2021/05/24ファルコン・フラットファッツ発売開始
私、手島が企画、デザインし、クリアウッド野木さんの技術により完成するミノーブランド「ファルコン」。本日、新作を発売いたします。オールセルロース仕上げの強固なボディは少々ぶつけても壊れない、色も落ちない。今回リップもサーキットボードに変更したことでさらに強化されました。
皆さんも素晴らしい道具で、ゾクゾクするようなヤマメ、渓魚に出会ってください。喜びと達成感の充実は準備したものにしか味わえません。
【ファルコン・フラットファッツの発売について】発売は本日、5月24日のPM12時から開始されます。(3分ほど閲覧時間があります。)
開始から10分間はCマイル(1500)が必要な会員優先時間を設定します。10分以降に在庫がある際はどなたでも買える一般販売が開始となります。








渓流に漂う湿気に森が息を吹き返すような雰囲気を感じました。本日、フラットファッツの新作を発売いたします。リップがポリカーボネイトからサーキットボードに変更します。ポリカの美しさも捨てがたいのですが、折れるトラブルよりも取れる方がメンテをしやすい、そして薄くできることからアクションキレも増すことが理由です。
前回入手できなかった方のために、フラッグシップであるファルコンヤマメももう一度着色、下は新色のゴールドバック・ゴールドベリーのエルドラドヤマメです。
狙っていました。セッティングは通称、Tセッティング。フロントフックは重心バランスのソリッドリング、リアフックはツインフックの型番をあげた#8−10で、型のいいヤマメが来ても安心感が出ます。リップが傷ついてラインブレイクされる心配もラインチューブで守る万全の態勢です。(*チューブはオススメですが後日改定予定です。)
ラインはトラウトプラッギン5LB、ブランクは分割可能でコンパクトかつ短いながらも遠投性能、ナイロン・フッキングも抜群な信頼のアルセドクライマーACB51MLSにTクラフトのスタッグモデル。鹿角揃えのお気に入りのセットです。
ランディングネット・スタッグモデルの販売を開始しました。
鹿角が持つ曲線を最大限に活かしたグリップ、通も唸るほどの希少な銘木を使用したフレーム、Tクラフト土屋氏の他を寄せ付けない圧倒的な技術と審美眼によって生み出される一本は、全ての個体が完成した美しさと世界観を持っています。
そして手にされた方は、その素材や形状が見た目だけでなく実用性に基づいている事に気がつき更に納得させられてしまうのです。間違いなく現代ランディングネットの最高峰であり、ひとつの完成形とも言える「STAG MODEL」。今回もオフシーズン企画として、ネットカラーを好きな色でオーダーできますので、ぜひこの機会に相棒となる一本を手に入れてくださいませ。
本日、19時に開催できる見通しが立ちました。スタッグフェアとはオフシーズン企画で(1)ネットカラーが選べる。(2)ボロンハンドル優先クーポンをお持ちの方はスタッグハンドルを購入できる。以上の特典付きのフェアのことです。 STAG MODEL販売時にいつも開催できるものではありません。
18日販売のランディングネット・スタッグモデルから28cm内径の1本をご紹介します。こちらは「シャム柿・極上」。銘木好きの方なら一度は聞いたことがあられるであろうシャム柿。実はこの樹種の正式名称は「ジリコテ」だそう。
その昔、輸入会社が仕入れを他社に真似されないために付けた別名こそ「シャム柿」だったという話や、本来流通していたシャム柿という樹種が枯渇したために用いられた材だという話など諸説あり、とても謎多き銘木です。その名前から「黒柿」と比べられますが、魅力は全くの別物。黒柿が東洋の水墨画なら、こちら「シャム柿」は西洋のドローイングのような美しさを持っています。
本日2本目は27cm内径の「インディアンウォルナット・玉杢」。インド北部からパキスタン北東部の山岳地域、カシミールに生息する希少なウォルナットの一種です。
特有の濃密な褐色に加え、きめ細やかな杢肌と独特の斑紋を伴っており、数百種あると言われるウォルナットの中でも個性的で非常に流通量が少ない希少材です。