ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/12/25ボロンハンドル予告

H.teshima

次回販売を予定しているのはボロンハンドル・トリガーのオールウッド仕様です。オールウッドはコルクと違って割れや欠けによる破損は少なく、磨いて長年使って頂ける耐久性も兼ね備えています。なお、オールウッドはフロント&リアの交換は出来ませんが、現在のコルク仕様はコルクの交換も可能です。ウッドは天然素材で、風合いを大事にしています。それ故に、自然由来の欠けや樹脂の白化などは特に瘤の派手な木ほどございますが、それは木の個性と考えてください。 これまでオールウッドはベゼルグリップだけの領域でしたが、トリガー仕様の方にも贅沢なオールウッドを楽しんでいただければ幸いです。なお今回のボロンハンドル販売会も優先クーポン対象時間を設けます。
オリジナルブランク受付開始(同日)に発注いただいて、最後尾は2021年の春頃完成という事態です。こんなに長い間をお待ち頂ける方のために当分の間は優先クーポンでの販売を心の支えに出来上がるまでのハンドル購入も安心して楽しんでいただきたい。そんな思いからの優先クーポンです。
販売日の予定は年明けとなります。年内営業は28日の土曜日までとなっております、どうぞよろしくお願いします。

本日の道具

2019/12/24カモフラージュ特集

H.teshima

カモ柄にこだわる(その2)せっかくならばと・・・同じような柄のライフジャケットを探しました。バリバスのグリーンカモはベイルカモにちょっと近い。 もちろん桜マーク付きのタイプAですから国土交通省改定基準適合品です。 左右にはD菅が二箇所付属なので、留めたり、工夫すればカーペンターのファイティングベルトフックにも引っ掛けられます。(ウエストサイズによっては適合しない場合もあります) 前回のカーペンターのライフウエストはそろそろ日に焼けてきたし、改正後の基準には適合していないので、カモ柄を機に新調しましょうかね・・・。オフショアの皆様、いかがですか?

本日の道具

2019/12/23カモ柄にこだわる

H.teshima

海上ではまったくカモフラージュ効果はないのにシムスのVEIL・CAMOを取り入れました。トラウトアイコン・トラッカーキャップは残り少ないので僕はあえて根魚柄。(バスです)トップスはシムスのフリースミッドレイヤートップ。薄手で汗をすぐに放出してくれるのでオフショアのキャスティングには重宝です。朝は寒いが昼は暑くなるような春の渓流にも活躍します。 カーペンターのファイティングベルトはブラックは残りわずかです。今ならオレンジケンジに変身できるファイティングギンバル受付中です。グローブはカーペンターのメッシュグローブ。もう少し寒くなるとメッシュは冷たいですが、今年も暖冬で、これくらいがちょうど良いです。 γ60にBLC84/22で年末の魚を調達。(ほっ!)この日、僕の隣で釣りをしていた(グレーカモの)松重さんが・・・(これはまた後日)
写真・ガイド協力:クルーズ赤間慶太
先日のFFIミーティングにおいてキャスティング・チャレンジという、ま、簡単に言うとFFI公認の的当て競技みたいなチャレンジがありました。とりあえずミーティングの土産に受けなさいと言われて、挑戦したら初級のブロンズメダルをいただきましたー。
これ、フライキャストの熟練者からしたら初級も初級、入門編みたいなものなのですが、、、、、嬉ぴ!
後日ご覧の賞状とブロンズピンバッチが届いたのです。(マンモス・・・笑)
あらためて趣味って自分にも他人にもわかる階段があるとモチベーションになりますね。認定検査官はあの東知憲さん。九州の大先輩でこれまた嬉しいスタートであります。