2019/11/20ハッスルトラッド販売開始・漆田様、都馬孝二様、別府様投稿
ハッスルトラッドは後付け基盤リップに、外出しの底面ウエイトなど、インジェクションの割には成形までたいへん手間が掛かる職人泣かせなプラスティックミノーです。結果として、これまでの移動距離の少ないステップアクションと低速でもプリプリと動く安定性をもたらせています。これは使うとクセになりそうだと初めて使った時に感じました。
ハッスルトラッドは木製と違ってボディ供給は一気にできるので普及版とするつもりが、初めの成形に意外と時間を割くので、これまでにもなかなか安定供給が出来ずに申し訳なく思っています。さてそんなハッスルトラッドがようやく出来ましたので本日より販売開始いたします。以下のご注意を読んでからご注文くださいますようお願いいたします。販売は各アイテムでお一人様販売制限がございます。(501:3個まで、502:5個まで)
本日、お昼頃と夕方頃の2回に分けて販売いたします。(準備が出来次第の販売となりますので、お問い合わせはご遠慮ください。)
出来れば複数回に分けずに一度でご注文ください。(時間は要しますが、複数になった場合でも今回はおまとめ発送いたします。)
漆田様ご投稿より
別府様ご投稿より
クッキー様ご投稿より
本日の道具
販売は各アイテムでお一人様販売制限がございます。(501:3個まで、502:5個まで)
本日、お昼頃と夕方頃の2回に分けて販売いたします。(準備が出来次第の販売となりますので、お問い合わせはご遠慮ください。)
出来れば複数回に分けずに一度でご注文ください。(時間は要しますが、複数になった場合でも今回はおまとめ発送いたします。)








ロッド:アルセドクライマー52LT
てしまより:気仙様、素晴らしいサイズのヤマメ、おめでとうございます。カスケット尽くしなタックル有り難いです。ハッスルトラッドもアンバサダーの巻き取り速度によくマッチしていて使いやすいと好評です。来週、ハッスルトラッドを販売できる準備が進められそうです。どうぞよろしくお願いします。
お名前:永森伸一様
カメラ:CANON EOS 5D Mark Ⅳ
コメント:この自己記録更新のヤマメを前に写真は5枚にしぼれず、7枚送ります。時間経ったらもっとお気に入りの写真増えそうです。全てがカスケットの道具で感無量です。あのミノーは生涯の宝物です。この日のカメラは普段川で使っているMark ⅢではなくⅣ。レンズはお気に入りのマクロと福島県産シグマの単焦点です。感動が全く覚めず、写真を見返してはお気に入りが増えてます。
てしまより:永森様、おめでとうございます。とても素晴らしい40cmクラスのヤマメ。ヤマメ追うものとして完璧と言いたい個体ですね。オールカスケットスタイルでの釣果も非常に嬉しいお便りでした。ところで先の台風では郡山も大変ではありませんか?報道されない不便な場所もあると多数のお客様からも聞いております。鹿児島では火山が噴火。日本列島、火山に地震に大雨と、昨日まで他人事のように思っていた方が被害に遭う時代。あらためて我が家も安心できないと思いました。気持ちばかりの応援で恐縮ですが、この時代、何があろうとも強く生きて参りましょうね。
お名前:W.K様
そこで、プラグをTRAD60SHSに換えて、石際を丁寧に誘い、ターンピーク後のタイミングで食わせる事ができました。TRAD60SHSは、レスポンスが良い分、急流の中でも安定して魚を誘う事が出来ました。そして上がって来た魚は本流ながらも、パーマークがくっきり残り、淡い朱色のとても綺麗な36センチ程のヤマメでした。HBB60MSの本当に良いデビュー戦となり、記憶に残る良い魚と出会えて、とても良い1日となりました。それと、PEラインを考慮したガイドのセッティングでも、カスケットナイロンラインは問題無く、とても心地よく使用出来ております。その節は本当にありがとうございました。
お名前: 森山剛介様
コメント: いつもお世話になっております。雨の後の増水後少し落ち着いたとこを狙って行ってきました。夕暮れ間近で残り時間も僅かの時にシャクレた55㎝の茶鱒のモンスターが釣れました!51MLよく耐えてくれたと思います。
午前部アバロントラッド502釣行中でポチれずでしたがいい魚が釣れてくれました!
この日はちょっと県境まで遠征してきましたが釣果が満足出来ず帰宅後そのまま夕まずめのホームへあっさり釣れてくれて満足な1日になりました。シューベルトカラー様々です。
ここしばらくまとまった雨が降らず渇水気味でしたがTRAD50SHSのお陰で深いレンジを通せてドカンと釣れてくれました。
トリプルCいただきました〜!!