2024/07/13レッドフォード投稿・大森様
梅雨空ですが、春のご投稿をいくつか振り返ります。
中禅寺湖は大森様のレッドフォードRFB894WHS、ジャックガウディ他をご使用くださっています。中禅寺湖はほぼどこも道中に多く歩きます。
予備のブランクを持って行くのに、カスケットのハンドルから上ブランクが均等分割する構造は便利です。くどいようですが、トラウトロッドのハンドル脱着、共通化をカスケットが世に先駆けて行った「ブランク第三世代」と呼んでいる構造です。
大森さんはレッドフォード以外にもスペイサイドも持ち込んで釣果を出してありました。投稿ページをご覧ください。
湖で活躍するジャックガウディですが、大きく動と静の使い方があります。活性や状況に応じて二つの反する使い方を試すと良い結果が出ると思います。
大森様、いつもご投稿ありがとうございます。管理釣り場で教えていただいた理論、テクニックは私の糧になっています。またご一緒できるのを楽しみにしています。







DEBBY32Fでの写真が撮影できたので投稿します。
トップウォーターの釣りが大好きなのでこのルアーは出た瞬間にリアクションバイトしました。
使用感としてはセミなどのムシルアーとフローティングミノーのいいところを合わせた感じでほっとけの釣りもよし、巻きの釣りもよしのとても楽しいルアーです。
ちなみにこの魚はルアーをナチュラルに流すとガパッと
ロッド
カスケットブランクのハンドル&グリップ ボロンハンドル
マークスパイダー MSB511ML
ルアー
ファルコン DEBBY32F
ランディングネット
コンクルージョン STREAM30
ライン
その他
はじめ様、ありがとうございます!そうなんです、使っていただいたら分かるのですが、このルアーは浮かべてよし、巻きの沈めて、トウイッチよしのプラグなんです。実はもう一つこのプラグの使い方があるのですが、この釣り方はまたいつか動画でお見せしたいと思っています。
昨日のベゼルグリップの販売会は無事に終了いたしました。本日は小藤様よりご投稿の紹介です。
沢の釣行、虫の季節になってきましたね。
やっとデビーで岩魚が水面を割ってくれました。
ベゼルグリップ、優先販売を開始しました。ご投稿はKAZUYA様からいただきました。ありがとうございます。
短い時間でしたがパーマークに癒されてきました(笑)
ロッド
カスケットブランクのハンドル&グリップ ベゼルグリップ
ハイパーブレイク HBB512ML
ルアー
ハッスルトラッド 502
ランディングネット
コンクルージョン STREAM26
ライン
トラウトプラッギン 5LB
永森様、いつもご投稿ありがとうございます。小さくとも、可憐な渓魚にマクロレンズを向ける時間は没頭、無我の境ですよね。悩み多い時代ですが、一瞬でも忘れる、そんな時間を持てるって幸せです。