ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  ユーザー投稿/page/32   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー
お名前:北海道Hiro様
ロッド:マークスパイダー49
リール:ambassador2500c IAR(ブラックライン)
ルアー:バルサトラッド51HS、ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョン30
ライン:トラウトブラッギン8LB
コメント:カスケットフルスペックでの目標が達成できました。初投稿させていただきます。 北海道Hiro様、フルスペックでのご投稿ありがとうございます。8lbというラインチョイスがまさに北海道仕様ですね。アベイルの2520スプールにもギリギリ50m入りますので、交換スプールを持っていけば安心です。さてハッスルトラッドは本日の12時に発売開始です。ご覧の7色がリリースされます。7色各1個のセット購入できるボタンも作っていますので、ご活用ください。

2021/09/01+BRADE発売開始

H.teshima

お名前:SHINYA様
ロッド:アルセドクライマーACB51MLT
リール: カルカッタコンクエストBFS
ルアー: ジャックガウディプラスブレード
ランディングネット:コンクルージョンSTREAM26 ライン: トラウトプラッギン6lb
コメント: いつもの堰堤にて丸々太ったヤマメに遊んでもらいました。 ここ最近続いている雨で水量が増え、濁りも出ている状態でしたが信頼を裏切らないポイントです! ジャックガウディをスローで巻き取ってるとサイズ以上の勢いで引ったくる当たりで楽しませてもらいました。 まだまだ扱いが慣れておらず底に引っ掛けることが多いですが次回は本流で尺越えチャレンジしてこようと思います。 ジャックガウディに取り付ける「+BRADE」がようやく仕上がりました。先行販売で真っ先にご投稿を頂いたのはSHINYA様でした。通常の渓流では根掛かりも多く、引っ掛けてしまい、裸で潜って取りに行かれたとのこと。状況や水圧、沈下速度、地形、地質など最適要素を見つけるには僕もまだまだ研究が必要です。そんなご苦労をお聞きして、景品はないと言っていましたが、やはり、お礼にSHINYA様にはアンバサダーピンバッチを進呈いたします。 意外にも先行販売で購入いただいた方もブレードの取り付け向きを間違う方が多かったです。ジャックガウディ誕生時もそうでしたが、トラウトフィッシングにはレイクジギングも、そしてチャターブレードも馴染みのなかったものですから致し方ありません。僕自身も、このブレードの活用をめぐって様々な妄想とアイデアを浮かべながら、今年はテストにかける時間が足りていません。 こうしたらもっと釣れる、水深やこんな場面が最高に良いなど研究したいテーマです。モンスタープロデューサーの時にも話しましたが、ルアーに反応する魚は全体の約5%だそうです。これを0.1%伸ばすだけでも素晴らしい価値があります。これまでの釣り人生で何度か、そうした瞬間を目撃してきました。バス発祥のチャターブレードがトラウトにどういう効果があるのか?新しいことをするのって楽しみです。

本日の道具

明日発売のハッスルトラッドと同時期の発送開始となります。同時にご注文いただく方は各自「おまとめ」操作をご利用下さい。

2021/08/21矢野様投稿

H.teshima

お名前:矢野 克弥様
ロッド:ACB52ML スタッグハンドル
リール: ヴァンキッシュ<
ルアー:ハッスルトラッド 502
ランディングネット:コンクルージョンST23
ライン:トラウトプラッギン4LB
コメント:初夏の山岳渓流にて夏ヤマメに会ってきました。夏ヤマメらしく数は出ない状況でしたが、綺麗なコンディションの28cmヤマメに会えました。初夏の山は薮が濃く道のりが険しいですが、綺麗なヤマメに会えて報われました。 矢野様、素晴らしい渓流に行かれましたね!ハッスルトラッドも酷使いただいて恐縮です。少し販売が空きましたが、もうじきハッスルトラッドが完成する予定です。どうぞこの機会に補充してくださいね!皆様も良い週末を。

2021/08/20岡村様OBB60MS

H.teshima

お名前:岡村彰久様
ロッド:OBB60MS
リール:10ステラC3000HG
ルアー:ジャックガウディJr. バリスティックミノー60
ランディングネット:コンクルージョンST26
ライン:PE0.8号
コメント:梅雨も終盤になり初夏の雰囲気が出てきたので 今回は鱒ではなく 初めて琵琶湖の固有種ケタバスを狙いに行って来ました。 湖北の水の綺麗な河口周辺にて 夕マズメのみの釣行で雌雄のケタバスに会うことができました。 変わり種ですがトラウトタックル トラウトルアーで狙えて その色を写すのが難しいですが被写体としても美しい魚で また ひとつ夏の釣りの楽しみが増えました。 珍しい魚の投稿が来たと思いましたら、今、人気のある魚だそうです!僕も九州でこれによく似たハスを釣ったことがあります。琵琶湖産の鮎を放す時に一緒に来てしまったと地元の人から聞きました。当時は珍重もせず、さっさとリリースしてしまいましたが、こうやってみると綺麗に撮れる魚だったんですね。(反省)しかも美味しいらしい、今度釣れたら逃しません。岡村様、ありがとうございます。

本日の道具

2021/08/19川崎様simply

H.teshima

お名前:川﨑 智也くん
ロッド:simply!ロッド
ルアー:マシュマロカディス
ランディングネット:インスタネット
コメント:暑い日が続く中、スタッフの皆様いつもお疲れ様です。暑中見舞い申し上げます。 今日は、息子の夏休み思い出作りと釣り修行に、私は自分のロッドと手は出さずガイドのみ 去年からエサ釣り⇒ビーズヘッドニンフを経験し本日はドライフライを結んだテンカラに挑戦させてみました。 トップに食い付くトラウトにビックリして早めにアワセを入れてしまいフッキングミスを連発、よく見て、落ち着いて、フライが沈んだらアワセてみようと教えようやくキャッチに成功しました。 天気も良く人気河川で先行者様も居た中、息子の流したフライに出てくれ、ありがたく感謝し脱渓しました。 一通りシンプリロッドで出来る釣りを経験し、年々と成長する度、こちらが手を出すこと無く釣りになって来てるのでこれからも親子で釣りに出掛けて欲しい次第です。

智也くん、テンカラデビュー、おめでとう。お父さんと手にした、いつまでも色褪せることのない魚ですね。元々、シンプリーは僕の息子や娘が幼い時に一緒に釣りをするのに企画した竿でした。懐かしい思い出です。再販の声も聞こえますが、何せ自分が欲しい時に作るのが心情ですから(苦笑)孫ができた時ですかね。。。ありがとうございました。