2020/04/07本多様、shoichi様ご投稿(TRAD-R販売終了時)
Looking back upon happy stream day!(お客様からの投稿です。)
お名前: 本多 卓様
ロッド: マークスパイダーMSB51MLT
リール: アンバサダー2500C
ルアー: TRAD-R グレーマウス
ランディングネット: コンクルージョンStream26
ライン: PE0.6号 リーダーナイロン6lb
コメント: 釣行日は3月21日。解禁して間もなくでサビがまだ残っていてとても綺麗でサイズはそれほど大きくありませんが、しゃくれていてかっこいいヤマメが釣れました。ヒットルアーは新作のTRAD-R。とてもスローに誘えてこの時期にもってこいのルアーです。
Looking back upon happy stream day!(お客様からの投稿です。)
お名前:shoichi様
ロッド:スタッグボロンハンドル(トリガー)、アルセドクライマー51ML
リール:アンバサダー2500C.IAR
ルアー:TRAD-R50SHSのレインボートラウト
ランディングネット:Tクラフト スタッグモデル 2812TDR
ライン:トラウトプラッギン5LB
コメント:今まで管理釣り場でしかトラウトをやって来ませんでしたが、カスケットさんのアンバサダーでのスタイルに憧れて、某関東有名河川にて渓流ベイトデビューしました! 流れの落ち込みにTRAD-R50SHSで沈めて引いてくると、ドンっと重くなるアタリが!無事キャッチすると、かわいいサイズでしたが綺麗なヤマメでした。 まだ使って数回ですが、プラッギンアシストフックはカンヌキ率が非常に高いと思います。 このあと、良型のレインボーがヒットしましたが、ランディングに手こずりフックアウト… 次回の課題として引き続き挑みたいと思います。 アンバサダーもカスケットさんにてチューニング依頼した物で、とても快適に使う事ができました!まだまだシーズン始まったばかりですが悔いのない一年にしたいと思います。
てしまよりコメント:本多様、shoichi様シーズン早々のご投稿ありがとうございました。使っていただいて良さを実感していただけて嬉しいです。考えに考え抜いて、そしてさらに用途を細分化して、渓流に必要な最適なセッティグ、そして新たな試みをしています。見た目は可愛らしいですが、釣ることに関して真剣に向き合った最新型のミノウです。過去にも素晴らしいミノウはありますが、これからの渓流、永遠のマスターピースを目指して頑張ります。昨日また混雑の中、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます。
お名前: 本多 卓様ロッド: マークスパイダーMSB51MLT
リール: アンバサダー2500C
ルアー: TRAD-R グレーマウス
ランディングネット: コンクルージョンStream26
ライン: PE0.6号 リーダーナイロン6lb
コメント: 釣行日は3月21日。解禁して間もなくでサビがまだ残っていてとても綺麗でサイズはそれほど大きくありませんが、しゃくれていてかっこいいヤマメが釣れました。ヒットルアーは新作のTRAD-R。とてもスローに誘えてこの時期にもってこいのルアーです。
Looking back upon happy stream day!(お客様からの投稿です。)
お名前:shoichi様ロッド:スタッグボロンハンドル(トリガー)、アルセドクライマー51ML
リール:アンバサダー2500C.IAR
ルアー:TRAD-R50SHSのレインボートラウト
ランディングネット:Tクラフト スタッグモデル 2812TDR
ライン:トラウトプラッギン5LB
コメント:今まで管理釣り場でしかトラウトをやって来ませんでしたが、カスケットさんのアンバサダーでのスタイルに憧れて、某関東有名河川にて渓流ベイトデビューしました! 流れの落ち込みにTRAD-R50SHSで沈めて引いてくると、ドンっと重くなるアタリが!無事キャッチすると、かわいいサイズでしたが綺麗なヤマメでした。 まだ使って数回ですが、プラッギンアシストフックはカンヌキ率が非常に高いと思います。 このあと、良型のレインボーがヒットしましたが、ランディングに手こずりフックアウト… 次回の課題として引き続き挑みたいと思います。 アンバサダーもカスケットさんにてチューニング依頼した物で、とても快適に使う事ができました!まだまだシーズン始まったばかりですが悔いのない一年にしたいと思います。
てしまよりコメント:本多様、shoichi様シーズン早々のご投稿ありがとうございました。使っていただいて良さを実感していただけて嬉しいです。考えに考え抜いて、そしてさらに用途を細分化して、渓流に必要な最適なセッティグ、そして新たな試みをしています。見た目は可愛らしいですが、釣ることに関して真剣に向き合った最新型のミノウです。過去にも素晴らしいミノウはありますが、これからの渓流、永遠のマスターピースを目指して頑張ります。昨日また混雑の中、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございます。








お名前:岡野様
真冬のアイスクリームのように、真逆を楽しむのがトラウトオフです。今は回想と妄想の季節、そして買い物、メンテナンスを楽しむのであります。
ハッスルトラッドは来年も順次製作してまいります。定番カラーを作りつつ、いつもの川の渓魚もおっとなるカラーを考えねば。ところでマークスパイダーは投げ方の違いで2種類のバージョンを用意しています。一振りでパワーキャストを生むセンターカット2ピースと、フリップキャストに特化した1&ハーフタイプ。
ともに瞬時の高回転に即応するベイトリールが必要です。もっともオススメなアンバサダー2500Cのカリカリチューニングはすでに預かり台数も多く、最後尾は来春(4月)を超えました。
この時の釣りは1500Cでした。さて、チューニングサービスの2500Cシリーズとは2501C、IAR、さらにスプール幅が違うだけの1500C、サムバータイプの1601Cも含めての解釈で結構です。4000、5000番シリーズは現在受付けしておりません。
店頭のデモ用リールをメンテ。試投される方を一投目で驚かせなくては・・・
ハッスルトラッド追加生産は明日販売を予定しています。写真は過日の渓より、angler saitoさんから届いたハッスルトラッドとイワナ。マークスパイダー49も製作に向けて頑張っております。
お名前:漆田様(青森県)
コメント:カスケットの皆さんお世話になっております。前回、今シーズンが終わった宣言してましたが、終わってませんでしたw
鼻も曲がりだし秋色に染まりつつもパーマークが残った山女魚に出逢えました。この日は、狙っていた魚達にはことごとく相手にされず…チビ達に癒されていました。一日中歩きに歩き、夕方のチャンス時にハッスルトラッドの妖艶なカンタロウカラーが見せ場をつくりました。
ずっしりとした重みのあるバイトがマークスパイダーを曲げ、ハラハラさせられる暴力的なローリングであってもロッドが安心感をくれました。ランディングの瞬間「ありがとう!!」と空を見上げ叫び、喜びを爆発w興奮はしてたものの、暫し呆然とコンクルージョンにおさまった、もの言いたげな目付きの山女魚に見とれました。今回は、オリーブマイカのハンドルでの釣行。入手に運も必要なボロンハンドルが幸運を引き寄せてくれたのでしょうか?
