ファルコンの新作を昨年テスト。いよいよ受付に入ります。今後様々なカラーも検討していますが、まずは動画にもある釣れたカラーを皆様に使っていただこう!と思います。受付は9月21日AM6:00より予約受付を開始します。10月完成引き渡し予定です。
この釣りは日本全国の湖で可能だと思います。渓流(流水)偏愛の皆様も50代を過ぎると、過酷な源流に分け入ることも難しくなって、湖でのんびりと回遊でも待つか!という釣りにシフトしてくるのもありですよ。(笑)魚は大きいですしね!まずは動画でイメージ膨らませてください。難しい釣り方ではありません。
あと2週間でどこの渓流も禁漁となりますが、EVAボロンハンドルをご注文の方は秋からライトソルトをお楽しみいただけますね。今週末にEVAボロンハンドルご注文の方々へ入荷→出荷案内を送信しております。18日までに追加のご注文や決済方法の変更がある方はお済ませください。19日より出荷となります。どうぞよろしくお願いします。
【タックル】
ロッド:アルセドクライマーACB554MS、アウトバックビリーバーOBB604MS + EVAボロンハンドル
リール:ダイワ セルテートLT3000S、ライン:バリバス ダブルクロス0.8号+12lbナノダックスショックリーダー
ルアー:メガバス ドッグXjr コアユ

先だって受注したコスミックマイカに刻印をしました。イメージ画像だけでしたので、ご注文いただいた方にも見ていただきたくて紹介です。これから組み立てに入ります。これはあえてイメージに近くなるように私の方で墨入れをしました。
これに合わせたカスタムの多色巻き仕様を作ったらさぞ異彩を放つロッドになるだろうな・・・と妄想しますが、今は製作の余裕がありません。(汗)所有する方はいつかの(遠いいつかの)楽しみにしてください。(当分カスタムは出来ません。)

カスケットの手島が全国のユーザー様を訪ね歩く「ライトハウスアングラーズクラブ企画」。今回は東北、漆田様を訪ねました。渓流フリップキャストの名手、漆田さんにはマークスパイダーをご愛用いただいております。マークスパイダーは552M
、491ML、511ML、483MLとラインナップがありますが、それとはまた別の試作テストを行っています。それぞれに使い勝手が異なり、選ぶ楽しさはもちろんボロンハンドル、ベゼルグリップならではの、ブランクを適渓適相で付け替えて戦略的かつ快適に釣りを成立させることを目的としています。

ところで、漆田さんが面白い使い方をしていました。フィルソンのティンクロスゲームバッグにカスケット印のベルト留め具にピッタリなアルミマグネティックリリーサーでコンクルージョンを留めています。幅もぴったりでこのようなD管のないベストにこのアイデアは素晴らしい。このスタイル、もう少しで留め具がなくなるので早い者勝ちです。
「ライトハウスアングラーズクラブ(漆田編)」はこれから少しづつご報告いたします。