ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  マークスパイダー/page/5   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2023/06/05バルサトラッド451

H.teshima

バルサトラッドの新作451の最終テストを行なっています。このミノーは瀬の始まりに落とし、激流にもみくちゃにされてもフロントフックがないので絡まずに乱流をやり切ります。ややテンションを保つなどのテクニックは必要です。さらに1ポイントフックなので、大型のフックを入れられるメリットもあります。 45mmの小型ミノーに大型フックを入れたかったのはでかいニジマス、イワナ、アメマスを狙うためです。シングル、ツインフック、重さ違いなど試しています。謎のマークスパイダーもテスト開始であります。この時は長年の仕事仲間であるイシピーがテストに協力してくれました。
同コンセプトのファルコンは先にテスト品を販売しております。皆様の釣果、ご報告を待っています。
「居るはずなのに出ない。」こんな時は(1)ボリューム、(2)深度、(3)定位(コース)の順で試すと、場所にふさわしい大物を引き出すことがあります。しかも最初の1〜2投で完璧なコースを流したと思うなら、次なる一手は早めに打ったほうがいい。50mmのミノーではスイッチが入らない、相手にしない大型の鱒は特に秋に多いです。邪魔くさい存在感の演出、そして目の前までいくことが重要なのです。こんな時に60、61シリーズをボックスに入れておけば、勢野様のような良い思いができますね。 昨秋の輝くような大ヤマメ、勢野様から歓喜のご投稿をいただきました。ありがとうございます。バルサトラッドの優先販売は明日の早朝6時から開催です。20,000cマイル以上お持ちの方のみ入場できます。お見逃しなく。

2023/04/13矢野様MSB483ご投稿

H.teshima

お名前:矢野克弥様
ロッド:マークスパイダーMSB483MLT
リール:アブ アンバサダー2500c
ルアー:ハッスルトラッド
ランディングネット:コンクルージョンST23
ライン:プラッキングライン5lb
コメント:2022シーズンはNEWタックルで開幕しました。不慣れな左でのキャストにおぼつかないアクションでも綺麗なアマゴが飛びついてくれました。ネットカラーとアマゴの朱点がマッチしている写真も収めることができ満足の解禁でした。今シーズンもカスケットの製品にはお世話になります。 矢野様、ご投稿ありがとうございます。人気の23シリーズに新たなバージョンも企画しますので、皆様ご期待ください。

2023/04/05関様MSB483MLTご投稿

H.teshima

お名前:関 藤汰様
ロッド:マークスパイダーMSB483MLT
リール:アンバサダー2500C
ルアー:TRAD-R 50HS、ハッスルトラッド501
ランディングネット:コンクルージョンSt 23
ライン:トラウトプラッギン5lb
コメント:カスケットの皆様お世話になってます。雪代の増水が落ち着いた地元の小渓流に出かけて来ました。放流の無い川なのですが、ミノーを泳がせると小さな魚影が沢山追ってきます。 その姿を見てしっかり命を繋いでいるんだなと嬉しくなりました。そんな中で、数匹の魚が竿を曲げて楽しませてくれました。また良い出逢いがありましたら報告させて頂きます。 関様、ありがとうございます。羨ましい放流のない川での釣果、昨今大雨被害でそうした渓流も魚が姿を消しています、たいへん貴重ですね。ところで昨年のご投稿で未紹介がまだ多数あります。少しづつご紹介して参ります!

2023/04/04SHINYA様MSB483ご投稿

H.teshima

お名前:SHINYA様 ロッド: MSB483MLT リール: アンバサダー2601cカスケットチューン ルアー:バルサトラッド51HS ランディングネット: コンクルージョンst23 ライン: トラウトプラッギン4lb コメント: 渇水でなかなか思うような釣果をあげられず苦戦しましたが、ようやくコンクルージョンst23に収めるに値するヤマメに出会うことが出来ました。 雨の後の増水に期待し、ポイントに向かうも先行者が多く、入渓に苦労し、ようやく入れたのは午前10時。思ったよりも水量も多くルアーをうまく操作できるか不安になりながら入りましたが、結果は30本を超える釣果となりました。 SHINYA様、今年は転勤で遠くに行かれましたが、お元気ですか?新たな地でも渓魚のご投稿お待ちしてます!