ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2018/12/26ヒラマサ14.5kg動画

H.teshima

先日の14.5kgヒラマサのキャスト、アクションからのヒットシーン→キャッチが撮れていました。水上くんありがとう!
γ160H使用、GTロッドCV79/35が一気に曲げられています。
さて、今なら大型プラグが操れるカーペンターロッドの在庫がありますので、ぜひご検討ください。個人的には小西さんがブルーチェイサーの兄貴分というザ・ブルー・ラグーンがオススメです。PJ80/36やEPも評価高いです。悩む方はご相談ください。 【遊漁船・クルーズ】の2019年予約が開始されています。
おそらく福岡で出船率NO.1。顔が黒くて怖い顔しているのは、きっと日焼けのせいです。受付は電話だけというアナログな人ですが熱意ある初心者にはその熱意に応えるように教えてくれます。運良く初めからキャスティングでは釣れないかもしれませんが、何度も乗る方には必ず良い思いが来ます。これは僕が保証しますから初めての方も信じて飛び込んでみてください。(篠塚さんも10kgオーバーキャチ!)もちろんロッドは当店にてカーペンターのロッドをお勧めいたします。
ホームページ・赤間慶太、TEL:090-7161-1956

2018/12/25TRAD60HS、SHS予告

H.teshima

【NEW TRAD60HS、SHS・販売予告】 鮎とともに潜む本流ヤマメ、サツキマス。さらにワカサギのいる湖や、春のイトウ狙いでもキーワードとなるのは小型ベイトです。そこには飛距離、深度が求められ、重量に相反してアクションのレスポンスも必要です。そこで活躍する60mmのトラッドミノーを久しぶりに製作できました。 この時のイトウに口を使わせたのはTRAD60HSでした。カタログにも掲載しましたが、シングルフックの#8-4サイズがギリギリ使用できます。ようやくこのミノーを販売できて僕も嬉しいです。
そしてさらに、湿原河川や本流で使いこむ内に60HSでは攻めきれないアップクロスでのアピール、強風時、飛距離、さらに沈めて眼前で口を使わせる場面でスーパーヘヴィシンキングも生まれました。フラットサイドミノーの領域を、あえてラウンド型のトラッドが挑むアクションと効果。ここに気づく方にはたいへん喜んでもらえるミノーとなるはずです。
TRAD60HS、60SHSミノーはカスケットの今年の最終営業日12月29日より販売開始の予定です。

【お知らせ】
本日は大きめのサイズのコンクルージョンを販売をいたします。どうぞお見逃しないよう!

2018/12/24クルーズ14.5kgヒラマサ

H.teshima

トラウトオフ、ヒラマサオン。秋から15kgは超えそうなデカマサには3ブレイク、1フックアウトの4連敗中です。 掛けても、全力を出しても、獲れない相手が居るというところにヒラマサの魅力を感じます。ようやく14.5kg。やっと勝ちましたが、ぶっち切っていった相手はこんなもんじゃない。
ロッド:カーペンター・CV79/35、リール:ダイワ・ソルティガ6500H、ルアー:カーペンター・γ160H ヒラマサを始めて4年目の篠塚さん。何度も掛けては惜しいところで逃げられてきましたが、ついに玄界灘ヒラマサの10kg超えを達成。おめでとうございます!
ロッド:カーペンター・BLC84/22、リール:ダイワ・ソルティガ5500H、ルアー:カーペンター・BF100 ロッド:カーペンター・TBL80/35、リール:ダイワ・ソルティガ5500H、ルアー:カーペンター・BF140
海況が変わったところでBF140に切り替えて、10kg超えをもう一本追加。当たるときは当たる、外れるときは外れる。釣りはいつも一喜一憂です。
同船の方もバイトあり、フックアウトと惜しいところで逃げられた方も。この適度な失敗のアドレナリンが長く楽しめる趣味を産むらしいですよ。僕らはいい趣味を手に入れました。 水上くんもナイスフィッシュ! さてクルーズでは2019年度の乗船募集を開始したようです。毎月、毎週の常連も多い船ですので、年間での予約が確実です。この時期は常連さんもまだボーっとして居るので新たなクルーズ常連になるチャンスだと思います。スケジュールページはありませんが、ブログを更新してない時は・・・釣れているってことです。1〜2月はシケが多いですが出れればデカまさのチャンス大ですよ。予約は電話のみ。

【遊漁船・クルーズ】
おそらく福岡で出船率NO.1。必ずヒラマサに当ててくれる船長です(獲れるかどうかは本人次第)
ホームページ・赤間慶太、TEL:090-7161-1956

本日の道具

2018/12/21沼田 慎司の投稿

H.teshima

お名前 沼田 慎司様
ロッド:ハイパーブレイクHBB60MS
リール:SHIMANO STELLA 1000
ルアー:ファルコンFLC53DS
ランディングネット:CONCLUSION 26
ライン:TROUTPLUGING 6LB
コメント:
1ヵ月ほど前に届いたハイパーブレイクを手に、色づき始めた秋の日高山脈の渓流へ行ってきました。いつものように30cm前後のアメマスはコンスタントに釣れましたが、この日は最後にまさかの大物に出会いました。全長55cm、着色した斑点が印象的な見事な雄のアメマスでした。ルアーは、お気に入りのファルコン53DSでした。いつもこの渓ではアルセドクライマーACB50LSを使用していますが、今回はハイパーブレイクHBB60MSなので余裕でやり取りができ、何とかCONCLUSION 26でキャッチすることができました。今年、最後の渓流で印象に残る1尾をキャッチすることができました。 てしまより
沼田様、ファルコンでの投稿ありがとうございます。素晴らしい大きさのアメマスは婚姻色も手伝ってか、個性豊かな色を魅せています。イワナ属は地域や川ごとの楽しみがありますね。トリプルCのピンバッチ届いていますか?ご愛用ありがとうございます。またの投稿も楽しみにお待ちしています。