2019/02/085ftボロンハンドル販売開始
本日11時より5ftボロンハンドルを販売開始いたします。
銘木の様々な個性は見るだけでも楽しい時間ですが、それに加えて金具の刻印向きや種類も混在しています。刻印にお好みがある場合は画像を参照の上、購入ボタンを押す前によくご覧ください。お申し込み後にキャンセルになりますと、続くオーダーの方への変更の連鎖にも繋がりかねず、一点ものの販売ということをご理解頂いた上でご注文ください。(原則申し込み後はキャンセル不可、即座に追発注はお受けできません。)公開後はトップページにてハンドルの写真一覧が並びますのでそちらをチェックください。
今一度、優先販売時間を以下に明記します。ご協力よろしくお願いします。
5ftクラスのボロンハンドルを2月8日より販売を開始します。
優先クーポン対象者の方だけが購入できる時間帯がございますのでご注意ください。
(1)【AM11:00〜PM15:00】
優先クーポンをお持ちでAグループの方のみ受付可の時間です。Aグループとはすでにブランクを本日までに納品済みの方々です。
(2)【PM15:00〜PM19:00】
優先クーポンをお持ちの方はどなたでも在庫のあるボロンハンドルのご注文を受付できます。
(3)【PM19:00以降】
優先クーポンをお持ちでない方も購入受付が可能です。








明日は5ftタイプのボロンハンドルを公開します。昨日のお知らせを参照ください。
「軽いと飛ぶのでは?」と察しの諸兄も安心あれ。あご紐も使わずにサイズ調整できるベルト内蔵であります。この秘密の仕組みはまた受付時に公開します。
【5ftボロンハンドルの販売について】
昨日は朝からしっかりと雨でようやく渓流道具のメンテナンスを始めました。本日は僕がリールを収納しているシムスパッデッドオーガナイザーをご紹介します。
ご覧の通り、内部はクッションで面ファスナーでパッドの仕切りを自由に変えることができるソフトな小型バッグです。リールはもちろん、ミラーレス一眼や交換レンズ、ゴープロなど精密機械を持ち運ぶことにも便利なバッグです。
スピニングリール二台、ベイトキャスティングリール二台を入れてまだ上部に空きがあります。そこへボロンハンドルのシングルとベリーショートを入れてみました。シングルはちょっと突っ張りますが、ソフトバッグなのでなんとか傷はつけずにジッパーは閉まりました。ベリーショートならばは余裕で2〜3本は入りそうです。
写真は撮っていませんが、ミラーレスだと標準ズーム付き+ボディ、そして交換レンズ、あるいは充電器、サブカメラ、ゴープロなどの機材が入りそう。容量も6Lくらいで軽量なので運動会のカメラケースとして常に下げておいても苦になりません。ちなみに背面にはベルトループも付属。本来はシムスがストリームフォトグラファーに向けて作ったバッグだと読み取れます。