ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  てしまのブログ   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

メーカー名で選ぶ

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
アウトバックビリーバーのテストブランクOBB67Mを携えて北海道のゆうあんさんを久しぶりに尋ねました。 「ゲストハウス・ゆうあん」とは北海道、弟子屈で釣りのガイドをする村上さんが営むペンションです。最近は釣りのゲストだけを泊める贅沢な休日を提供してくれます。もともとフライのガイドですがルアーの知識も豊富。ただフック(針)だけはシングルの方が快くガイドしてくださる気がしますので、ゆうあんのレギュレーションだと思ってシングル設定で挑戦するといいですね。
村上さんの気持ちの良いガイドと献身的なサービスのおかげでロッドブランクのテストも順調です。惜しかったのは遡上してきた大きなアメマスをラインブレイク。。おかげでロッドのパワー強弱も良い感じで実感できました。 新たなブランクのコンセプトや使い分けなどある程度、言語化しながらオフに向けて動画とともに製品を準備していきます。(レポは後日に!)
旅のお供、普段の釣りにもシムスの「GTS Rod& Reel Vault」買って安堵、買わなくて後悔する必至なアイテムです。
本日の19時よりコンクルージョンの販売を行います。 今回から薄紙巻きの代わりに、ご覧のロゴ入りのスタッフバッグに入れてお届けいたします。(ネット私物)

今回の販売にもブランク納品済みの方には優先時間を設けております。この優先時間に購入されるとベゼルグリップ、ボロンハンドルの優先クーポンは一件につき一枚消化されますのでご注意ください。ブランク未納品の方にはコンクルージョンの優先販売はありません。あくまでブランクを複数購入されており、グリップは既に何かはお持ちで、「よければ余ったクーポンでコンクルージョンが買いたいな」という方に向けての優遇措置です。ご理解のほどよろしくお願いします。

2020/08/06パカパカ偏光サングラス

H.teshima

パカパカことフリップアップの偏光サングラス。
「Petco」完売中でお問い合わせも頂戴しますがシーズンオフに向けて新作を企画しています。また持ち込みメガネで作るフリップアップ偏光レンズ作成もシーズンオフにまとめて受付をします。まとめて製作する背景はCasketロゴ入り化をする中で、パッド印刷をまとめて行いたいという要望と、シーズン中に単体発注で納期を急ぐことが難しいという工房サイドからの要望を受けたものです。よって今後はシーズンオフ中に二回、シーズン中に一回くらいを目処に「持ち込み企画」をしたいと思っています。 またトリアセテート偏光レンズは薄くて軽量ですが傷に弱いデメリットはあります。そこでレンズだけ追加発注したいというオーダーも同時に行います。この時、「Petco」をはじめとした仲西眼鏡さんとのコラボモデルに関しては、データがありますのでメガネ本体を送っていただく必要はありません。この点はかなりのメリット!
シーズンまだありますが、こちらはオフ企画の準備にも入っています。

2020/08/05小藤様投稿

H.teshima

コンクルージョンの発売を8月7日に予定しています。 お名前: 小藤 恒久様
ロッド: トラディションパックロッド*ベゼルグリップ
リール: カーディナル3
ルアー: 蝦夷スプーン
ランディングネット: コンクルージョン26
ライン: バリバス
コメント: 早期の渓ブラウンを狙いに行きました!トラディションのしなやかさ 45cmのブラウンも焦らず獲ることができました。 てしまより:小藤様からいただいた投稿です。いつもありがとうございます。懐かしいトラディションTR52LS-4Pは現在のACB52LS-4Pと同じブランクです。このしなやかで人気のあったブランク(ACB52L)は昨日のACB52Mと同様に現在の受注納品で一旦終了とさせていただき、来季は受付はせず、一旦終売とさせていただく予定です。
お名前:河野様
ロッド アルセドクライマーACB52MS-4&ボロンハンドル
リール アブ カーディナル3
ルアー Dインサイト
ライン トラウトプラッギン5lb
ネット コンクルージョンstream26(クラロウオルナット)
コメント:手島さんこんにちは。そのポイントは普段はあまり流れがなく、ほとんど入ったことがありませんでしたが、下流の堰堤を倒していたことで、ほどよい流れの好ポイントとなっており、雰囲気は上々。ガツンと大きな当たりがあり、流れに乗って下流に走られましたが、なんとか無事にキャッチ。ネットインした魚は自己記録更新の42センチのヤマメでした。アルセドクライマーで初めての40オーバーでしたが、強い流れの中でもしっかりと大物を岸に寄せてくれました。 てしまより:河野様、昨年のご紹介が遅れました。この素晴らしいヤマメはとっておきにしておいたのですが、今年新たな投稿も来ましたので慌てて紹介です。毎年すごい投稿をありがとうございます。さて、アルセドクライマーACB52MS-4Pは昨年受付のブランクの製作が終わりましたら、来季からは限定的な販売のみで受注生産は停止させていただきます。