ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ユーザー投稿/page/40   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2021/02/10後寿典様ご投稿

H.teshima

お名前: 後寿典様
ロッド: マークスパイダー55MT
リール: アンバサダー 2500C
ルアー: TRAD-R50s、アルプスイワナ
ランディングネット: T-craft
ライン: PE0.6
コメント:「岩魚とイワナ」今年(2020年)の目標を一つ達成した瞬間でした。 後様、ご投稿の紹介が今になり、申し訳ありません。西洋と和のイワナの饗宴をお楽しみ頂けたとのこと、たいへん嬉しいです。リアルに着色することは技術的にも難しいのですが、デフォルメはセンスが必要になる作業だと思っています。リアルにはほど遠いのに、そう見える。ここを5cmの小さなミノウという木片で表現する職人に頭が下がります。今も僕が出すヘンテコなお題に閉口しながら、「見てろ、もっとすごいモノでギャフンと言わせてやるぅ」と言いながら作業していることでしょう。(笑) 後様、今年も楽しんで参りましょうね。ご投稿ありがとうございました。*ピンバッチ、これから送ります。(汗)

2021/01/30良波様ご投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day! お名前:良波 拓夢様(なんと素敵なお名前!)
ロッド: マークスパイダー 51MLT
リール: アンバサダー2500C
ルアー: バイラ70H
ランディングネット: コンクルージョン26
ライン: PE0.8 コメント: カスケットの皆さまお世話になっております。渓流シーズンも終わり、ひと段落し、家族サービスなどトラウトオフを満喫している今日この頃です。シーズン最終、長年追い求めた魚を手にすることができました。顔つき、体高、コンディション、どれを取っても理想的な魚でした。この魚をピリオドとして、次のステップに進めそうです。 P.S この日、アウトバックビリーバーを使われていた方と川で会い、カスケットの道具で少し話が盛り上がりました。そんな出会いにも感謝しております。来シーズンのアウトバックビリーバーなどリリースされる商品楽しみにしております。 貴重なトラウトオフは心地良い回想と高揚たる妄想の季節。良波様、ご投稿ありがとうございます。素晴らしい魚体、こんな最終形の大鱒が目の前でバタバタと動かれたら、「早く入ってくれ〜」と頭が真っ白になりますね。皆様、良波様のように落ち着いて、取り込みましょう。(笑)最近はパワーゲームのバスフィッシングから始める方も多いので、アドバイスです。細糸、繊細なブランク、フックで40cmを超える渓魚が掛かったら、バスのように八の字返しも出来ませんし、無理してずり上げるとラインか口(身)が切れます。こうした大きさを確認したらとにかくテンション緩めずに、ドラグをやや緩め、少し時間をかけるつもりの及び腰ファイトの方が結果、取れています。(苦笑)来るべき大鱒のためにこのタックルでバスを練習相手にするのもオススメです。皆様も良い週末を!
【追記】
実は、本日の良波様はじめ、昨年のご投稿を紹介しきれておりません。ご紹介都度にピンバッチを送付させていただきます。紹介後、約2週間経っても届かない場合は遠慮せずにご一報ください。また今季は投稿の方法を変更するつもりです。よろしくお願いします。
7月以降製作のロッドブランクスの受注は来週には漕ぎ着ける予定で頑張っています。

2020/12/08別府様投稿

H.teshima

コンクルージョンの12月販売を昨晩終了しました。販売時間の予告をする、しない?どちらが良いのか、もはや誰にも分かりません。あまりの混雑に気の毒にもなります。自分で言うのもなんですが、一本では飽き足らず、同じサイズで何本でも揃えたくなるお気持ち分かります!そこを目指してデザインと企画を職人とも研鑽してきました。しかしながら今回買えた方にはたいへん申し訳ないですが、次回販売時は購入見送りいただく要望(要請)も検討しています。

さて、本日は別府様からのご投稿を紹介します。 お名前:別府様
ロッド:マークスパイダー49 
リール:アンバサダー2500c
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:コンクルージョン23
ライン:トラウトプラッギン
コメント:いつもお世話になっております。今までベイトはベゼルグリップにアルセド&25cの組み合わせでした。マークスパイダー49&ボロントリガータイプはいつもと違う楽しさがあり、また一つ道具選びの幅が増え嬉しいです!この日は色々なカラーのルアーを楽しめました!カラーリング効果よる釣果までは自分はまだまだ分かりませんが。(好きなカラーリングばかり使っちゃうので。笑!)ただカスケットさんのルアーは何を使っても釣れる気しかしないので自信を持って投げれます! 別府様、今年もたくさんの投稿ありがとうございました。元気でやんちゃな息子さんはお元気ですか?最近窓ガラスが汚れません。(苦笑)またいらしてくださいね。
お名前:早川様
ロッド: SDB74MHS
リール: 14ステラC3000
ルアー: ジャックガウディDS(24金メッキ)
ランディングネット: コンクルージョンST30
ライン: PE 16lb+フロロ10lb
コメント: カスケットのみなさんこんにちは、いつもお世話になります。久しぶりに夏のダム湖に行き、今日はなんとかジャックで!と思い信じてシャクリ続けると、47cmのランドロックサツキマスが釣れました。それも24金メッキで、恐るべしジャックガウディ! 早川様、今年もたくさんのご投稿ありがとうございました。ダム湖においてバスが夏と冬は同じ場所で釣れるとはよく聞きますが、夏のランドロックをしっかり、そこを狙うあたり流石な釣果です。芦ノ湖などのボートからのトラウトジギングも、実は夏の高水温季節こそかなり高い確率で狙えるようです。湖の大鱒も夢がありますね。公魚ジャック、定番とする予定ですが、初回製作分は残り50本ほどです。春に絶対使いたい方は是非今のうちに!
渓流の木々が織りなす自然のトンネルは光りと影の連続です。急に明るく、急に暗くなることの連続です。 悲しいかな、老眼が出ると暗がりでの視力が極端に落ちて見えにくいのです。そんな時にパカパカことクリップオン偏光レンズは役に立ちます。 さっと跳ねあげれば視界良好です。カメラの液晶パネルもすぐに確認できますよ。ちなみに目が良い方は本体フレームのダミーレンズは外して完全な伊達眼鏡としてお使いください。軽量で背面光の反射が軽減し見やすくなります。 今回の新作眼鏡の名前は「ジャクーワ」。ボストンシェイプの知的な形状に仲西眼鏡オリジナルの羽マークが金属で入れられたデザイン。名前の由来はサンディエゴに眼鏡バイヤーとして修行に行った仲西さんが暮らした懐かしい街の通りの名前だそうです。耳に抱えるテンプルとモダンは一体成型のβチタンを採用。腕の部分は金属とは思えないほどぐにゃりと曲げることができます。細かな彫金細工も美しい。 お名前: 大森誠様
ロッド: アルセドクライマーACB 52LS
リール: ステラ2000
ルアー: ハッスルトラッド
ランディングネット: ST26
ライン: トラウトプラッギン4Lb
コメント: 来期ACB52が購入できなくなるので残念ですが、しっかりのせる釣りを楽しんで来ました。木々や魚も秋の模様です。 本日の渓流の写真は大森様からいただいたものです。いつもありがとうございます。紅葉もで始めた最終月のヤマメです。一人で渓流を楽しむ素敵な時間が伺えます。 新作眼鏡や一点物の眼鏡などいくつかセレクトしてきましたので、画像編集にも時間がかかっています。受付までもう少しお待ちください。