ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
今回のボロンハンドル販売開始は2月8日から!

5ftクラスのボロンハンドルを2月8日より販売を開始します。
優先クーポン対象者の方だけが購入できる時間帯がございますのでご注意ください。

(1)【AM11:00〜PM15:00】
優先クーポンをお持ちでAグループの方のみ受付可の時間です。Aグループとはすでにブランクを本日までに納品済みの方々です。

(2)【PM15:00〜PM19:00】
優先クーポンをお持ちの方はどなたでも在庫のあるボロンハンドルのご注文を受付できます。

(3)【PM19:00以降】
優先クーポンをお持ちでない方も購入受付が可能です。
当店をご利用の方は必ずお読みください。海外の方も日本語を訳して読んでください。 【5ftボロンハンドルの販売について】
今週にはボロンハンドルの優先販売を行う予定です。
その前にまず最初にお知らせしたいのは、ボロンハンドルの優先販売につきましては5ft、6ft、7ft、8-9ftとそれぞれ受付方法や販売の仕方が異なるという点です。これは対象の方の人数や用意できる製品の数、今後の生産計画に基づいて適宜、販売方法を変化させています。例えば、「8-9ftでは対応してくれたのに、5ftでは対応できない。」そうしたことも出て参ります。
明日は今回の5ftボロンハンドルの販売方法について発表します。

【人気商品の販売について】
ボロンハンドルに限らず、オリジナルのミノーやランディングネット、はたまたカーペンターのルアーに及びましても販売、受付方法は私たちの都合により、その都度変わることがあることをご承知いただきたく存じます。私たちは嬉しいことにお客様が増えましたが、かつてない広がりを見せるネット社会に対して恩恵も受けつつ、販売において依怙贔屓を行える状況ではありません。変な言い方ですが、買い物も運であり縁だと思っていただけると有り難いのです。そうした理解のある常連様が増えて欲しいと願っています。ご理解いただければ幸いです。

【平日の実店舗営業について】
また平日の実店舗の対応につきましては、本日(2/5)より週末の金曜日(2/8)まではご来店をお断りいたします。ウエブサイトまたは電話の対応は通常通り行なっております。週末の土曜日(2/9)は通常通りの店頭営業日です。何卒ご協力をお願いいたします。
昨日は朝からしっかりと雨でようやく渓流道具のメンテナンスを始めました。本日は僕がリールを収納しているシムスパッデッドオーガナイザーをご紹介します。 ご覧の通り、内部はクッションで面ファスナーでパッドの仕切りを自由に変えることができるソフトな小型バッグです。リールはもちろん、ミラーレス一眼や交換レンズ、ゴープロなど精密機械を持ち運ぶことにも便利なバッグです。 スピニングリール二台、ベイトキャスティングリール二台を入れてまだ上部に空きがあります。そこへボロンハンドルのシングルとベリーショートを入れてみました。シングルはちょっと突っ張りますが、ソフトバッグなのでなんとか傷はつけずにジッパーは閉まりました。ベリーショートならばは余裕で2〜3本は入りそうです。 写真は撮っていませんが、ミラーレスだと標準ズーム付き+ボディ、そして交換レンズ、あるいは充電器、サブカメラ、ゴープロなどの機材が入りそう。容量も6Lくらいで軽量なので運動会のカメラケースとして常に下げておいても苦になりません。ちなみに背面にはベルトループも付属。本来はシムスがストリームフォトグラファーに向けて作ったバッグだと読み取れます。

本日の道具

禁断の・・・と眉唾な言葉を言ってしまいそうになるオールウッドのボロンハンドルが数本出来上がって来ました。
かつてはボロンハンドルにもオールウッドの受付があった時期もありましたが、銘木の枯渇により極力作ることを避けてきました。しかし何故作れたのか?これに深い理由はありません。

それは職人(ヤマギシトモヒロ)が作りたかったから。至極単純明晰な理由です。そして何より自分だったら使ってみたいという欲望からの産物です。木を贅沢に使う、この仕事を割り切るとこんなことはできないのですが、ヤマギシトモヒロは良いものを作ってみたいという欲求で突き動く職人なのです。

これまでオールウッドのボロンハンドルを頑なに断ってきたスタッフは口があんぐりとしていましたが、(苦笑)これは素直に喜ぶべきアイテムです。来週には優先クーポン対象時間を設けつつ、公開を予定します。どうぞご注目ください。
本格的に寒くなってきて、シムスのバルクリージャケットが好評です。バルクリージャケットとは簡単に説明すると中綿(プリマロフト)入りの2レイヤーゴアテックス・フィッシングジャケットです。2レイヤーはゴワゴワしないゴアテックスで、暖かさとともに柔らかさを備えているので寝袋に入るような感覚。しかも袖のインナーカフスで防風と水の浸入も防ぎます。ところでこの御仁は近所のおじさんではなくて、フライキャスティングの僕らの師匠、寺島先生がバルクリージャケットを買いに来てくださいました。

ちなみに寺島先生は185cm、70kgというメンズノンノのモデルのような体型で着用はLサイズ。こんなデカくて細い人、あまり参考になりません。Mサイズでも良さそうでしたが着込んだ時に袖丈が上がるのでサイズはLに決定です。寺島先生、本日はありがとうございました。次回2/9のキャスティングスクールではまたお世話になります!

本日の道具