お名前 中田将聖様
ロッド:マークスパイダー51
リール:17カルカッタコンクエストbfs
ルアー:イトウクラフト ボウイ50
コメント:マークスパイダーによるピンスポットキャストで小さなポケットから出て来てくれました。マークスパイダーの素直な曲がりが見ていて気持ちいいです。
中田様、大きなイワナですね。ご投稿ありがとうございます。マークスパイダーの特徴を余すところなく表現できているのはやはり1ピースに近い1&ハーフのMSB51Mブランクかもしれません。継ぎ目がない分、設計に自由度が増し、通しのおかげで無理ができる設定が可能です。ちなみにMSB49の1番は51の1番と全く同じものを使用しています。人気が高いので来季も受付を予定しています。
お名前:T.Nakiri様
ロッド:MSB51MLT
リール:ABU 1500C
ルアー:ITO CRAFT BOWIE50S(HYM)
ランディングネット:ATELIER VERITE
ライン:PE0.6号+ショックリーダーフロロ6lb
コメント:いつも足を掛ける岩が今日は水に沈んでいるなあと思いつつ、その脇にBOWIE50Sをキャスト。グンっ!とひったくるような手応えもフックアップならず・・・ 更にもう一度同じ場所へキャストすると今度は確実にフッキング。まさかの手応えに驚きましたが、MSB51MLTのしなやかなブランクスが強烈な抵抗を見事にいなし、何とかネットイン・・・ ならず(汗)アベレージが6~8寸程度の川なので、ネットも25cmの小さなものを持って行ったため何度かのチャレンジの末、ようやく勝負あり。40cmのイワナでした。
Nakiri様、いつもご投稿ありがとうございます。マークスパイダーはベイトキャスティング使用をコンセプトに設計されたブランクですが、投げ方や渓流規模に応じて使い分けできるラインナップを構築してきました。これもアベイルさんや赤間さんのおかげで、いち早くアンバサダー2500Cを使った渓流ロッドの開発に着手できたからです。
しかしながら、ベイトキャスティングに特化したと言いつつも、個人の力量、応用で、器用にこなす方もいらっしゃるのも事実です。かえって「別のブランクの方が私は好みですよ。」という方も出て当然だと僕は思います。それはロッドのどこを使って投げるか、フッキングをする前にどういう体制に持って行くかの所作で対応できる。これがロッドをサクサクと変えてもできるようになりたいものです。
てしまが先日紹介したジャックガウディJrにチャターブレードを取り付けたものを試してきました。私事ですが、ドローンの技能証もこの冬に取得し、許可を受け初めての撮影&フライトと新しいことばかりで充実した休日になりました。休日を動画にまとめましたのでぜひご覧下さい。ブレイドジャックガウディの本格的な完成品ルアー(パーツ)の発売はまだ先のようです。
昨日、動画で先にダイジェスト版を公開しましたが、今年も三月初旬、日田漁協さんのご要望により日田の自然と郷土の魅力をご紹介すべく、釣り旅に行ってまいりました。本日から数回に分けて旅の模様をご紹介して行きたいと思います。
「その1:渓流ベイトフィネス・ブラウントラウトの巻」
今回一緒に釣りをさせて頂いたのは当店のお客様でもあり、日田漁協員であるT.Sさん。シムスにフィルソンをガチッと着こなし、カスケットロッドとアンバサダーを手に渓流を楽しむ生粋のトラウトマンです。
この日リールは「1601Cシルバー」と「2501Cブラック」、「2500CIレッド」の三台を使用。(巻き重視 or ロッド操作性重視で右左使い分けておられました)
いずれも当店で
カリカリチューンを施させて頂いたトラウトカスタム。カミソリの如く鋭利なスプール回転で渓流を快適に釣って行きます。
ラインは小渓流に潜む大鱒を柔軟にいなすためナイロン。
トラウトプラッギン5ldをご愛用。ロッドブランクは今回
マークスパイダー483のサンプルを使ってただきました。
開始して間も無く、まだ冬色を残した濃色の山女魚が水中のハッスルトラッドを追尾。プラッギンアシストフックが微かなアタリを逃さず、7寸ほどの傷ひとつ無い美しい山女魚を連れてきてくれました。
ベイトフィネススタイルで軽快に釣り上がり、午後3時を回った頃、ついにその時が訪れました・・・。
「ドスン!!」そう音が聞こえてきそうなくらいの衝撃。マークスパイダー483を大きくベントさせるほどの魚は、上へ下へ、深みへ浅場へと縦横無尽に走りまわります。しかし・・・。
勝負有り!繊細なアクションを備えながらもバットに余力を残していたマークスパイダー483とトラウトプラッギン5lbの抜群のクッション性が捕らえたのはブラウントラウト。立派な雄の45cmでした。
日田の名水が育み、現在ではこの川で世代交代を繰り返す西洋の鱒。最大で60cm以上の大物も確認されており、とても小渓流で釣れるサイズとは思えないほど。
この横たわる魚体を目前に、その命の強さ、美しさに、僕はただただ深く感銘を受けました。つづく
三月初旬、今年も日田漁協さんのご要望により日田の自然と郷土の魅力をまとめさせて頂きました。まずは旅の様子を動画で公開いたしましたので、ぜひご覧ください。
明日からブログで数回に分けてより細かく旅の模様をご紹介して行きたいと思います。ご期待ください。
「日田漁協よりお願い」
渓流が解禁になり沢山の釣り人の方が日田漁協管内の河川に来ていただいております。誠に有り難く思います。しかし河川近くの住民の方から、入渓する際車の駐車場所、早朝の話し声、ゴミ等のクレームの声が漁協の方に来ております。悲しい事に一部の方が漁券を持たずに入渓され釣りをしております。何卒、漁券を購入していただき楽しい一日を過ごしもらいたいと思います。又、釣り人同士の争いも報告があります。モラルを守って下さい。
また日田漁協の管内では、ブラウントラウトの河川がありますが雑魚認定しておりますので漁券は必要となります。監視員も巡回もしております。漁券は
日田漁協事務所や近隣の釣り具店などでも販売しております。日釣り:¥1.100、年券:¥3,600。日田漁協としましても、気持ち良く楽しい渓流環境に努力して参りますので、皆様のご協力とご理解をよろしくお願い致します。