ホーム >>  ニュース(総合ブログ) >>  マークスパイダー/page/28   過去ニュース(2018/3以前)はこちら

【お知らせ】カレンダー(店頭営業日)を更新。平日は通販のみ対応。お問い合わせは「よくある質問」をご覧になってからお願いします。

NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
メッシュ素材
夏アイテム
2025シムス新製品
ベスト小物

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧

NEWS

営業カレンダー

2019/04/19岡野様投稿

H.teshima

現在トップページに掲載の画像も上写真の岡野様のご投稿のものです。1匹1匹を大事にフォトランディングしてある様子が垣間見えますね。さて、本日紹介の岡野様のロッドはマークスパイダーMSB51MLT(1&Half)です。このロッドのキャストの気持ち良さは半端じゃありません。適度なカーボンの高弾性と線径が相まって、2500C+3g前後のミノーが放出されるパワーが計算されたようにちょいうどいいのです。 マークスパイダー納品をお待ちの方がまだまだいらっしゃるので、ロッドの職人も頑張ってくれています。少し時間がかかりますが、楽しみに待っていてください。 本日はボロンハンドルの受付を行います。スタッフコーヘイのページにて注意点や時間の告知が出ますのでぜひお読みくださいますようお願いいたします。

本日の道具

2019/04/18斉藤様投稿

H.teshima

トラウト活動家のsaito氏の動画が公開されました。呆れるくらい毎日トラウトを追いかけているようです。「何してる人なの?」って僕に聞かれても困りますが、ユーチューバーになろうとは思っていないようです。
さて、カスケットでチューニングされたアンバサダー2500Cが各地で活躍している様子で嬉しいかぎりです。実は、渓流の軽量ミノーを軽快に飛ばすには古い作りのアブがシンプルで最強なのでは・・・とsaito氏も言います。そんなチューニングを支えるのがアベイルのパーツ群です。ようやく入荷しましたので、これから進んでいなかったチュー二ング作業にも入れます。アベイルのパーツは取り替えるだけでも十分違いますが、あと少しの手間を、そして入念にかければ、なお使いやすいものになります。ここはチューニング職人の腕の見せ所ですね。期待してますよ。赤間さん!

本日の道具

2018/12/06新井順也様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day! Casket Ambassador : Jun-ya Arai お名前: 新井順也
ロッド: Markspider MSB51MLT(1&half)
リール: アンバサダー 2500c IAR
ルアー: Dコンタクト
ランディングネット: コンクルージョン st23
ライン: peライン 0.6号
コメント:先日届きました MSB51MLT(1&half)を持って本流上流部に行ってきました。渇水で厳しい条件の中、 大石裏のピンスポットやカバーの下にスパッと入るMSB51MLTのブランクに助けられて沢山のヤマメ達に出会えました。また、良いサイズのヤマメもバットパワーがあるから遠くで掛けてもしっかりフッキングできますね! ボロンハンドルの優先販売も12月中旬を予定しています。今回の該当の優先番号の発表はもう少しお待ちください。
さて今年は梅雨の大雨、台風のあとは全く降らず、厳しい河川も相次ぎましたが、新井様、眩しい太陽の下で清々しいヤマメでございます。MSB51ブランクは早くにご注文いただいていたのに長らくお待たせして申し訳ありません。現在も6ヶ月以上の待ちが続いています。渓流にはシーズンがございますが、カスケットの道具の現在は納期の調整が難しい状況です。どうかご理解の上、ご発注いただきますようお願い致します。
決着という名のネット、コンクルージョン。
その勇ましいキャッチコピーとは裏腹に、最も家具に似合う「FISH & LIFE」コンセプトなタックル(釣り道具)かもしれません。 僕はオフにこうして部屋にネットを飾るのが大好きでして、以前の自宅ではキッチンに掛けており、最初に嫁は「私の陣地に入らないで!」と嫌がりましたが、壁に掛け、佇むネットを見ると「ま、いいわね。」と嫁が集めた茶道具や陶器と一緒に飾っていてくれました。

ここにカスケットの道具のコンセプトがあります。それは釣りという趣味が独りよがりでなく、趣味の道具として、老若男女あらゆる人に受け入れてもらう個性を楚楚として粋に存在させる。それは作り手とデザイナーの気迫が道具に命を吹き込みます。私たちの道具はこうして生まれているのです。 こちらはゼブラウッド。
名前の由来は柾目に見られる白と茶の縞柄が一目でシマウマを連想させます。明確な縞柄は杢とは違う個性を放ち、幾多の銘木コレクションの中に一つは入れたい樹種であります。大きさはSTREAM26、ここで、ご投稿を一つ紹介します。
Looking back upon happy stream day! お名前: 新井順也様
ロッド: マークスパイダーMSB51MLT
リール: アンバサダー2500C IAR
ランディングネット: コンクルージョンSTREAM26
コメント: シーズン最終釣行での秋色に染まった魚です!この魚に出逢うために友人と夜遅くまで作戦会議をし、ネットインした瞬間、友人がおめでとう!と手を差し出してくれました。その時の友人の嬉しそうな顔が魚以上に印象的でした!
新井様、素敵な出会いにおめでとうを言います。ぜひこのオフはこの写真とネットを部屋に飾ってください。さて、上写真は隣の花梨瘤橙(ワンポイント白)。ほとんどが花梨瘤の橙ですが、グリップエンドにわずかながら白太が入っております。大きさはSTREAM30です。 コンクルージョンの販売は22日を予定しております。時間のある時に販売品の一部をスタッフとご紹介していきます。(つづく)

2018/10/11大森様投稿

H.teshima

Looking back upon happy stream day!!(Casket ambassador : Maokoto Ohmori) コメント: お世話になります。渓流シーズンオフですが、北関東では、まだまだキャッチ&リリース区間があり楽しめますよ。50クラスのレインボーですとマークスパイダー悲鳴あげますね。おかげでハッスルトラッド 岩にスレ・・・ロスト。(涙)
ロッド: マークスパイダーMSB55MT、MSB55MS(Custom)
リール: ABU Ambassadeur 2500C、Cardinal33
ルアー: Falcon FLC53DF、ハッスルトラッド502
ランディングネット: コンパクションネット
ライン: トラウトプラッギン5lb?
大森様、今年もたくさんのご投稿ありがとうございます。色々と今季を振り返る前に、この時期に貴重なリアルタイムな投稿を先にご紹介させていただきました。10月になったばかりで、ようやく寒くなってきた気配ですが、早くも春が恋しくなってきました。
さて、ロッドはとても紛らわしいですが(苦笑)ブランクはどれもマークスパイダーMSB55Mでありまして、通常カラーはあえてスピニング仕様、ベイト仕様は大森様ご自身が決めてある多色巻きです。いずれもカスタムブランクならではのコレクションとなります。 またコンパクションネットは希少木材のバージョンも販売を予定しており、さらにオフ中に受付可能な樹種もご紹介予定です。あ、コンクルージョンも近日予定します。僕は打ち合わせなどオフになってからの方が忙しい毎日です。