追加に次ぐ追加で作ってまいりました「ライオンピンバッチ」のスプリングキャンペーン(¥55,000・税込ご注文の方にプレゼント)は残りわずかとなりましたので、あと10名程度のご注文を持って締め切りとなります。とりあえず7月12日で終了とさせていただきます。早い時間に終了した場合はご容赦ください。
デビー&ヴァンプで目指したものは「サーフェイスに誘い上げるトラウト」です。多くのミノーはヘヴィシンキングな、沈めるスタイルが多いですが、まさに真逆の路線。
「表層で釣れれば面白いだろう・・・」とは思っていましたが、想像以上に釣果が伸びたことにも驚きました。(指を刺しちゃうくらい・・ね)
小林様より(無黒点・ホウライマス・北海道)
カーペンターで狙うヒラマサやモンスタープロデュサーのイトウ、アメマス時にも書きましたが、水面近くではターゲットはルアーを見破りにくい。そして大型が出やすいことを今回トラウトで、「静と動」の二つの局面で垣間見ました。

モノクロームミノーの作者、滝くんやBu~uさんの協力を得て、それが本流アマゴ、サツキマスに転化応用できることを教わりました。彼らは大型トラウトを狙って獲ります。
小型をたくさん釣って、大型が混ざる。そういった釣りもあります。
しかし大型が釣れやすいメソッドが分かり、それに特化したミノーやプラグがあれば、もっと釣りが面白く、深く、充実したものになります。
Bu~u様より(バス、来ると思っていました!)
今回、掲げたSURFACE TROUT METHOD。メソッドは「知識の研究」というのが語源。カスケットロゴがトラウトライオンの隣に掲げる獅子紋章に込めた意味こそ、水面で釣る至上の楽しさとあらゆるモンスターターゲットへの研究であります。

朝なのに真っ暗。またしても梅雨末期の大雨がきました。先週、ご注文いただいた商品を本日(月)発送予定でしたが、運送でも影響が出そうです。
分かり次第このページでお知らせします。

しかし、この雨が過ぎたら過酷な暑さがやってくるんだろうな。降りすぎ暑すぎもいけませんが、のぼせ過ぎもいけません。。。たいていよく釣れている時は注意です。グロいので写真小さめです。
この前日にプライヤーを落として、短いスプリットリングプライヤーで外そうとしたのがいけなかった。。。魚のバイトシーンは撮れてないのに、この指へのフッキングシーンは撮れていたという。。。

こんな小さなプライヤーで魚を外すのは危険ですよ。(当たり前かー!)針も一発で折れるようにニッパーを常備!もう二度と使うことがありませんように・・・
自分の指を刺してまで、釣り続けた新作のフィールドレポと新しいミノーの予約は今月か来月に予定しています。
森山剛介様のご投稿
ご投稿ページを更新。
投稿フォーム開業以来、たくさんのご投稿をいただきましてありがとうございます。
また訪問取材アンケートには意外に多くの方が「OK」と書いてくださる方があって嬉しいです。またNGと書いてある方も「時間とタイミング次第では・・・」と非公開コメントに律儀に具体的に書かれてあったりして、たいへん有り難く感じております。
はじめ様のご投稿
いつになるか、どなたのところに行くかは全く未定ですが、せっかくのご縁ですので、色々な場所でカスケットユーザー様に会いに行けたらと思っています。まだ見ぬ行く先々で新たな釣り方を思いつくキッカケにもなりそうです。
後寿典様のご投稿
「まずは踊れ、考えるのはそれからだ!」こと、MOKS企画も初の試みでしたが、多くのご協力を得られました。私一人しか得られていない釣果や机上の空論、データを信じてくださってありがとうございます。
おかげさまで私の仮説や疑問が解決、更新される速度が上がっています。
m様のご投稿
ライトハウスアングラーズクラブとオーバクラスのダブル受賞も出てきました。奮ってご応募ください。皆様も良い週末を!
レプリカP9販売会は本日19時からです。どうぞよろしくお願いします。
繰り返しになりますが、ボロンハンドルは朝の部で完売いたしました。次回をご期待ください。
次回(時期未定)のエンブレム企画は5ft、6ft、7ft、8-9ft、すべてのボロンハンドル対応のウッドをご案内予定です。