッチ! もう神がかった南木くん、。2年前に手術するほど痛めた肩はまだ痛そうだったが、満出するアドレナリンが痛みを消しているようでした。 これで春マサが好きになったに違いない。 堤さんは最後の流しで超特大のバイトがあった。僕は隣で、かなりデカいと見た。2回起こった大きな波紋からフッキングに持ち込んだが、船に向かってくるオオマサに間に合わず無念のフックアウト。どうやったらよかった?そう聞く堤さんに僕は何のアドバイスもできませんでした。20kgオーバーは間違いないサイズ、本当に残念だったけど、出るアクションはできていた、夏にリベンジだ。 湯浅さん、目を瞑って。。。。そう、彼も納得いっていない一人。この直前に遥かにでかいヒラマサが何度も飛び出してきましたがフックアップならず。。。。あれもデカかった。湯浅さんも夏マサでリベンジですな。
つづく
北海道からも恒例行事として春マサにチャレンジしてくれるメンバーがいる。元〇〇クラフトの遠藤さん。昨年は惜しくも10kgオーバーを取り逃がしたが、今年ついにキャッチしたのは、なんと夢の20kgオーバー。大出世である、おめでとう!これもラフライド140(赤間チューン)。プラグを、自分を信じて投げれば釣れる。と思っていたらしい。 北海道組のまとめ役、中川和信さんは今も、見事に10kgオーバーキャッチ。これで彼は3回連続の10kgオーバーをキャッチの快挙。とても満足していましたが遠藤さんのおかげで20kg超え狙いのスイッチが入ってしまった。さらに「博多通ひ」が増えそうだ。

遠藤さん、中川さんもシムスで揃えてくれましたね!シムス着ないと誘わないことははないのですよ。中川さんはシムスのソーラーフレックスはどのシャツよりも滑らかで着やすいと、当日にも買った。オフショア・シムススタイル、おすすめであります。 カナタを優しくサポートするクルーズ赤間さんもシムス・チャレンジャービブを3枚目を愛用。皆さんでシムス(カスケット)の応援ありがとう。とても助かっています!
つづく

本日の道具

ヤマギシさんもグラッフィックTeeシャツ!
昨日からの春マサレポは4回の釣行をまとめたものです。 映えある20kgオーバーをキャッチしたのはテツヤこと、中村哲也。
カスケットバイザーに、サングラス「P3ゲンズブール」、シムスジャケットにBLC84/25R-PM SC、BF30と、僕が推しまくるモノを次々と揃えてくれる可愛い弟と呼ばせてもらいたい。 靴もウーフォスのウーキャンドゥという完璧な推しコーデ。クルーズ赤間さんのアドバイスもしっかり聞く。これで釣れないわけがない!と思っていたら、ついに彼は開眼した。 ラフライド、BF30を駆使して、21kgに18kgほか数匹を捕獲。とにかくプラグ選択が冴え、出てくるヒラマサが大きかった。 この日以外にも10kgオーバーを数本追加したらしい。今年の彼の春攻略は狙って獲ったと言えるだろう。 便乗宣伝もしておこう。「ウーフォスのウーキャンドゥ」は土踏まず再形成、足をリカバリーしながらオフショアゲームも楽しめる素晴らしいサンダルだ。安全的にも全面を覆いながらスリット構造で蒸れない、丸洗いできる、オフショアはもちろん、普段使いにも快適。夏の完売前にぜひ!
つづく

本日の道具

春の風物詩は数多あれど、我らが博多といえばヒラマサなのだ。この春も赤間さんのクルーズでたくさんのヒラマサファンを迎えてきました。
カスケット銘木職人の「ウッドワーズ」ことヤマギシ親子も「春マサチャレンジ」にやって来た。
結論(写真)から言いますね。ついに3年越しの10kgオーバーの目標を遥かに超える26kgのオオマサを13歳のカナタが仕留めたのだ。 毎年一回、これが3年目のチャレンジ。これまでの2年はなかなか届かぬヒラマサに悔しい思いをしてきた。 珍しく桜の花と葉が同時に咲いた今年の玄界灘だった。。 鳥が多い。そこに良型のヒラマサが数本釣れて、北から風が強くなって来た。海面が風潮で波打ち出した頃、突如としてオオマサの猛烈なバイトがかなたのラフライドを襲撃した。 父の影響で釣りが大好きな彼だが自分史上、間違いなく経験のない引きだ。 小さな体で筋力も体重のないカナタは咄嗟に船の手擦りを利用して耐える。このあたりの釣りセンスが抜群だ。しかしまたしてもやられるのか?そう思ってしまうほど強い引きが続く。 動画も撮っていたのでランディング瞬間の写真はないが、ネットイン。ルアーは当日買ってくれたダイワ・ラフライド140が小さく見える。 PE4号、80lbリーダー。小型プラグを駆使して獲る、クルーズの赤間さんが得意とする春マサの真骨頂が結実した。 父も負けずに良型ヒラマサを釣る。
つづく

本日の道具

本日受付のOBB694MHSブランクは7ftハンドル対応です。ここ数年、7ftクラスでの新作がなく、ブランクもハンドルもリリースされていませんでした。本流を主戦場に置く方には待望の販売です。しかし現在まだ予約中のブランク製作に追われていて、合間を縫ってようやく作れたのが今回の6セットです。 (1)アウトバックビリーバーOBB694MHSブランク
ブランク価格: ¥65,000(税別)*クリアケースとステッカー2種、ロッドソックス付属
ガイド:富士チタンガイド:KLSG30~KTSG6設定 (2)ボロンハンドル各種(No.1~6)*ソックス付属
No.1:エレファントアップル瘤・・・53,000円(税別)
No.2:黒柿極上杢・・・61,300円(税別)
No.3:黒柿極上杢・・・61,300円(税別)
No.4:エレファントアップル瘤・・・53,000円(税別)
No.5:ブラックマイカ・・・54,700円(税別)
No.6:ブラックマイカ・・・54,700円(税別)
今回の抽選販売は(1)+(2)のセット販売となります。
送料:全国一律:¥500
ポイント・マイル付与あり(カード払いの場合はポイントはつきません。)
【アウトバックビリーバーOBB694MHS・受付期間】
4月17日 18時〜24時まで
抽選発表は4月18日中に当選の方にご連絡をいたします。
今回の申し込みボタンは実際の金額を入れます。当選漏れとなった場合は「予約」は継続にならず、キャンセルとなります。
勢野様、NZではTRAD78が大活躍でした。この模様はまた後日に紹介します。

【TRAD78・あゆカラー2種】
4月17日 18時より先着販売。おひとり様2個までとさせていただきます。 この機会に、手島のストックを放出します。よって、ごく少数です。Rタイプは78SHSは11gあり、向かい風吹く湖などでしっかり飛んで動くので荒れた湖面に向いています。78HSは10gでこちらもよく飛ぶ、万能タイプです。本流のアップ、特にダウンで使いやすいモデルです。