2021/07/06我犬の記録
2021年、18歳をとうに過ぎ、19歳へと向かう我が犬であります。自分で立って小便もし、うんこもしっかり(床にしてしまうけど)歯が抜けて硬いフードは嫌やと、ウエットフードを朝昼晩と3回も召し上がる。毎晩、僕の晩酌のそばにやってきては、食べ物が落ちてこないかと彼の日課は続いています。
時々、スタッフが電話に出れない時に、僕がお客様を対応すると「てしまさん?クッキー君は?」と聞かれます。(笑)とりあえず、毎晩僕が隣に(お口が臭いけど)抱っこして、のんびりと生きております。朝が来て、いつの間にか僕の腕の中で・・・が理想なんですけどね。仕事の話でなくて失礼しました。







今朝の我が犬であります。なんとか今冬を越しました。19歳に向かって白内障で目が真っ白ですが、暖かくなってきて、元気が盛り返してきました。後ろのプールは怪我させないための囲いなのですが、最近は元気よく飛び越えて役に立ちません・・・。この乗り越える姿が可愛くて何度も入れてしまいます。「クッキーは元気ですか?」の声にお応えして、仕事の話でなく失礼しました。
暖かな日曜日でした。犬を助手席に乗せて海岸ドライブ。まだ歩けるけど18歳の老犬。押すシャッターの向こうが、傍から思い出。元気に見えますが、日に日に弱る姿に朝が少し怖い、そんな今年の冬です。
さて、今週はブランク受注を開始するのが僕の目標です。今年は6〜7月まではすでに昨年のオーダーがあるので、それ以降製作の受付となります。今後は半年先の受注を取っていく方針にする予定です。ボロンハンドルの販売の仕方など、普段から私たちのホームページで注意書きを見ていないと分からない内容が多いです。お付き合いくださいますようお願いいたします。
私的内容で恐縮です。たびたび登場させていた我が家の愛犬も18歳を目前にしています。今年はボケが始まったり、テンカンになったりと、もうダメかと思いましたが近くの動物病院の処方した薬が良かったのか?その薬をヒラマサの刺身や馬刺に包んで与え続けたのが良かったのか、医者も驚くV字回復で、相変わらずチャっチャっと歩いて散歩にも行けます。
今日から福岡も本格的に寒いです。先週末は暖かい内にと、いつもと違う場所へ散歩に連れ出しました。獣医さんから、他の犬の匂いを嗅ぐと脳が刺激されてボケにくくなるとか。やはり出掛けて気分転換は犬も大事なんですね。
コロナで動きにくい状況ですが、トラウトマンにとっては禁漁と氷結で買い物、妄想、準備の季節です。私たちもこのトラウトオフも楽しんでいただけるよう新たな企画も進めています。
とりあえず僕は釣りに行けないこの時期を家族と特に、残りわずかになった愛犬との時間を惜しんで過ごしております。愛犬忘備録的な、私的内容で失礼いたしました。
我が家の愛犬クッキーも17年目を迎え、すっかり老犬です。昨年末からこのネズミの着ぐるみを着せています。北欧生まれのくせに寒がりなんです。白内障でほぼ目は見えず、暖房前か窓辺でぼーっと過ごすのが日課ですが、料理を作り始めると足元まで来て、僕が何か落とさないか狙っています。とりあえずまだ近くの散歩は行けるくらい元気です。
GRAY MOUSE 2020。渓流の大人の遊び、ご堪能あれ。販売告知はまたいたします。皆様もいい週末を!