2022/11/30本多様、関根様MSB&Falconご投稿
お名前: 本多 卓様ロッド:MARK SPIDER MSB511MLT
リール:Ambassadeur 2500CDL
ルアー:Falcon”Flat Fats”FII50S
ランディングネット:コンクルージョン Stream26
ライン:PE0.6号 + フロロ8lb
コメント:いつもお世話になっております。この日は相棒の関根裕也君とファルコン縛りで釣り上がっていたところダブルヒットしましたので写真を送らせていただきます。今年は去年に台風が少なかったせいか分かりませんが、本流にめちゃくちゃヤマメがいます。そのため本流に入ることが多く、といってもアウトバックビリーバーを使用するような大本流でもなく丁度いいマークスパイダー51が活躍してくれています。渓流スピニングから渓流ベイトへ移行するきっかけとなったマークスパイダー51。改めていいロッドです。
お名前: 関根裕也様ロッド: MSB491MLT
リール: BC421sssc
ルアー: ファルコンフラットファッツ
ランディングネット: コンクルージョン
ライン: varivas4 0.6号
コメント: *いつもお世話になってます。本日は同じカスケットユーザーであり、釣り仲間&同僚の本多くんと昨年から目をつけていたポイントへ。今回はクリアウッド縛りでの釣行でした。入渓が難しいため足跡は皆無、開始早々お互いヒット。その後もコンスタント釣れました。手付かずな場所で山女魚達が素直に出てきてくれて本当に楽しい一日でした。最後に出た山女魚はこの地域ならではの美しい山女魚でした。ダブルコンクルージョン、ダブルトリプルc達成できました 笑
本日発売はファルコンのフラットファッツもご用意しています。お二人は仲がいいですね。夏にも二人同時のご投稿を紹介しましたね。マークスパイダーの1&ハーフブランクは1ピースに近い構造で思い切ったブランク設計を可能にしています。マークスパイダー491、511はレボリューションで培ったカーボン組成のパターンをベイトフィネス用に変化させたものです。








お名前:りょう様
コメント:カスケットの皆様お世話になっております。初投稿になります。福島県の渓流にてマークスパイダーの入魂完了し今までにない釣果でした(かわいいサイズから尺近いサイズまで)
。ランディングネットを無くしてしまった為、写真を撮れず直ぐにリリースせざるおえませんでした。残念!今度はコンクルージョン買うぞ!!
りょう様、コンクルージョンも愛用のミノーも本日発売ですよ。お買いになれること祈っています、ご幸運を!
お名前:後 寿典様
コメント:お気に入りのスタッグセット、アンバサダーを手に毎釣行楽しく歩くことができています。新作BALSATRAD-61HSの使用感も抜群で、良い釣果に恵まれたので報告します。
後様のご投稿を利用させていただいて、本日のお昼のバルサトラッド販売開始です。後様、素晴らしいアマゴ、ぜひ今回のカラーでアマゴを揃えてくださいませ。ご投稿ありがとうございます。
お名前: 漆田様
ロッド:マークスパイダー49MLT
リール:アンバサダー2500C
ルアー:バルサトラッド51HS
ランディングネット:Nature&Art コンパクションネット
ライン:トラウトプラッキング5LB
コメント: カスケットの皆さんいつもお世話になっております。
大雨の後、水が少し落ち着いた夕方のタイミングで狙い以上の魚に出逢えました。増水した際に反応の良い堰堤へ。反応は直ぐにありました。誘いに反応した魚はデカかったです。ですがミスバイト…こっちは大興奮でしたがw濁りもあった為、次のキャストは食いやすいようにタダ巻きで流すと狙い通り重いバイトが手元に伝わりました。引きが強烈でファイトも楽しめました。マークスパイダーは良い仕事しますね。42cmの嬉しい出逢いでした!また、釣れましたら報告します。
おはようございます。朝早くからのバルサトラッド販売会に参加、ありがとうございます。51mmはおひとり様1個の個数制限がございますのでご協力をお願いいたします。漆田様、40cm超えの大イワナおめでとうございます。いつもご投稿助かっております。
お名前: 漆田様
ロッド:マークスパイダー49MLT
リール:アンバサダー2500C
ルアー:ハッスルトラッド502
ランディングネット:Nature&Art コンパクションネット
ライン:トラウトプラッキング5LB
コメント: カスケットの皆さんいつもお世話になっております。尺山女魚が釣りたくて、珍しく早起きをしたらいい出逢いが待ってました。ルアー大好きなテンションの高い魚で、バイトをミスっても止まっているルアーに再度突進!勝手にフッキングが決まるほどのパワーでしたw足元で掛かり暴力的なローリング、何度かネットに入らず焦りましたが何とかキャッチ。この体高のある山女魚を夢中で写真に撮りました。また、釣れましたら報告します。
Let’s get physical monster. レッツゲットフィジカルをタイトルとした意図は、1&Halfブランクの卓越した高性能にあります。もちろん、それを引き出す漆田様が凄い。と前置きして。
カスケットではボロンハンドルから上を均等分割にする第三世代ブランク構想で新機種を次々と発表していますが、最も取り回しが悪いとされる1&ハーフブランクはどうなるのだとお客様から聞かれます。結論的には継続します。つまり1&ハーフの自由で強靭な設計、特にティップはライトでバットは強靭といった相反する課題を克服するのに、このブランク手法は今なお最強であると思うからです。
よくレボリューションを販売した頃、素晴らしいブランクだとお褒めいただくことが多かった。それは絶妙に設定されたティップ領域と強靭で粘りのバット領域に澱みなくパワーが移行する様に皆が感心したのです。そしてこれはアンバサダー2500Cでフリップキャストをしようという段階で、この相反を究極に再現できるのは「1&ハーフ」だと確信。マークスパイダー(1&ハーフ)はレボリューションの改良バージョンとして作られたのでした。(たしかマークスパイダーMSB511MLT販売時の記事にあります。)