ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/10/28成田空港出発

H.teshima

福岡空港→成田空港→ニュージランド航空・オークランド直行便にてニュージランドに向けて出発です。
18:30発で飛行時間は約10時間、現地時差は+4時間だそうです。ちゃんと機内で眠れるのか心配・・・。
さて28日の夕方からベゼルグリップを販売開始します。合わせてチェックください。
「奥地信者」と名付けたパックロッド・アウトバックビリーバー。予定では7〜8ftクラスと6ftクラスを展開します。6ftクラスは6ftボロンハンドル対応で、ハンドルから上が4分割(印籠継ぎ)となる予定です。これは来年の少量販売に向けて開発中のブランクです。 このロッドの本懐は携帯性にあると言っても過言ではありません。さらに言うとアウトバックビリーバーは遠征の「つり旅」をテーマにしています。携帯性とオールマイティな汎用性を持たせつつ、遠征ならではの大型魚とも十分に渡り合う。そんな夢を見て作ったブランクです。 そうして今期の終盤(9月中旬)に最終のサンプルが出来上がったのですが、如何せんタイミング悪く、キャストフィーリングの確認と小型の魚は多数獲れましたが大型魚にどこまで対応するのかは証明できませんでした。こうなれば博多湾名物のシーバスで済ませるのも手だと思いましたが、、、、ゆ、夢がありませんね(苦笑) と言うわけで、急遽、海外遠征を企画。狙いはニュージーランドのビッグトラウト!
来週はベゼルグリップの販売開始ですが、ニュージーランドでの釣りはできればインスタを駆使して動画にてフィールドレポートをお届けしたいと思っております。どうぞベゼルグリップ販売とともにチェックください。皆様も良い週末を!

遠征の模様(インスタグラム)はこちら!
https://www.instagram.com/club_casket/

2019/10/25スタッグモデルの予告

H.teshima

ベゼルグリップの販売は10月28日を予定していますが、スタッグモデルのランディングネットを今年もネットカラーが選べるフェアを開催予定です。 皆様へのトラウトオフの楽しみとして、鹿角の最上の形状を求めてTクラフトの土屋さんと夏頃から集めてもらっていました。 ご覧の通り、まだ網がついていない状態です。 フレームは内張にも模様のあるものを使用するなどの贅沢を極めた仕様をご用意しています。 サイズは最小の22cmから40cmくらいまでを幅広く30数本ご用意しています。レザーソングのカラーはネットサイズで変える予定です。 とりあえず、本日は予告まで。BEZEL GRIP(近日販売予定)の撮影やページ作りも頑張って進めております。

2019/10/24別府裕様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day!(お客様からのご投稿です。) お名前:別府 裕様
ロッド:アルセドクライマー51ML+BEZEL GRIP(近日販売予定)
リール:アンバサダー2500c
ルアー:ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョン23
ライン:トラウトプラッギン
コメント:こんにちは!待望のアルセドクライマー51MLのスピニングタイプ、ベイトタイプの2本が届いて我慢出来ずに兄弟で入魂釣行。ブランクが届くまでの期間に地道にフルカスタムした25Cと51MLとの相性も最高でキャストが気持ち良かったです。ベゼルタイプに25Cをどうしても合わせたく、やっと見れた景色は最高です。全てCASKETさんなのでトリプルCです。ベゼルタイプのトリガーハンドル販売を熱く希望しています!よろしくお願いします。笑! てしまより
別府様、いつもご兄弟でご愛顧いただいて大変嬉しく思っています。ありがとうございます。来週のベゼルグリップ販売に向けて撮影、紹介文作りなどスタッフ総出で取り組んでおります。さて、別府様のようにベゼルグリップのデザインが好きでベイト仕様として使いたい方が多いのはよくお聞きします。なんとかこれを形にするのも今後の僕の仕事として考えております。頑張りますのでどうか気長に待っていただければと存じます。

2019/10/23岸本様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day!(お客様からのご投稿です。) お名前:W.K様
ロッド:HBB60MS& BEZEL GRIP(近日販売予定)
リール:ABU Cardinal33
ルアー:TRAD60SHS
ランディングネット:T-CRAFT (ONO)
ライン:トラウトプラッギン4LB
コメント:
カスケットの皆様、お世話になっております。HYPER BREAKE|HBB60MSが無事に届きました。本流は連日の雨で濁流となっていましたが、少し上流の濁りが少ない無いポイントを選び、なんとか釣りを開始。減水傾向だった川は水量を増し、悪天候ながらも、とても良い雰囲気になっていました。 TRAD60HSで幾つかの流れを撃つも反応は無く、大きな石が水中に沈む場所にてダウンで石の際をU字ターンで通すと、黒い影が浮かび上がりチェイス…その後必死にアクションし魚を追わせたものの、急流に押されたプラグはスライドして魚から離れて、ヒットとはなりませんでした。 そこで、プラグをTRAD60SHSに換えて、石際を丁寧に誘い、ターンピーク後のタイミングで食わせる事ができました。TRAD60SHSは、レスポンスが良い分、急流の中でも安定して魚を誘う事が出来ました。そして上がって来た魚は本流ながらも、パーマークがくっきり残り、淡い朱色のとても綺麗な36センチ程のヤマメでした。HBB60MSの本当に良いデビュー戦となり、記憶に残る良い魚と出会えて、とても良い1日となりました。それと、PEラインを考慮したガイドのセッティングでも、カスケットナイロンラインは問題無く、とても心地よく使用出来ております。その節は本当にありがとうございました。

てしまより
食わせ損なった魚に対して、流速、岩の位置関係を考慮に最も食わせやすいコースや位置が見えているならば同じルアーで挑むよりも思い切ってルアーをチェンジしてください。カスケットではそのラインナップをこれからも豊富にしていくつもりです。それにしても見事に交代が功を奏した、値千金の1匹。お見事でございます。