2020/08/25金澤様投稿とハッスルトラッド、ファルコン発売のお知らせ
ハッスルトラッドとファルコンの新型を今週末に向けて販売準備を進めています。本日はちょうどこの二つを使って金澤様からご投稿いただきました。
お名前:金澤様
ロッド:アルセドクライマー50LS
リール:ステラC2000HGS
ネット:コンクルージョンST23
ルアー:ハッスルトラッド502、ファルコン50S
ダウンクロスでの一匹、今年一番の猛烈なファイト。同日二本目、6連続尺上、サイドクロスにドスン、ネイティブヤマメに満足でした。
金澤様、本日紹介以外にもたくさん投稿を届けてくださってありがとうございます。性格の違う二つのミノーですが、金澤様がその場面や流れ、岩などの配置に応じて使いこなしてあるのが分かります。そうして先にも予告していたファルコンの新型が今週末にいよいよ発売となります。金澤様はじめ、皆様にまた新たなミノーを使いこなす渓流の楽しみをお届けできれば幸いです。

お名前:金澤様ロッド:アルセドクライマー50LS
リール:ステラC2000HGS
ネット:コンクルージョンST23
ルアー:ハッスルトラッド502、ファルコン50S
ダウンクロスでの一匹、今年一番の猛烈なファイト。同日二本目、6連続尺上、サイドクロスにドスン、ネイティブヤマメに満足でした。
金澤様、本日紹介以外にもたくさん投稿を届けてくださってありがとうございます。性格の違う二つのミノーですが、金澤様がその場面や流れ、岩などの配置に応じて使いこなしてあるのが分かります。そうして先にも予告していたファルコンの新型が今週末にいよいよ発売となります。金澤様はじめ、皆様にまた新たなミノーを使いこなす渓流の楽しみをお届けできれば幸いです。









新作ファルコンを流れに当てて僕自身の操作感の確認とヤマメで答え合わせ。「うむ、よし。」リニューアルの三層アイにもなったので、新作の名前はフラットファット、通称F-IIでいくかな・・・とか思ったり。販売はもう少し先ですが、ぜひこのミノーの狙いと野木さんの情熱を感じてください。
肥薩線、この路線には未だ僕も近づくことすらできない親しみの川があります。時が止まったようなあの風景を災害にも負けず再建してくれればと願います。
基本カラーのブラッシュアップも怠りません。背黒ことブラックバック系は基本中の基本色と言えます。これにショルダーカラーの色を変えるだけで水色での見易さも大きく変わります。ミノーがどこにある意識をしながら、魚にも自分にも隠れたり見えたりする動作は興奮と衝動が掻き立てられる。
様々なテーマを持って木片小魚(ウッドミノウ)に色を重ねていきます。そうして大まかな配色バランスは釣り師好みの色合いパターンを反映しつつ「釣り師の気が載る」ことを大事にします。
これまでにいくつか出している洋鱒シリーズ、自分で企画しながら、いつか一つのミノウで全ての色を揃えてみたくなりました。
ファルコンシリーズの新たなモデルを北海道でトレイル中の斉藤さんにテストしてもらっています。
渓流仕様となるFLC50Sは源流直アップに特化したコンセプトでしたが、今回のニューモデルはアップもダウンも使える要素を盛り込み、ファットボディの安定性にフラットサイドを削ることで視覚的なアピール性能と瞬間のゆらぎ(不安定要素)を特化させました。アイも今回から三層アイに進化。
写真提供:angler saito氏