準備したものにしか、その感動は味わえません。特別な一匹に特別なランディングネットを。
販売スケジュールは下記の通りです。
2月7日 コンクルージョン販売スケジュール(サクラカーブ&ビッグトラウトカーブ)
優先販売時間
PM18:00〜18:15(事前の商品ページ公開はありません)
【30,000cマイル以上の保有者・対象】
■ご購入頂けるのは30,000cマイル以上の保有者のみ
■ご注文時に5,000cマイルを消費、ポイント1%付与、cマイル付与無し
■お一人様1個までのご注文とさせて頂きます。
一般販売時間
PM18:30〜(優先販売時間に完売した場合は販売ございません)
【cマイルによる入場制限無し】
■ご注文時に5,000cマイルを消費、ポイント1%付与、cマイル付与無し
■お一人様1個までのご注文とさせて頂きます。

カスケットからまた一つ、「新しい楽しい」が生まれます。渓流で多彩に使えるフローティングプラグ、デビーヴァンプ(仮称)。潜航も自在で新たなトラウト達をターゲットに、しかも楽しく釣れそうな予感です。

週末はなんと、福岡から栃木へ!ほぼ日帰りのような日程で、鹿沼の管理釣り場へ行ってました。管釣りタックルを開発するつもりはありませんが、無邪気さを忘れたトラウト対策の最前線を見てみたかったのです。九州にはここまで盛んな管釣りの歴史も、そしてこの釣りを極めている人を間近に僕は見たことがありませんでした。

写真の大森誠さんにこの機会と教えをいただきました。かつて有名某社の管理釣りテスターをされて、現在はカスケットタックルの熱烈な愛好家の一人です。管釣りの道具は安くて渓流にも転用できるものも多いです。大森さんにカスケットのような木と金属を駆使した趣味の釣道具を選んでもらえることに少し不思議な気持ちもしながら、管釣りを極めた方にもカスケットの世界観の理解者が増えてくれれば幸甚であります。

大森さんには管釣りの今昔、釣法、トレンド、タイミング、色の効果など、わずかな時間に一気に惜しげなく教えていただき、ルアーはあれこれと拝借しながら、たくさん釣らせてもらいました。同じルアーを使っても大森さんとはわずかな違いで僕には喰わない。この違いを探る作業も面白く、充実した集中講座でした。

そしてひとしきり釣れると、この新作デビーをどうしてもスレ虹に当ててみたくて、やってみましたら奇跡的に釣れました。本来、自然渓流用に開発したプラグですが、このアクションが効くのか?たくさんのニジマスが追ってきました。デビーのアクションはロッド操作のみで行います。

今季は実際の渓流でさまざまな条件を加味しながら、修正、調整を加えて製品化したいと思います。手島が管釣り?の珍しい模様はまた動画でも作ってご報告しますね。大森さんありがとうございました。今週も頑張って参ります。

いよいよ2月、解禁するところも、準備も、大忙しです。今年のスプリングキャンペーンはこれまでのピンバッチよりも小型ながら精度は落とさないミニライオンピンバッチをご用意しました。

これまでのものよりも小型で帽子にもつけやすいかも。奮ってお買いものください。
*予約商品は金額に含まれませんのでご注意ください。2月以降の新規発注に限りとさせていただきます。

週末は娘の結婚式で東京に行っておりました。東京は出張でも日帰りしているのですが、(苦笑)Oの真ん中は本物の月。

今回は夜の東京タワー撮ったり、朝はホテルから富士山が見えたり、父母、嫁を連れて上野に出かけたら、偶然、交差点でお客様に声を掛けていただいたり、なんだかずっと嬉しい気分の東京見物でした。

階段下から見上げる東京タワーは、人気の撮影スポットらしかったですが、意外と空いていてラッキー。

夜に東京タワーを見たことがなかったけど、撮影していて楽しい被写体でした。さて、もうじき2月、だんだん忙しくなりますね。頑張ります。

昨日の販売会に参加の皆様、いつもありがとうございます。混み合って大変買いづらい状態になりました。最大限の努力を続けて参ります。さて、おまとめに、まだこのソックスをお買いになっていない方はぜひご検討ください。

スタッフ二人も自身の靴で、この赤ソックスコーデを紹介していましたので、私も。本日は雨で出かけるので、私はカンペールのグラウンドで合わせてみました。

このブーツ、珍しいミシュランのラバーソールなのです。ビブが削れて消えてしまう前に撮ってよかったかも(笑)挿し色、レッドソックス、ご検討ください。