ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  case   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物
防水ギア
SIMMS廃番品
虫除け

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2025/11/17ペルフェット×カスケット「case Ⅲ」

スタッフ コーヘイ

11月19日よりご予約を開始するプレミアムなレザーケース「caseⅢ」。肉厚で上質なオイルドレザーで作り上げた多用途なポーチです。画像はサンプルのため、完成品より少し幅広。完成版ではⅡ型と同じ横幅で仕上がります。 Ⅲ型の大きな特徴は、2段階で留める事が出来るようになったベルト部分。上の穴ではこれまで通り折り畳みネットや小型のボックスを入れる際に使います。下の穴はP-9など比較的大型のボックスを入れるために設計してあります。また今回限りの有料サービスとなりますが、ベルト無しの初代caseをお持ちの方には、ベルト追加サービスも受け付けます。 背面はベルトポーチとして、シムス社のウェーディングベルトに合わせた設計の大型ループを備えています。 最もゴツいバックルを備えるG4ウェーダーのベルトも楽々通りますから、どんなベルトでもほぼ装着可能な設計です。底面に付けたDリングには紛失防止用のネットコードなどを取り付ける事ができます。 底面マチ部分には、ウェーディングでの使用を前提に水抜き穴も完備。 カラーは定番のブラウン、変化を楽しめるカーキ、精悍なブラック、オシャレ感引き立つレッド、一から育てる革マニアの為のヌメ、の5色展開。 価格はこのcaseⅢが30900円(税抜)、初代caseへの留め具追加サービスは3900円(税抜・送料別)を予定しています。

2025/11/1411月19日・caseⅢ&ネットホルダー予約会

スタッフ コーヘイ

11月19日(水)は、来季に向けてレザー製品の受注会を開催します。 一点目は、オイルドレザーを贅沢に使用したプレミアムなレザーケース「caseⅢ」。製作は革製フィッシングギア製作のスペシャリスト、レザースタイルペルフェットさんです。今回はベルト留め具の仕様を変更し、折りたたみネットはもちろん、P-9などのルアー&フライBOXも収納できるように進化してます。また今回限りの有料サービスとなりますが、ベルト無しの初代caseをお持ちの方には、ベルト追加サービスも受け付けます。 二点目は、ランディングネットにマグネットリリーサーをつけるための必須小物「ネットホルダー」。Tクラフト土屋氏が考案しアングラーから高い評価を得る逸品に、カスケットライオンの刻印を施した別注品を再企画。実に6年ぶりの販売となります。今回はサイズの種類も増え、同社スタッグモデルをはじめ、各種コンクルージョンにも合わせて頂けるラインナップをご用意します。

販売スケジュールは下記の通りです。

11月19日(水曜日)販売会スケジュール詳細
【昼の部】 PM12:00〜
caseⅢ 予約受注会
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】

ネットホルダー 予約受注会
 ■入場制限対象:【なし】
 ■消費Cマイル:【なし】


CASE II型(エンブレム)の予約を開始しました。 本日から8月末まで受注を募ります。毎回、レザー製品の注意書きを書いておりますが、特に今回のエンブレム刻印を施すため、均一性には十分配慮しますが、傷、シミなしの無傷な状態で納品することが難しいです。よくご覧になっていただくとサンプルも革本来の傷やシワなどがございます。ご了承の上ご注文いただきますようお願いします。 オイルドブラウン オイルドブラウン ヌメ オイルドレッド オイルドカーキ サドルブラック 背面ベルト
納品は12月から完成順次とし、数量によっては来年にかかる場合もございます。

本日から予約開始

2024/08/14CASE II型の受注(予告)

H.teshima

*カスケットでは8月15日までお盆休みをいただきます。ご注文・お問い合わせの返信は8月16日から再開いたします。 CASEのII型こと、フラップ付きモデルを8月20日より受注開始します。今回は受注生産ですので、ゆっくりご注文をいただけます。カラーによって売り切れが早いなどの情報はまだありません。 受注期間は8月31日までとし、納品は12月から翌年1月くらいを予定しています。各色の販売予定価格は¥29,000(税別)です。

2024/06/07CASE2025年モデル

H.teshima

CASEにストラップを付けたバージョンを2025年モデルとして開発中です。コンパクションネットのバネは強いので抜けてしまうことはないのですが、革が伸びて大きく開口部が開きっぱなしになることをこのストラップが留めてくれます。 あえてCASEと名付けてランディグネットシースとしなかった理由がここにあります。例えば、水筒、タックルボックスなどを入れるウエストポーチとしても使えます。個人的にこの角形ボトルの水入れを入れてみたかった・・・なんて欲望もあり、現在開発テスト中です。